お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 44件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-25
10:20
山口 下関商工会議所 公衆無線LANにおける帯域保証のためのバックホール仮想化
銀杏一輝阪大)・木下和彦徳島大)・河野圭太岡山大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・渡辺 尚阪大ICM2016-30
近年,高機能端末の普及に伴い,モバイルデータトラヒックが急増しており,セルラーネットワークだけでなく公衆無線LAN を利... [more] ICM2016-30
pp.31-35
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-25
11:45
山口 下関商工会議所 SDNにおけるエンドツーエンドの遅延を考慮したフロー集約法
小杉山拓弥田辺和輝東工大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・山岡克式東工大ICM2016-33
Software-Defined Networking (SDN) においてフォワーディングを行うSDNスイッチは,フォ... [more] ICM2016-33
pp.49-54
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2016-11-25
12:10
山口 下関商工会議所 vEPCのC/D-plane仮想化における最適リソース割当に関する検討
田辺和輝東工大)・中山裕貴ボスコ・テクノロジーズボスコ・テクノロジーズ)・林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・山岡克式東工大ICM2016-34
本研究では,M2M 端末およびスマートフォン等その他端末が混在するモバイルコアネットワークを対象とし,単一のvEPC サ... [more] ICM2016-34
pp.55-60
ICM 2016-03-10
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 [招待講演]日商エレクトロニクスSDN/NFVの取組と我々が考える効果と課題
須賀雅也日商エレクトロニクス)・林 經正ボスコ・テクノロジーズICM2015-45
 [more] ICM2015-45
p.23
ICM 2016-03-11
09:50
沖縄 沖縄県青年会館 Linuxにおけるパケット処理機構の性能評価に基づいたNFV導入の一検討
村松 真川島龍太名工大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・松尾啓志名工大ICM2015-47
迅速かつ柔軟にネットワークサービスを提供可能な Network Functions irtualization (NFV... [more] ICM2015-47
pp.31-36
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2015-12-03
17:10
兵庫 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 [特別招待講演]SDNの最新技術動向と、利用例に見る今後の研究課題
林 經正ボスコ・テクノロジーズCS2015-66 IE2015-91
 [more] CS2015-66 IE2015-91
pp.73-75
CQ, CS
(併催)
2015-04-22
13:00
福岡 福岡工業大学 フロー処理やネットワーク機能の処理負荷を考慮したVSEリソース割当て最適化の検討
村松 真川島龍太齋藤彰一松尾啓志名工大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズCQ2015-12
現在,マルチテナントサービスを提供するデータセンタでは,仮想スイッチと IP トンネリングを利用して仮想ネットワークを構... [more] CQ2015-12
pp.63-68
ICM 2015-03-20
15:10
沖縄 石垣市民会館 [奨励講演]階層化コントローラアーキテクチャによるSDNにおける運用問題解決手法
中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・阿多信吾阪市大ICM2014-73
Software Defined Network (SDN) の実装の一つである OpenFlowは運用コスト削減
の... [more]
ICM2014-73
pp.115-120
ICM, LOIS
(共催)
2015-01-16
10:40
福岡 関門海峡&門司港レトロ 旧大連航路上屋 Layer-7フィルタを用いた実SDNシステムにおけるマネジメント競合解決手法
中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・阿多信吾阪市大ICM2014-44 LOIS2014-51
近年、Software Defined Network (SDN) や Network Function Virtual... [more] ICM2014-44 LOIS2014-51
pp.67-72
ICM, LOIS
(共催)
2015-01-16
11:00
福岡 関門海峡&門司港レトロ 旧大連航路上屋 SDNにおける自己追従型細粒度ネットワーク管理運用アーキテクチャ
