お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1066件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2024-02-16
14:00
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]電気機器近傍の電磁波ノイズエネルギーによる環境発電 ~ エコロジー社会の実現に向けて ~
吉野功高ソニーSSAP2023-195
持続的な社会の発展のために環境問題が注目される中,様々な機器をネットワークにつないで工場やオフィスなどの最適化を行うこと... [more] AP2023-195
pp.41-45
LOIS, ICM
(共催)
2024-01-26
15:05
長崎 長崎県美術館 2階ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[奨励講演]ユーザ意図に基づくネットワーク運用自動化に関する一検討 ~ 大規模ネットワークのデジタルツイン化 ~
西島孝通北田敦史阿部仁彦杉山裕太梅崎 悟朝永 博富士通ICM2023-42 LOIS2023-46
DX時代では、ビジネスニーズの変化に従い、タイミングを逃さずサービスインすることが求められている。しかし、現状のネットワ... [more] ICM2023-42 LOIS2023-46
pp.80-85
NS, NWS
(併催)
2024-01-25
17:10
広島 広島大 東千田キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
柔軟な通信品質制御エリア構築のためのダイナミック時空間スライシング
海田圭太金井謙治中尾彰宏東大NS2023-167
Beyond 5Gに向け,時間や場所によって利用者が求めるアプリケーションは多様化していくことが予想される.このような多... [more] NS2023-167
pp.44-49
HIP 2023-12-21
14:15
宮城 電気通信研究所 産学官連携による地域活性事業のオープン・データ化の研究 ~ 消費傾向と商材に対する感情価の調査から ~
塙 裕美福島高専HIP2023-80
近年地方経済は少子・高齢化や情報化で多くの課題に直面しており,地域活性に大学が参加する産官学連携がさかんに行われている.... [more] HIP2023-80
pp.21-27
IN, IA
(併催)
2023-12-21
10:40
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 テンポラル・ネットワークの解析手法を用いた車車間通信を経由して感染するコンピュータウィルスの広がりの評価
渡邊勇志小川祐紀雄太田 香董 冕雄室蘭工大IN2023-42
自動車の車車間通信 (V2V 通信) が普及することで利便性、安全性などの向上が期待されているが、コンピュータウィルスの... [more] IN2023-42
pp.13-18
IN, IA
(併催)
2023-12-22
09:55
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 長距離光ネットワークにおけるRDMA高信頼化方式
市川潤紀井上綺泉益谷仁士尾花和昭高橋宏和高杉耕一NTTIN2023-46
近年,クラウドコンピューティングの普及に伴い,データセンタネットワークの高帯域化や低遅延化の需要は高まり続けている.NT... [more] IN2023-46
pp.52-57
IN, IA
(併催)
2023-12-22
16:05
広島 サテライトキャンパスひろしま 5階 501・502大講義室 大容量時空間データ滞留のための受信データの完全性に基づいた適応型送信制御手法
赤司廉樹野林大起塚本和也池永全志九工大IA2023-56
IoT 技術の発展と普及に伴い,インターネットに接続するデバイス数は増加している.IoT デバイスから生成されるデータの... [more] IA2023-56
pp.67-72
NS, RCS
(併催)
2023-12-14
16:00
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
fastTextと畳み込みオートエンコーダーを用いたHttpRequestの異常検知モデルの評価
山田陽大川原亮一東洋大NS2023-133
インターネットが登場し人々の生活と密接に結びついた今日、Web、モバイルアプリケーションの重要性が増している。Web A... [more] NS2023-133
pp.42-47
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
16:20
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
モバイルデータオフロードにおけるWi-Fiアクセスポイントの配置アルゴリズム
神田晃宏河西憲一群馬大NS2023-155
屋外でのモバイル端末利用時に,モバイルデータオフロードを利用することでWi-Fi回線での通信を優先し,携帯電話会社の回線... [more] NS2023-155
pp.169-174
PEM
(ワークショップ)
2023-11-27
- 2023-11-28
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 Interference-Induced Voltage Measurement for EMI Assessment of Implantable Medical Devices by Exposure to 5G Frequency Radio Wave using Electro-Optical Converter
Funa TsumuraShuhei WakiTakashi HikageHokkaido Univ.)・Yoshitoshi TochikuraTakahiro IyamaJunji HigashiyamaYasunori SuzukiNTT DOCOMO INC.
