お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 88件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE 2017-12-07
15:00
沖縄 まりんぴあみやこ [記念講演]本格的光集積回路の実現を目指して
山田博仁東北大OPE2017-111
本格的な光集積回路の実現を目指して、化合物半導体基板のドライエッチング加工技術から、面発光素子、そしてSi細線光導波路と... [more] OPE2017-111
pp.111-114
OCS, OPE, LQE
(共催)
2017-10-27
14:45
熊本 桜の馬場城彩苑(熊本) 全光半導体ゲート型位相同期レーザの固有周波数4種の相互離調度許容範囲を考慮した単一リングモード制御方式開発
岡野謙悟竹下 諒石田耕大南出雄佑瀬田川悠輝上野芳康電通大OCS2017-56 OPE2017-88 LQE2017-61
パルス光源の光時分割多重伝送方式用クロック光源への応用には,高繰返し周波数,短パルス幅,高い時間安定性が要求されている.... [more] OCS2017-56 OPE2017-88 LQE2017-61
pp.103-108
MBE, NC
(併催)
2017-05-26
15:20
富山 富山県立大学 光学式モーションキャプチャ・システムを用いた歯学教育のための歯牙切削動作解析
立野裕洋林 豊彦佐藤拓実中村 太奥村暢旦藤井規孝新潟大MBE2017-7
歯のう蝕治療のひとつに「タービンによる感染歯質の切削」がある.しかし,主観的・抽象的な指導が多いため,学生の習得に時間が... [more] MBE2017-7
pp.33-38
ITE-IDY, IEE-EDD
(共催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID
(連催) [詳細]
2017-01-26
14:45
徳島 徳島大学 [招待講演]半導体多層薄膜を使った結合共振器構造によるテラヘルツ発光素子
北田貴弘南 康夫盧 翔孟徳島大EID2016-33
3つのブラッグ反射多層膜と2つの等価な共振器層で構成する化合物半導体多層膜結合共振器を使った新しいテラヘルツ発光素子を提... [more] EID2016-33
pp.33-36
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
08:40
京都 京大桂キャンパス 半極性面上InGaN量子井戸レーザにおける導波路モードの制御による光学利得の向上
松浦圭吾坂井繁太山口敦史金沢工大ED2016-67 CPM2016-100 LQE2016-83
我々は、低コスト高性能緑色半導体レーザの実現に向け、へき開面を共振器ミラーとして利用した半極性面上InGaN量子井戸構造... [more] ED2016-67 CPM2016-100 LQE2016-83
pp.51-54
LQE, EST, OPE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT, PEM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2016-01-28
13:45
兵庫 神戸市産業振興センター 共振器集積導波モード共鳴反射型ノッチフィルタリング
中田昌宏近藤知明京都工繊大)・金高健二産総研)・井上純一裏 升吾京都工繊大PN2015-42 EMT2015-93 OPE2015-155 LQE2015-142 EST2015-99 MWP2015-68
共振器集積導波モード共鳴ミラー(CRIGM)は,導波路上のグレーティングカップラ(GC)と2つの分布ブラッグ反射器(DB... [more] PN2015-42 EMT2015-93 OPE2015-155 LQE2015-142 EST2015-99 MWP2015-68
pp.45-50
OPE, LQE, OCS
(共催)
2015-10-30
10:25
大分 別府国際コンベンションセンター 非対称非線形L字型フォトニック結晶共振器を用いた全光ダイオードにおける反射光の抑圧に関する検討
佐藤孝憲牧野俊太郎藤澤 剛齊藤晋聖北大OCS2015-58 OPE2015-108 LQE2015-77
非対称な共振器構造を有する非線形L字型フォトニック結晶共振器を用いた全光ダイオードの反射波を抑圧するための設計条件につい... [more] OCS2015-58 OPE2015-108 LQE2015-77
pp.85-90
EST, OPE, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2015-01-30
09:25
大阪 大阪大学 豊中キャンパスΣホール トロイド共振器における光カーコムの発生と高繰り返しパルスの時間波形測定
陳 哲倫鈴木 良長野拓真小畠知也田邉孝純慶大PN2014-65 OPE2014-190 LQE2014-177 EST2014-119 MWP2014-87
光周波数コム光源とは周波数領域に広帯域で等間隔に櫛状で並ぶモードを持つ光を指し,その時間領域ではフェムト秒領域の時間幅を... [more] PN2014-65 OPE2014-190 LQE2014-177 EST2014-119 MWP2014-87
pp.241-244
OPE, LQE
(共催)
2014-12-19
15:40
東京 機械振興会館(12/18)、NTT厚木センタ(12/19) 外部共振器構造を導入した光制御型利得変調レーザの高速制御
三枝 慈白鳥智史横田信英東北大)・小林 亘NTT)・八坂 洋東北大OPE2014-148 LQE2014-135
光損失および位相を制御可能な外部共振器を集積した光制御型利得変調レーザ(OC-ECL)で, 飛躍的に3-dB帯域が拡大で... [more] OPE2014-148 LQE2014-135
pp.47-50
OCS, OPE, LQE
(共催)
2014-10-30
14:30
長崎 長崎歴史文化博物館 高Q値化した埋込ヘテロL3共振器によるフォトニック結晶全光メモリ ~ 2.3nWの超低バイアス動作と28bitモノリシック集積の実現 ~
