お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 127件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2019-11-15
16:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター 注入タイミング制御を用いた遠端クロストーク低減機能をもつ16Gb/s差動送信器
高橋奈悟東大)・藤田悠介三浦 賢ザインエレクトロニクス)・飯塚哲也東大ICD2019-42 IE2019-48
本稿では、クロストーク低減信号を隣接する線路へ注入するタイミングが調整可能な遠端クロストーク (FEXT) 低減手法を提... [more] ICD2019-42 IE2019-48
pp.65-70
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-20
15:50
岩手 MALIOS(盛岡) [招待講演]SINET5の概要 ~ Society5.0時代に向けた超高速学術情報ネットワーク ~
笹山浩二NIIPN2019-7
SINET5は,日本全国に配置された50以上のバックボーンIPルータ間を,100 Gbps伝送路で論理的にフルメッシュ接... [more] PN2019-7
pp.1-8
RCS 2019-04-18
15:20
北海道 登別グランドホテル [依頼講演]100GHz帯ミリ波による対列車通信システムのフィールド試験
中村一城・○岩澤永照岩城詞也竹内恵一川﨑邦弘鉄道総研)・柴垣信彦梁取勝也佐藤洋介藤井誠人加島謙一日立国際電気)・菅野敦史山本直克NICT)・川西哲也NICT/早大RCS2019-10
鉄道においては,走行する列車と地上間の連絡手段として,古くから列車無線システムが導入されている.しかし,現在の列車無線シ... [more] RCS2019-10
p.45
SANE 2019-04-16
10:05
神奈川 防衛大学校 小型,低損失,急峻な遮断特性を有する超伝導マルチバンド帯域通過フィルタの開発
鶴岡 勉東京計器)・北田典敬日本製鋼所)・關谷尚人山梨大SANE2019-3
高速,大容量通信を実現するためには複数の周波数を同時に利用することが求められる.これらの要求を満たすには小型,低損失,急... [more] SANE2019-3
p.13
IN, NS
(併催)
2019-03-05
09:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター JHPCN(学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点)における大規模データ伝送実験報告
村田健史パワランクン プラパン山本和憲NICT)・村永和哉セック)・水原隆道クレアリンクテクノロジー)・深沢圭一郎京大)・江川隆輔東北大)・片桐孝洋荻野正雄名大)・南里豪志九大IN2018-113
筆者らはこれまで、パケットロスが無視できない広帯域ネットワークにおいて高速なデータファイル伝送が可能な通信プロトコルHp... [more] IN2018-113
pp.175-179
WBS, ITS, RCC
(共催)
2018-12-07
14:50
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル(マリンターミナルビル)大研修室 DMDプロジェクタを用いたITS可視光通信の送信パターンの基礎検討
有末知矢木下雅之山里敬也岡田 啓藤井俊彰名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・圓道知博長岡技科大)・鎌倉浩嗣千葉工大WBS2018-70 ITS2018-53 RCC2018-101
本稿では,イメージセンサを受信機に用いる可視光通信の高度道路交通システム(ITS)への応用(ITS可視光通信)について検... [more] WBS2018-70 ITS2018-53 RCC2018-101
pp.237-241
OCS, OPE, LQE
(共催)
2018-11-12
14:25
東京 機械振興会館 [招待講演]ECOC2018報告 ~ 光アクセス関連 ~
飯山法子NTTOCS2018-61 OPE2018-90 LQE2018-79
光通信関連技術に関する欧州最大の国際会議ECOC2018において報告された,光アクセス分野の最新技術トピックスを紹介する... [more] OCS2018-61 OPE2018-90 LQE2018-79
pp.11-14
SAT, RCS
(併催)
2018-08-09
11:20
岩手 岩手大学 鉄道環境における28GHz帯Massive MIMO下り伝送実験
高橋雄太宮崎寛之奥山達樹村岡一志増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2018-133
第5世代移動通信システム(5G)では,数百MHz級の超広帯域が利用できる可能性のある28 GHz帯が有力な候補バンドとし... [more] RCS2018-133
pp.13-18
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
14:30
北海道 函館アリーナ 超高速移動環境におけるビームフォーミング屋外伝送実験 ~ 28GHz帯Massive MIMOによる上り伝送特性およびハンドオーバ特性 ~
高橋雄太村岡一志増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2018-112
第5世代移動通信システム(5G)では,数百MHz級の超広帯域が利用できる可能性のある28 GHz帯が有力な候補バンドとし... [more] RCS2018-112
pp.155-160
SANE 2018-06-22
15:40
茨城 JAXAつくば宇宙センター 仰角毎に変調方式のみを可変とするVCMシステムの検討
加藤智隼中台光洋谷島正信JAXASANE2018-19
