お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 36件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ 2024-06-28
14:45
沖縄 イーフ情報プラザ (久米島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シン・テレワークシステムにおける通信品質とトラフィックの統計分析
石橋圭介国際基督教大)・北口善明東工大)・永見健一インテック)・水越一郎NTT東日本)・佐藤 聡筑波大)・Xuliang DengCMU
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-18
10:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Noise is resource contextual in quantum communication
Aditya NemaNagoya University)・○Ananda Gopal MaityOIST)・Sergii StrelchukUniversity of Cambridge)・David ElkoussOIST
 [more]
CCS, IN
(併催)
2023-08-03
14:15
北海道 番屋の湯 (北海道石狩市) [招待講演]ネットワークセキュリティ技術導入における社会ジレンマとネットワーク効果
石橋圭介国際基督教大CCS2023-21
 [more] CCS2023-21
p.25
IN, IA
(併催)
2022-12-13
11:30
広島 広島大学 東千田キャンパス 未来創生センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シン・テレワークシステムのトラフィック統計分析
石橋圭介国際基督教大)・北口善明東工大)・永見健一インテック)・水越一郎NTT東日本IA2022-61
リモートデスクトップ型のテレワークシステム、シン・テレワークシステムのトラフィックを統計分析したので報告する.シン・テレ... [more] IA2022-61
pp.67-71
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2022-03-07
10:10
京都 京都大学 吉田キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
通信品質劣化に起因するトラフィック減少事象の検出可能性
石橋圭介国際基督教大)・内田拓海コムワースSITE2021-48 IA2021-61
本稿では,通信品質劣化によってユーザやアプリケーションの通信挙動が変化し,結果としてトラヒック が減少する事象の検出可能... [more] SITE2021-48 IA2021-61
pp.15-18
IA, ICSS
(共催)
2021-06-22
10:50
ONLINE オンライン開催 RPKI導入インセンティブのシミュレーション評価
尾立達哉石橋圭介国際基督教大IA2021-13 ICSS2021-13
BGP の脆弱性を利用し AS 間のルーティングを不正に操作する BGP 経路ハイジャックへの対策としてリ ソース公開鍵... [more] IA2021-13 ICSS2021-13
pp.68-73
MWP 2021-05-26
16:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]量子マイクロ波フォトニクスに向けた量子トランスデューサ
山口祐也菅野敦史山本直克NICT)・山崎歴舟国際基督教大)・加藤真也青木隆朗早大)・野口篤史東大)・佐々木 遼理研)・不破麻里亜宇佐見康二中村泰信東大MWP2021-5
従来の光ファイバ通信はデジタル情報(データ)を転送するネットワークであったのに対して,量子情報を転送するネットワークであ... [more] MWP2021-5
pp.19-22
NS, IN
(併催)
2020-03-06
13:00
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
潜在トラヒックを考慮したトラヒックエンジニアリング手法の検討
内田拓海石橋圭介国際基督教大)・福田健介NIIIN2019-132
 [more] IN2019-132
pp.321-325
HCS 2020-01-26
14:00
大分 J:COM ホルトホール大分 407会議室 (大分県大分市) 自閉症スペクトラム障害児を対象とした社会的相互作用中のライブ視線反応計測
白野陽子自治医科大)・直井 望国際基督教大)・池田彩夏専修大)・浅田晃佑白鴎大)・皆川泰代慶大)・池田尚広山形崇倫平井真洋自治医科大
 [more]
ED 2019-11-22
10:25
東京 機械振興会館 n型ダイヤモンド酸素終端表面からの電子放出のエネルギー分析
増澤智昭根尾陽一郎三村秀典静岡大)・岡野 健国際基督教大)・山田貴壽産総研ED2019-71
リン添加n型ダイヤモンド酸素終端表面からの電子放出メカニズムを調べるため、紫外線光電子分光法と電界放出電子分光による電子... [more] ED2019-71
pp.47-49
ED 2019-11-22
11:15
東京 機械振興会館 アモルファスセレン超格子中のサブバンド形成とその物性制御
