お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 158件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2015-03-20
09:50
沖縄 石垣市民会館 ユーザ行動と事業者利益を考慮した周波数共用方式
丸山幸香阪大)・河野圭太岡山大)・木下和彦徳島大)・渡辺 尚阪大ICM2014-61
スマートフォンやタブレットの普及により無線通信量は急増し,周波数資源の逼迫が課題となっている.
そこで,通信速度やエリ... [more]
ICM2014-61
pp.43-48
RCS, SR, SRW
(併催)
2015-03-04
15:25
東京 東京工業大学 アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの構成と適応制御に関する基礎検討
山崎直俊太郎丸 真太田真衣福岡大RCS2014-331
ソフトウェア無線機(SDR: software defined radio) の受信では, 複数波を含んだ受信可能な帯域... [more] RCS2014-331
pp.177-182
NS, IN
(併催)
2015-03-02
11:00
沖縄 沖縄コンベンションセンタ データセンタの省電力化に向けたガウス過程動的モデルによる温度分布予測
菅沼孝二奈良先端大)・樽谷優弥長谷川 剛中村 泰阪大)・浮田宗伯奈良先端大)・松田和浩NTT-AT)・松岡茂登阪大NS2014-204
データセンタ全体の消費電力の削減を効率よく行うためには,データセンタ内の温度分布を機器やセンサから得られる情報から予測す... [more] NS2014-204
pp.155-160
US, EA
(併催)
2015-01-28
13:25
京都 同志社大学 飛翔液滴の振動を用いた液体物性測定
浜口透子下河有司美谷周二朗酒井啓司東大US2014-75
インクジェットを用いたプリントシステムにおいては、液滴の射出から着弾までの時間スケールは1 ms以下と非常に短い。インク... [more] US2014-75
pp.5-7
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-26
16:15
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) DTMOSを用いたサブスレッショルド回路の高速化設計
福留祐治史 又華戸川 望早大)・宇佐美公良芝浦工大)・柳澤政生早大VLD2014-88 DC2014-42
サブスレッショルド領域で回路を動作させることで低電力化は実現されるが,同時に速度が劣化するトレードオフの関係にある.
... [more]
VLD2014-88 DC2014-42
pp.117-121
EE, WPT
(併催)
2014-11-18
14:25
京都 同志社大学 地上設備を簡単化する走行中ワイヤレス給電のための基礎検討 ~ 二次側情報のみに基づく一次側電圧推定 ~
畑 勝裕居村岳広堀 洋一東大WPT2014-53
走行中ワイヤレス給電における地上設備は長距離かつ劣悪な環境に設置されるため,できる限り簡単かつ低コストでなければならない... [more] WPT2014-53
pp.17-20
RCC, ASN, NS, RCS, SR
(併催)
2014-08-01
09:50
京都 京都テルサ アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの適応制御アルゴリズム ~ 周波数軸ダイナミックレンジ圧縮制御の基礎検討 ~
山崎直俊太郎丸 真太田真衣福岡大SR2014-58
ソフトウェア無線機(SDR: software defined radio) の受信では, 複数波を含んだ受信可能な帯域... [more] SR2014-58
pp.203-207
NLP 2014-07-22
11:55
北海道 函館市中央図書館 変形Froeschle写像とq-Gaussian分布の関係
大久保健一梅野 健京大NLP2014-43
Froeschl'e写像では$epsilon$の値によってArnold拡散の起きるNekhoroshev regime(... [more] NLP2014-43
pp.65-70
CS 2014-07-03
15:30
鹿児島 南種子町商工会会議室(種子島) [招待講演]BERを用いた光出力最適化による10G-EPONシステム省電力化及び受信器の要求条件緩和の検討
池田奈美子鵜澤寛之寺田和彦重松智志小泉 弘浦野正美NTTCS2014-27
10G-EPONシステムでは、ONU、OLT間(PON区間)の伝送距離が最長20kmとして、ONUバースト送信器の光出力... [more] CS2014-27
pp.61-65
RCS 2014-06-17
15:20
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) アナログトランスバーサルフィルタを用いた時間周波数二次元AGCの提案 ~ タップ付き遅延線のタップ間隔とトータル遅延量と受信機回路構成に関する基礎検討 ~
太郎丸 真山崎直俊太田真衣福岡大RCS2014-51
まとまったシステム帯域を一括してA/D変換し,チャネルフィルタをディジタルフィルタで実現するソフトウエア無線機に好適な,... [more] RCS2014-51
pp.109-112
LQE, LSJ
(共催)
2014-05-22