近年, 観測センサの高性能化に伴う伝送データの大容量化に対応するため, 地球観測衛星用通信システムの多値化・広帯域化技術... [more] SANE2018-19
pp.33-37
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-02-28
15:20
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 5G超高密度分散アンテナシステムにおける大容量化技術のアルゴリズム検討 ~ チャネル推定タイミングからの低遅延スロットへの移動UE優先スケジュール ~
瀬山崇志熊谷慎也大山哲平実川大介伊達木 隆富士通)・松山幸二富士通研)・関 宏之箕輪守彦富士通RCS2017-337
第5世代移動通信システム(5G)では,TP(Transmission Point)を高密度に配置することによりシステム容... [more] RCS2017-337
pp.113-118
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-01
11:50
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク [技術展示]5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMOマルチビーム空間多重の屋内実験検証
西本 浩酒井 学中川兼治内田 繁石岡和明山口 聡中溝英之村田吉隆鈴木邦之岡崎彰浩岡村 敦三菱電機RCS2017-354 SR2017-120 SRW2017-74
高周波数帯(高SHF~EHF帯)を活用した第5世代移動通信システム(5G)が脚光を浴びており,飛躍的に周波数利用効率を向... [more] RCS2017-354 SR2017-120 SRW2017-74
pp.215-216(RCS), pp.55-56(SR), pp.41-42(SRW)
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-22
14:20
香川 サンポートホール高松 2相Z接続可能な完全相補系列系を用いたCDMAシステム
水由 光佐藤輝正韓 承鎬電通大IT2017-70 SIP2017-78 RCS2017-284
従来の畳み込み拡散符号分割多重 (CS-CDMA: Convolutional Spreading Code Divis... [more] IT2017-70 SIP2017-78 RCS2017-284
pp.91-96
AP, RCS
(併催)
2017-11-09
15:50
福岡 福岡大学 [依頼講演]5Gバックホール向け見通し内MIMO通信のアンテナ配置に関する一検討
内田大輔依田大輝秋田耕司旦代智哉東芝AP2017-131 RCS2017-236
近年,第5世代移動通信システム実現に向けた検討が盛んに行われており,無線バックホールへの期待も高まっている.本報告では,... [more] AP2017-131 RCS2017-236
pp.125-130(AP), pp.181-186(RCS)
RCS 2017-10-20
14:25
宮城 東北工業大学 [依頼講演]5G向け28 GHz帯広帯域Massive MIMOシステム実現に向けた取り組み
内田 繁山口 聡中溝英之中川兼治長谷川文大福井範行岡崎彰浩濱田倫一鈴木邦之中村浄重岡村 敦三菱電機RCS2017-196
高周波数帯(SHF~EHF帯)を活用した第5世代移動通信システム(5G)が脚光を浴びており,飛躍的な周波数利用効率を向上... [more] RCS2017-196
pp.155-160
OCS, OPE
(共催)
2017-05-12
13:30
東京 機械振興会館 [招待講演]OFC2017報告 ~ 光アクセス関連 ~
藤原正満NTTOCS2017-2 OPE2017-2
光通信関連技術に関する世界最大の国際会議OFC2017において報告された光アクセス分野の最新技術トピックスを紹介する。本... [more] OCS2017-2 OPE2017-2
pp.5-8
RCS, SR, SRW
(併催)
2017-03-02
11:40
東京 東京工業大学 5G超高密度分散アンテナシステムにおける大容量化技術の実験的検証 ~ 広帯域マルチユーザMIMO伝送実験における屋外端末移動時の性能検証 ~
椎崎耕太郎秋山千代志富士通研)・筒井正文伊達木 隆関 宏之箕輪守彦富士通)・奥山達樹増野 淳須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2016-312
第5世代移動通信システム(5G)では,セルを高密度に配置することにより単位面積あたりの容量を大幅に増大する技術が必要とさ... [more] RCS2016-312
pp.139-144
SRW 2016-12-19
10:00
東京 東京都市大学 世田谷キャンパス 複数高速移動体に対する無線LANエントランス回線の検討
高 偉翔久保田周治芝浦工大SRW2016-57
移動通信端末の普及によるデータ通信量急増への対策として高速・大容量の無線LANを用いたモバイルトラフィックオフロードが検... [more] SRW2016-57
pp.1-6
MW 2016-12-15
09:00
神奈川 防衛大学校 ミリ波帯高速移動通信システムのためのレイトレースシミュレーションによる動的チャネルモデリング
ファム キン フン斎藤健太郎高田潤一東工大MW2016-132
将来, 移動通信システムにおいては, スマートフォンやタブレット等のような従来型の端末に加え, 自動運転車のような新型の... [more] MW2016-132
pp.1-6
EMCJ 2016-11-25
16:00
東京 機械振興会館 [特別講演]高速・高周波信号伝送線路とEMC
大橋英征三菱電機EMCJ2016-98
電子回路内で用いられる信号の高速・高周波化に伴い,1GHzを超える高周波帯におけるEMCの問題が増加している.このような... [more] EMCJ2016-98
pp.61-66
 127件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会