お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 963件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
13:00
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]小型マイコンによるWi-Fi RTTを用いたドローン屋内測位に関する一検討
大瀧基之紀小林健太郎名城大
 [more]
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
13:00
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における多段ウェーブレット変換を用いた色度変調に関する一検討
則武克昌小林健太郎名城大
 [more]
WBS, MICT, SRW
(共催)
2024-07-25
14:30
愛知 名古屋大学ES総合館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DNNによるスクリーン検出と相関によるプリアンブル検出を用いた画像重畳アップリンク可視光通信
大谷 颯武智慶真中條 渉小林健太郎名城大
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
14:50
北海道 札幌コンベンションセンター SuperSonic-GPUFの認証性能の改良とその評価
竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
16:05
北海道 札幌コンベンションセンター リストバンド型バーコード決済システムに対するなりすまし攻撃とその対策
日比野芳輝熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
11:15
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CYPHONICにおける通信識別子の提供によるアプリケーションとの連携手法の基礎研究
宮村一希鈴木誉写ウジイエ ギレルメ セイジ内藤克浩愛知工大)・鈴木秀和名城大
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
09:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
WPSNにおけるセクタ化技術を適用した余剰電力活用型協調中継伝送方式
谷口翔磨眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大
 [more]
CS 2024-07-11
13:26
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 最適無線センサ配置アルゴリズム評価のための疑似観測情報生成
松田朋晃成枝秀介三重大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
14:55
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RoFシステムのための円形パッチアンテナを用いた量子井戸光変調器の設計および作製
中澤遼太郎関口 岳横浜国大)・大田垣祐衣村田博司三重大)・松本 敦NICT)・荒川太郎横浜国大
 [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
13:20
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アンテナ電極電気光学位相変調器と光ファイバ分散を用いた無線信号検波実験
藤方大和上田直輝大田垣祐衣村田博司三重大
 [more]
CS 2024-07-12
10:20
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 [招待講演]イメージセンサ可視光通信におけるCNNに基づく復調方式の標準画像に対する実験的性能評価
伊与田友貴名大)・小林健太郎名城大)・ベン ナイラ シャドリア岡田 啓名大
 [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
13:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 敵対的サンプルにおける転移性の定量的評価
加藤駿一熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
16:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 MLP-Mixerの量子化とその性能評価
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SIS 2024-06-07
11:00
広島 広島大学 学士会館 レセプションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[チュートリアル講演]Sub-GHz帯LPWANにおける電力検出キャリアセンスとその特性
成枝秀介三重大SIS2024-10
 [more] SIS2024-10
pp.50-55
SR 2024-05-21
11:00
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]無線センサ最適配置のための大域/局所探索のハイブリッドアルゴリズム
久保達哉松田朋晃・○成枝秀介成瀬 央三重大SR2024-15
 [more] SR2024-15
pp.64-66
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
09:35
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
物体検出DNNを用いたイメージセンサ可視光通信方式の単色画像に対する実験的性能評価
三木悠矢小林健太郎名城大WBS2024-9 RCC2024-9
デジタルサイネージに表示する画像に対して、データ信号を人間に視認されないように変調・重畳させ、スマートフォンのカメラ等の... [more] WBS2024-9 RCC2024-9
pp.42-47
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
09:55
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
標準画像重畳16PSK可視光通信の2眼カメラによるビットレート向上
大谷 颯中條 渉小林健太郎名城大WBS2024-10 RCC2024-10
小型LCD(液晶ディスプレイ)のLEDバックライト変調とRS(ローリングシャッター)カメラを用い、受信画像をLCDに表示... [more] WBS2024-10 RCC2024-10
pp.48-53
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
14:05
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Wi-Fi RTTと機械学習を用いたドローン屋内測位に関する一検討
杉山悠一朗小林健太郎名城大WBS2024-13 RCC2024-13
屋外を飛行するドローンは,安全機能やナビゲーションの実装のためにGPSを用いて自己位値推定を行っている.しかし屋内を飛行... [more] WBS2024-13 RCC2024-13
pp.60-65
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
14:25
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
2.4GHz/5GHz帯Wi-Fi RTTを用いたドローン基地局の屋内測位の精度比較
岡屋知希小林健太郎名城大WBS2024-14 RCC2024-14
GPSは一般的にドローンが屋外で自律飛行する際のナビゲーション機能や安全機能を確立するために使用されるが、これらの機能は... [more] WBS2024-14 RCC2024-14
pp.66-71
NS 2024-05-09
17:40
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IEEE802.11ah RAWにおける強化学習を用いたCW選択による衝突改善
山本敢大眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大NS2024-23
 [more] NS2024-23
pp.59-64
 963件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会