16:05
福井 福井大学文京キャンパス チャープパルス上方変換による超広帯域中赤外ポンプ・プローブ分光
白井英登分子科学研)・葉 恬恬台湾交通大)・野村雄高分子科学研)・羅 志偉台湾交通大)・藤 貴夫分子科学研LQE2014-6
超広帯域コヒーレント中赤外光と気体を非線形媒質としたチャープパルス上方変換を組み合わせた新規ポンプ・プローブ分光装置を構... [more] LQE2014-6
pp.25-28
IMQ 2014-05-16
13:50
東京 東海大学 高輪キャンパス HDR画像の有機ELディスプレイによる主観評価実験
杉山賢二本土雄大鈴木 愛粟野直之成蹊大IMQ2014-3
HDR(High Dynamic Range)画像の主観画質評価は、評価対象処理がLow DR画像へのトーン変換であれば... [more] IMQ2014-3
pp.13-16
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-06
10:50
大分 別府国際コンベンションセンタ 可変蓄積時間イメージセンサにおけるコントラストを維持した階調圧縮
栗田知美浜本隆之東京理科大IMQ2013-33 IE2013-142 MVE2013-71
我々の研究室では広ダイナミックレンジ撮像のための可変蓄積時間イメージセンサを開発してきた.従来方式では被写体の輝度ヒスト... [more] IMQ2013-33 IE2013-142 MVE2013-71
pp.51-54
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2014-02-17
10:20
北海道 北海道大学 固定小数点トーンマッピング処理のためのHDR画像フォーマット制約の緩和
田代 敦室伏辰耶土橋俊之首都大東京)・岩橋政宏長岡技科大)・貴家仁志首都大東京ITS2013-34 IE2013-99
本稿では,浮動小数点数で表現されたハイダイナミックレンジ(HDR)画像を対象に,整数化トーンマッピング処理の固定小数点演... [more] ITS2013-34 IE2013-99
pp.25-30
NC 2014-01-21
13:55
福岡 九州工業大学 若松キャンパス(北九州学術研究都市) トイレ立上がりにおける筋力支援を目的とした弾性体のたわみと応力の計測
香月佑也我妻広明九工大NC2013-82
我々は,弾性特性を持つ素材を活用し,筋力支援技術への転用を検討してきた.近年は電動化による
筋力支援技術の開発がめざま... [more]
NC2013-82
pp.89-94
RCS, NS
(併催)
2013-12-19
10:50
香川 高松市文化芸術ホール 情報検索と連動したデータ転送プロキシの動的配置方式の検討
山村新也江島恒太富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・鶴 正人九工大NS2013-139
本稿では、コンテンツのメタ情報とコンテンツを通信経路上のルータにキャッシュするコンテンツの配信技術をベースに、高位層で通... [more] NS2013-139
pp.31-36
SDM, ICD
(共催)
2013-08-02
13:00
石川 金沢大学 角間キャンパス 広範囲動作非同期制御回路を用いた0.4-1V動作逐次比較型ADC
富山陽介志方 明吉岡健太郎関本竜太黒田忠広石黒仁揮慶大SDM2013-80 ICD2013-62
広い電源電圧、分解能、サンプリングレートの範囲を持つ逐次比較型アナログデジタル変換器を示す.提案するSARロジックの中の... [more] SDM2013-80 ICD2013-62
pp.77-82
US 2013-07-30
11:10
福岡 九州大学 筑紫キャンパス 複数液滴の同時振動観察による動的表面張力測定
本田彰浩坂井崇人石綿友樹酒井啓司東大US2013-36
インクジェットプリンタにより生成された液滴の挙動、洗剤の泡立ち等には、表面形成直後の表面張力が大きく影響する。しかし、新... [more] US2013-36
pp.77-80
SIP, CAS, MSS, VLD
(共催)
2013-07-11
10:40
熊本 熊本大学 OpenEXRフォーマットのHDR画像に対するトーンマッピング処理の整数化
室伏辰耶土橋俊之首都大東京)・岩橋政宏長岡技科大)・貴家仁志首都大東京CAS2013-6 VLD2013-16 SIP2013-36 MSS2013-6
本稿では,すべての入出力が整数値で実現される新しいトーンマッピング処理手順を提案する.
ハイダイナミックレンジ(HDR... [more]
CAS2013-6 VLD2013-16 SIP2013-36 MSS2013-6
pp.31-36
SIP, CAS, MSS, VLD
(共催)
2013-07-11
11:00
熊本 熊本大学 浮動小数点表現されたHDR画像のための固定小数点トーンマッピング処理
土橋俊之室伏辰耶首都大東京)・岩橋政宏長岡技科大)・貴家仁志首都大東京CAS2013-7 VLD2013-17 SIP2013-37 MSS2013-7
本稿では,RGBEフォーマットの高ダイナミックレンジ(HDR)画像を対象に,トーンマッピング処理を固定小数点演算で行う手... [more] CAS2013-7 VLD2013-17 SIP2013-37 MSS2013-7
pp.37-41
 158件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会