 [more]
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-21
15:40
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]インテントに基づく制御技術(Mintent)
山岸和久NTTCQ2023-37
通信ネットワーク,クラウドサーバ,ユーザ端末の目覚ましい進歩により,通信サービスは発展を続けている.
一方でネットワー... [more]
CQ2023-37
p.1
AP, RCS
(併催)
2023-11-17
10:20
熊本 熊本県労働者福祉会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の透過型メタサーフェスを用いた28 GHz帯カバレッジ改善実験における透過型メタサーフェスの設計と伝搬解析
新井圭祐加賀谷 修AGC)・後藤健太須山 聡NTTドコモAP2023-149
近年,5G Evolution & 6Gに向けて空間領域で分散された新たな無線ネットワークトポロジ(New Radio ... [more] AP2023-149
pp.98-103
SR 2023-11-09
14:30
宮城 東北工業大学 八木山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]人流分析及びNTN回線を活用したO-RAN基地局電力制御の実演及び実験結果
宮澤高也石津健太郎朝枝 仁辻 宏之原井洋明NICTSR2023-50
我々はこれまで,O-RAN準拠の地上系無線アクセスネットワークの低消費電力化を目的とし,メッシュエリア毎の移動滞在人口変... [more] SR2023-50
pp.16-21
CS 2023-11-09
10:20
静岡 プラサヴェルデ NDNファンクションチェインを用いた情報指向サービスメッシュの実装と評価
齋藤秀之早大)・金井謙治東大)・中里秀則早大CS2023-64
近年, 5Gの次世代移動通信であるBeyond 5G(B5G)が注目を集めており, 各国で研究開発が進められている. 日... [more] CS2023-64
pp.10-15
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2023-10-19
09:00
山形 山形大学(米沢市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
円柱表面に装着した電波吸収体の電磁特性の同軸プローブ測定法に関する一検討
加藤 奨陳 春平平岡隆晴穴田哲夫神奈川大EMCJ2023-35 MW2023-89 EST2023-62
無線通信技術の発展に伴い,様々なモノにインターネットでの接続が可能となり,自動運転システムにも無線通信技術が用いられてい... [more] EMCJ2023-35 MW2023-89 EST2023-62
pp.1-6
RCS 2023-10-19
14:05
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Cell-Free massive MIMOを用いたユーザセントリックRANの広域展開に向けた研究開発
村上隆秀塚本 優小日向礼緒相原直紀伊神皓生新保宏之天野良晃KDDI総合研究所RCS2023-133
Cell-Free massive MIMO(セルフリー)は,セルラーシステムでのセルカバレッジの概念をなくし,場所に依... [more] RCS2023-133
p.26
RCS 2023-10-20
11:25
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
第6世代移動通信システムに向けたリアルタイムシミュレータ
立石貴一須山 聡蒋 恵玲NTTドコモRCS2023-143
第6世代移動通信システム(6G)は,ピークデータレートとして100 Gbpsを超える超高速・大容量通信を実現するとともに... [more] RCS2023-143
pp.74-78
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-19
15:55
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 [招待講演]ネットワークドコントロールシステムに基づく自律フォークリフト制御
城島貴弘Akhilesh Bhat甲斐夏季鈴木敬之吉田裕志NECIN2023-36
人や搬送車などの動体や荷物や棚などの静体が散在する倉庫において, 自律制御可能なフォークリフトを実現するためには複数のセ... [more] IN2023-36
pp.15-20
NS 2023-10-04
11:35
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
波長変換機能を活用した階層型All-Photonics Network構成法
土合玲音豊橋技科大)・宮村 崇専修大)・川端明生NTT/豊橋技科大NS2023-70
オールフォトニクスネットワーク(APN)では,すべての端末端点がフル光メッシュパスで接続される.光ファイバは長距離通信に... [more] NS2023-70
pp.14-19
NS 2023-10-05
11:15
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Ethernetベースの車載ネットワーク技術の動向
伊藤嘉浩名工大NS2023-88
本稿は,次世代の自動車社会を支えるためのEthernetベースの車載ネットワークに関する技術動向を紹介する.完全自動運転... [more] NS2023-88
pp.95-98
 1066件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会