お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1741件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
10:15
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ステレオカメラを用いた測距エッジ機器
中村知子秋吉賢治中村昂矢鈴木利明山崎亜佳根山中正晴齋藤靖夫NECプラットフォームズ
 [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
16:10
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソフトウェアGNSS受信機による高精度測位
後藤啓輔久保信明東京海洋大
 [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-26
13:10
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
衛星IoTシステムにおけるSA/CRDSA方式の衛星移動による影響と送信制御の評価
大脇孝明岡田 啓名大)・立神光洋五藤大介松井宗大糸川喜代彦山下史洋NTT
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
14:05
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]LPWAを活用した遠賀川流域河川管理研究開発報告
大橋正良ATR)・都野巧実QTNet)・渡辺龍之介西部ガス情報システム)・三角 真森 慎太郎福岡大)・大園倖暉村益寛紀アドバンテック)・米澤隆司直方市役所
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
15:55
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NW品質特性を表現する確率分布に基づく品質推定方式の検討
小野孝太郎河野太一笛木強史東條琢也NTT
 [more]
CS 2024-07-11
13:10
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 マルチホップ協調OFDMにおける経路重みとパケット分割伝送の検討
林 芳明井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大
 [more]
CS 2024-07-11
13:12
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 アダマール拡散CTFI-OFDMにおける時間窓平均を用いた位相雑音の補償
岡本駿平井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔エフエクスシステムズ)・松元隆博鹿児島大
 [more]
CS 2024-07-11
13:36
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 遠隔操縦および自動運転シミュレータを想定した球面ディスプレイ映像歪み補正と低遅延処理技術に関する研究
田端 田小堀泰雅筑波大)・山口佳樹筑波大/熊本大)・津上諒平藤原稔久福井達也成川 聖NTT
 [more]
CS 2024-07-11
13:38
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 パイプライン型背景除去による低遅延映像通信の可能性に関する研究
原田雄大大島慶之黒沢竹雄筑波大)・山口佳樹筑波大/熊本大)・津上諒平藤原稔久福井達也成川 聖NTT
 [more]
WPT 2024-06-13
15:35
北海道 函館市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多相給電レクテナ回路の線路位相差最適化による反射抑制
大野泰夫伊藤弘子レーザーシステムWPT2024-11
 [more] WPT2024-11
pp.18-23
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
13:55
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テープヘッドおよびHDDヘッドによる磁気テープ用スパッタ媒体の記録特性の比較
大久保亜偉輝東北工大)・立花淳一相澤隆嗣山鹿 実ソニーストレージメディアソリューションズ)・田河育也東北工大MRIS2024-1
将来の磁気テープシステムにおいて技術導入が予想される、スパッタ磁気テープ媒体とHDD用の単磁極型(SPT)ヘッドを仮定し... [more] MRIS2024-1
pp.1-6
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
15:25
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
熱アシスト磁気記録でのキューリー温度分布の面記録密度への影響
サイモン グリーブス東北大)・首藤浩文NIMS)・仲村泰明愛媛大)・金井 靖新潟工科大MRIS2024-4
 [more] MRIS2024-4
pp.18-23
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-06
16:15
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]異常ホール効果を用いた新世代再生ヘッドの可能性
中谷友也NIMS
 [more]
NLP, CCS
(共催)
2024-06-06
10:55
福岡 西日本総合展示場AIM 円形状リミットサイクルをもつ区分的非線形振動子に対する指定位相差での同期法
甲斐健也東京理科大)・栗原 陸三菱重工機械システムNLP2024-17 CCS2024-4
 [more] NLP2024-17 CCS2024-4
pp.14-19
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-07
14:30
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
裸眼立体視ディスプレイを用いた奥行きの異なる枠の提示がユーザーの奥行き知覚に与える影響
松田勇祐公立諏訪東京理科大)・下野孝一東京海洋大
 [more]
MVE, VRSJ, IPSJ-EC, IPSJ-HCI, HI-SIG-DeMO, ITE-HI
(連催)
2024-06-07
14:50
東京 東京大学 山上会館 大会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
眼球運動とVR酔いとの関係
平野 翔トヨタシステムズ)・○藤嶋駿輔木島竜吾岐阜大MVE2024-2
 [more] MVE2024-2
pp.6-11
QIT
(第二種研究会)
2024-05-29
13:00
茨城 産総研つくば中央 [招待講演]冷却原子型量子コンピュータの急速な発展とその展望について (2024年5月版)
富田隆文分子科学研
 [more]
ED, SDM, CPM
(共催)
2024-05-24
16:15
北海道 北海道大学クラーク会館(札幌キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波電力伝送用ワイドバンドギャップ半導体SBDの特性解析
大野泰夫伊藤弘子平岡知己レーザーシステム)・東脇正高阪公立大ED2024-10 CPM2024-10 SDM2024-17
マイクロ波電力伝送の受電回路で用いられるショットキーバリアダイオードの回路特性を解析した。高周波の整流回路では、直流的な... [more] ED2024-10 CPM2024-10 SDM2024-17
pp.33-36
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
13:55
沖縄 大濱信泉記念館 効果的なCSIの特徴抽出と深層学習による屋内位置推定手法の比較検討
本間晴羽松下隼人井田悠太山口大)・大平康旦鹿児島大)・黒田 翔FXシステムズ)・松元隆博鹿児島大CAS2023-119 CS2023-112
近年,屋内位置情報ソリューション市場は拡大傾向にあり,屋内での測位技術の需要が高まっている.これに伴い,従来では様々な手... [more] CAS2023-119 CS2023-112
pp.47-52
AP 2024-03-15
14:00
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
海中環状コンクリート柱を利用した電波伝搬の固有モード解析
石井 望葛生直暉新潟大)・高橋応明千葉大)・袁 巧微東北工大)・陳 強東北大)・吉田 弘JAMSTECAP2023-217
海中に沈めた環状コンクリート柱を利用した電波伝搬について固有モード解析を行った結果を報告する.海中では減衰が大きく,通信... [more] AP2023-217
pp.91-96
 1741件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会