ジョシュア D ジョン榎本国孝宮地紀年国際基督教大)・増澤智昭静岡大)・山田貴壽産総研)・岡野 俊TUC)・岡野 健国際基督教大ED2019-73
 [more] ED2019-73
pp.55-58
IA 2019-11-14
13:20
東京 関西学院大学 東京丸の内キャンパス(サピアタワー) Estimating Latent Origin-Destination Traffic Based on Link Packet Loss Rate and Traffic Volume
Takumi UchidaKeisuke IshibashiICU)・Kensuke FukudaNIIIA2019-25
 [more] IA2019-25
pp.7-12
MI 2019-01-22
14:50
沖縄 沖縄県青年会館 [ショートペーパー]Towards Annotating Less Medical Images: -- PGGAN-based MR Image Augmentation for Brain Tumor Detection --
Changhee HanUTokyo)・Hideaki HayashiKyushu Univ.)・Leonardo RundoUniv. Cambridge)・Ryosuke ArakiChubu Univ.)・Yudai NaganoUTokyo)・Yujiro FurukawaKanto Rosai Hosp.)・Giancarlo MauriUniv. Milano-Bicocca)・Hideki NakayamaUTokyoMI2018-82
How can we tackle the lack of available annotated medical im... [more] MI2018-82
pp.93-94
HIP 2018-12-26
15:20
宮城 東北大学電気通信研究所 7kHz付近のノッチの中心周波数偏移に伴う音色と音像定位の変化
日吉 啓鈴木陽一坂本修一東北大)・ブライアン モアケンブリッジ大HIP2018-75
 [more] HIP2018-75
pp.13-16
ED 2017-10-26
16:45
宮城 東北大学電気通信研究所本館6階大会議室 リン添加ダイヤモンド表面からの電子放出のエネルギー分析
増澤智昭静岡大)・岡野 健国際基督教大)・根尾陽一郎三村秀典静岡大)・山田貴壽産総研ED2017-43
 [more] ED2017-43
pp.31-33
TL 2016-12-17
14:00
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 From Twitter to Mainstream Usage -- The Electronic Origins of A New Use of "Can" in Colloquial Singapore English --
Lan YingjieCambridge Univ.TL2016-52
標準的な英語では一般に can は法助動詞として使用されるが、シンガポール口語英語 Colloquial Singapo... [more] TL2016-52
pp.81-86
ED 2015-12-22
10:45
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 光照射カーボンナノチューブフォレストのテラヘルツ応答
宮島卓也板津太郎北大)・杉目恒志ケンブリッジ大)・ステファヌス アルノード尾辻泰一東北大)・佐野栄一北大ED2015-104
 [more] ED2015-104
pp.77-82
ED 2015-10-23
10:35
愛知 名城大学名駅サテライト(MSAT) 高濃度窒素添加ダイヤモンドを用いた電子源の試作 ~ 鋳型成長を用いた電極一体・平板型エミッターの製作 ~
胡谷大志国際基督教大)・増澤智昭静岡大)・山田貴壽産総研)・落合 潤斎藤市太郎岡野 健国際基督教大ED2015-64
ダイヤモンドは,その化学的安定性や高い熱伝導率,また負の電子親和力を持つ事から,電子源材料としての活用が期待されている.... [more] ED2015-64
pp.53-56
SIP, EA, SP
(共催)
2015-03-03
09:00
沖縄 ホテルミヤヒラ(石垣島) [ポスター講演]カルマンフィルタとウェーブレット変換を用いた異常検出手法の提案
山口統省尾崎敬二国際基督教大EA2014-88 SIP2014-129 SP2014-151
カルマンフィルタとウェーブレット変換を組み合わせた異常検出の手法を提案する。カルマンフィルタの保持する誤差共分散を用いて... [more] EA2014-88 SIP2014-129 SP2014-151
pp.83-86
SP, ASJ-H
(共催)
2014-10-24
10:00
和歌山 南紀白浜温泉ホテルシーモア [招待講演]The role of STRAIGHT in research on the perception of size in speech and music
Roy D. PattersonUniv. of Cambridge)・Toshio IrinoWakayama Univ.
15年ほど前、ガンマチャープ聴覚フィルタの数学的導出の研究過程で、音声と音楽の知覚においてもスケール不変性があることに気... [more] SP2014-88
pp.71-75
 36件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会