お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICM 2023-03-17
11:30
沖縄 沖縄県立博物館・美術館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]DataOpsのためのデータフローの統合・自動化
阿部宝史沖縄オープンラボラトリ/NES)・坂本諒太沖縄オープンラボラトリ/TIS)・安座間勇二林 秀保沖縄オープンラボラトリ/NES)・山野繁樹沖縄オープンラボラトリ/NECICM2022-55
 [more] ICM2022-55
pp.61-79
ICM 2022-07-08
11:20
北海道 とかちプラザ 2F視聴覚室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
機器設定ファイルからのトポロジモデル抽出による机上検査を含めたネットワーク設計支援システム
田島照久NTTコミュニケーションズ)・川口永一郎滝口敏行ビッグローブ)・萩原 学TIS)・新里康晃OOLICM2022-20
ネットワーク (NW) を意図通りに運用するためには各レイヤ間の設計で整合性を取るだけでなく, 障害時などトポロジが変化... [more] ICM2022-20
pp.54-59
NS 2020-04-17
11:35
ONLINE オンライン開催 5G xHaul共用に向けたONF TAPIを用いたスライス実装と評価
馬場宏基平井志久東條琢也中村孝幸福田亜紀瀬戸三郎安川正祥NTT)・田中宏茂NTTコミュニケーションズ)・山崎太樹山崎里仁安部則孝OOLNS2020-8
5G無線アクセスネットワーク(RAN)でCentralized Unit (CU),Distributed Unit (... [more] NS2020-8
pp.63-68
NS, IN
(併催)
2020-03-06
10:00
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
[技術展示]5Gに向けたエッジコンピューティングのユースケース ~ FPGA及びOpenVINOによる学習モデルを用いた高速画像解析デモ ~
角田佳史沖縄オープンラボラトリ)・加島伸悟NTTコミュニケーションズNS2019-210 IN2019-101
 [more] NS2019-210 IN2019-101
p.187(NS), p.147(IN)
ICM 2018-03-09
16:00
沖縄 沖縄青年会館 分散協調コントローラによるオーバーレイ型仮想ネットワーク制御技術の提案
當山達也OOL/OKIT)・佐藤陽一OOL/NEC)・栗本 崇NII)・菊池 豊高知工科大)・橋本 仁秋田大)・福本昌弘福冨英次高知工科大)・岸本幸典OOL/NTTコミュニケーションズ)・山田博司漆谷重雄NIIICM2017-81
SDN を用いた広域網へのユースケースとして、オーバーレイ型の仮想ネットワークを簡易に構築可能なSD-WAN が注目され... [more] ICM2017-81
pp.151-156
ICM 2017-03-10
15:50
沖縄 平良港ターミナルビル(旧宮古島マリンターミナル) オーバレイ型仮想ネットワークの検討
佐藤陽一OOL/NEC)・○當山達也OOL/OKIT)・吉田正之OOL/ADOC)・田部英樹岸本幸典OOL/NTTコミュニケーションズ)・栗本 崇山田博司漆谷重雄NIIICM2016-65
SDNはデータセンタの利用から開始されたが、近年広域網へのユースケースとしてSD-WANが注目されている。集中制御でオー... [more] ICM2016-65
pp.69-74
CQ, ICM, NS
(併催)
2015-11-27
10:15
新潟 新潟大学 沖縄でテストベッドを運用して見えてきた利点と今後の課題
又吉淳一NECソフト沖縄/沖縄オープンラボラトリ)・當山達也オキット/沖縄オープンラボラトリ)・仲間修也NECソフト沖縄/沖縄オープンラボラトリ)・福田哲郎新里康晃オキット/沖縄オープンラボラトリ)・丸山純平NTTコミュニケーションズ/沖縄オープンラボラトリ)・鳥居隆史NEC/沖縄オープンラボラトリ)・佐藤陽一NTTコミュニケーションズ/沖縄オープンラボラトリICM2015-25
沖縄オープンラボラトリでは,PoC(Proof of Concept)や各種検証作業などにおいて利用する事が可能なテスト... [more] ICM2015-25
pp.45-49
ICM 2015-03-20
16:10
沖縄 石垣市民会館 OpenFlowスイッチを用いたパッチパネルの検討
仲間修也ONES)・照屋保幸OOL)・鳥居隆史NEC)・佐藤陽一NTTコミュニケーションズICM2014-75
 [more] ICM2014-75
pp.127-132
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会