柴田幸太郎阪市大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・阿多信吾阪市大ICM2014-45 LOIS2014-52
近年 SDN を用いたネットワーク管理運用が注目されている。将来ネットワークにおいて多様かつ変化の アプリケーショントラ... [more] ICM2014-45 LOIS2014-52
pp.73-78
SRW 2014-08-18
13:50
神奈川 NICT(YRP) 高密度WLANにおけるAPへの適応可変指向性アンテナ適用効果
小室佑太梅比良正弘茨城大)・関野一浩臼田佳祐林 經正ジェイズ・コミュニケーションSRW2014-19
 [more] SRW2014-19
pp.17-22
ICM 2014-03-14
10:30
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) SDNの段階的導入における実装モデルの提案と、問題点の解決手法
中山裕貴ボスコ・テクノロジーズ)・森 達郎上野 哲渡邊儀秀NTTコミュニケーションズ)・林 經正ボスコ・テクノロジーズICM2013-63
近年,ネットワーク機器のコントロールプレーンとデータプレーンを分離することでネットワークを柔軟に一元管理できる Soft... [more] ICM2013-63
pp.69-74
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-04
10:40
東京 早稲田大学 稠密に展開された屋内WLANにおける可変指向性アンテナによるチャネル容量改善効果
小室佑太梅比良正弘茨城大)・関野一浩畑山和也臼田佳祐林 經正ジェイズ・コミュニケーションSRW2013-48
 [more] SRW2013-48
pp.25-30
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2013-11-14
10:20
長崎 福江文化会館(五島列島) 階層的なロケータ番号自動割振プロトコルHANAの監視・可視化システムの設計と実装
藤川賢治NICT)・林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・中野博樹トランス・ニュー・テクノロジー)・福島裕介原井洋明NICTICM2013-25
 [more] ICM2013-25
pp.13-18
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2012-05-11
11:15
秋田 秋田大学 Network as a Service (NaaS)の制御方式と、管理方式の一検討
林 經正加藤隆哉ミドクラICM2012-10
 [more] ICM2012-10
pp.117-120
PN, OCS, NS
(併催)
2011-06-23
10:25
和歌山 和歌山大学 光統合ネットワークの管理モデルの一検討
鳥田達也菅 原賢衣笠 学八嶋栄美子中島宣之林 經正クラウド・スコープ・テクノロジーズPN2011-2
(事前公開アブストラクト) 光パス・光パケットを伝送する光統合ネットワークにおいて、
運用管理システムの構成と、具体的... [more]
PN2011-2
pp.7-12
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-18
14:30
京都 京都大学 桂キャンパス リング系イーサ・ネットワークにおけるサイレント故障検知の一検討
中島宣之藤田 浩林 經正クラウド・スコープ・テクノロジーズ
近年、Ethernet回線をそのまま利用した広域Ethernetがあらゆる社会サービスに利用されるようになり、高い通信品... [more] ICM2010-24
pp.1-6
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-18
14:50
京都 京都大学 桂キャンパス [特別講演]仮想ネットワークと管理技術の現状と今後の動向 ~ 2010 IEICEソサイエティ大会パネルセッションの報告 ~
林 經正クラウド・スコープ・テクノロジーズICM2010-25
去る2010年9月15日に大阪府立大学にて、電子情報通信学会2010年ソサイエティ大会のパネルセッション「仮想ネットワー... [more] ICM2010-25
pp.7-9
NS, ICM, CQ
(併催)
2010-11-19
16:50
京都 京都大学 桂キャンパス 障害影響を迅速に把握するための、プライベートクラウド環境の構成「見える化」技術の一検討
菅原 賢林 經正三谷 陽長島基一郎北崎博司クラウド・スコープ・テクノロジーズICM2010-31
近年、コンピューターの物理資源を動的かつ論理的に分割利用できる技術を基本として、SaaS (Service as a S... [more] ICM2010-31
pp.37-42
ICM 2010-03-12
12:00
鹿児島 おきえらぶフローラルホテル 迅速な運用を可能にするプライベートクラウド環境の「見せる化」技術の一検討
菅原 賢林 經正北崎博司クラウド・スコープ・テクノロジーズICM2009-61
近年、コンピューターの物理資源を動的かつ論理的に分割利用できる技術を利用し、SaaS (Service as a Ser... [more] ICM2009-61
pp.93-98
 44件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会