倉持栄一野崎謙悟新家昭彦谷山秀昭武田浩司佐藤具就松尾慎治納富雅也NTTOCS2014-61 OPE2014-105 LQE2014-79
フォトニック結晶は全光メモリを超小型かつ超低動作パワーで実現できる技術として注目されている.今回我々は既に超低パワー動作... [more] OCS2014-61 OPE2014-105 LQE2014-79
pp.101-105
OCS, OPE, LQE
(共催)
2014-10-30
15:05
長崎 長崎歴史文化博物館 偏光双安定VCSELを用いた全光型2ビットヘッダ識別による光パケットスイッチング
林 大介仲尾一也片山健夫河口仁司奈良先端大OCS2014-62 OPE2014-106 LQE2014-80
並列に配置した2つの1.55 $mu$m帯偏光双安定VCSELを用い、全光型2ビットヘッダ識別による光パケットスイッチン... [more] OCS2014-62 OPE2014-106 LQE2014-80
pp.107-112
EMD, LQE, OPE, CPM, R
(共催)
2014-08-21
11:35
北海道 小樽経済センター BCB貼り付けによるSi基板上集積導波路形半導体薄膜DFBレーザ
井上大輔李 智恩平谷拓生厚地祐輝雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大R2014-26 EMD2014-31 CPM2014-46 OPE2014-56 LQE2014-30
集積回路の微細化に伴う配線遅延や発熱の増大を解決する方法として、銅電気グローバル配線を光配線に代替するオンチップ光配線技... [more] R2014-26 EMD2014-31 CPM2014-46 OPE2014-56 LQE2014-30
pp.17-22
LQE, LSJ
(共催)
2014-05-23
09:30
福井 福井大学文京キャンパス 微小光共振器における光カーコム発生安定化のためのフィードバック制御の検討
小畠知也鈴木 良加藤拓巳田邉孝純慶大LQE2014-8
光周波数コムは高精度に光周波数の測定を行うことが出来る光源であり,様々な応用が考えられている.微小光共振器を用いて発生さ... [more] LQE2014-8
pp.33-36
LQE 2013-12-13
09:35
東京 機械振興会館 カプセル型キャビティを用いた微小金属半導体レーザーの設計
張 柏富沖本拓也種村拓夫中野義昭東大LQE2013-125
微小金属InP/InGaAsレーザーの実現に向けて,新規のカプセル型キャビティ構造を提案し, Q値,閉じ込め係数,発振閾... [more] LQE2013-125
pp.1-6
LQE 2013-12-13
10:50
東京 機械振興会館 オンチップ光配線に向けた半導体薄膜レーザの消費電力検討
平谷拓生土居恭平厚地祐輝雨宮智宏西山伸彦荒井滋久東工大LQE2013-128
近年、LSIの微細化による配線遅延や発熱の影響が無視できなくなってきており、電気配線の光配線への代替が有望視されている。... [more] LQE2013-128
pp.15-20
OPE, LQE, CPM, EMD, R
(共催)
2013-08-30
14:20
北海道 サンリフレ函館 偏光双安定VCSELを用いた全光型ヘッダ識別による光パケットスイッチング
片山健夫河口仁司奈良先端大R2013-57 EMD2013-63 CPM2013-82 OPE2013-86 LQE2013-56
1.55 μm帯偏光双安定VCSELを用い全光型パケットのヘッダ識別による光パケットスイッチングを検討した。本システムで... [more] R2013-57 EMD2013-63 CPM2013-82 OPE2013-86 LQE2013-56
pp.143-146
LQE, OPE
(共催)
2013-06-21
15:15
東京 機械振興会館 Push-Pull Modulation of Transverse Coupled-Cavity VCSELs
Hamed DalirFumio KoyamaTokyo Inst. of Tech.OPE2013-13 LQE2013-23
本研究では,微小酸化開口からなる微小共振器を横方向に近接・結合させた横方向結合共振器面発光レーザを提案し,その高速変調動... [more] OPE2013-13 LQE2013-23
pp.33-38
EST 2013-05-10
14:30
神奈川 NTT厚木研究開発センター [招待講演]フォトニック結晶共振器の解析 ~ FDTD法とそのGPUによる高速化 ~
谷山秀昭NTT)・下川辺隆史青木尊之東工大)・角倉久史納富雅也NTTEST2013-7
FDTD法はフォトニック結晶共振器の設計および解析の際において、重要なツールである。ここではオプトメカニカル系および二準... [more] EST2013-7
pp.33-37
US 2012-08-28
14:10
海外 釜慶大学校(韓国、釜山) Fiber-Optic Ultrasonic Hydrophone Using Short Fabry-Perot Cavity with Multilayer Reflectors
Kyung-Su KimYosuke MizunoKentaro NakamuraTokyo Inst. of Tech.US2012-53
 [more] US2012-53
pp.93-98
LQE, CPM, EMD, OPE, R
(共催)
2012-08-23
11:50
宮城 東北大学電気通信研究所 光周波数安定化Cs光原子時計の性能改善
得平和成鈴木文崇吉田真人中沢正隆東北大R2012-25 EMD2012-31 CPM2012-56 OPE2012-63 LQE2012-29
我々はモードホップフリー再生モード同期ファイバレーザと光励起Csガスセルを組み合わせたCs光原子時計の開発に取り組んでい... [more] R2012-25 EMD2012-31 CPM2012-56 OPE2012-63 LQE2012-29
pp.21-25
 88件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会