お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 64件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, RCS
(併催)
2012-12-14
09:40
愛媛 愛媛大学 下りリンクOFDMAにおけるTDMベースの制御情報の判定帰還チャネル推定の特性
岡庭俊介東京都市大)・三木信彦川村輝雄NTTドコモ)・佐和橋 衛東京都市大RCS2012-211
直交周波数分割多重アクセス(OFDMA: Orthogonal Frequency Division Multiple ... [more] RCS2012-211
pp.167-172
AP, RCS
(併催)
2012-11-15
10:15
東京 東京電機大学(東京千住キャンパス) 差動時空ブロック符号化のための判定帰還伝送路予測による復調方式
久保博嗣立命館大RCS2012-163
本報告では,差動時空ブロック符号化 (DSTBC : differential space-time block cod... [more] RCS2012-163
pp.13-18
HCS 2012-10-13
13:10
東京 東京電機大学(東京千住) [ポスター講演]顔の選好形成における選択のフィードバック効果
中村航洋川畑秀明慶大HCS2012-52
本研究では,選択の結果によって顔の主観的選好が変化する,選択のフィードバック効果について検討した。事前評定で同程度に好ま... [more] HCS2012-52
pp.25-30
NS, RCS
(併催)
2011-12-15
10:00
山口 山口大学 流星バースト通信に適した判定帰還型逐次キャリア同期法の提案
小松原慶祐椋本介士和田忠浩石橋功至静岡大RCS2011-234
筆者らは,流星バースト通信に適したARQ方式としてシンボル単位の再送を実現する Go-Back-i symbol(GBi... [more] RCS2011-234
pp.11-16
RCS, NS
(併催)
2011-07-22
16:25
北海道 旭川市民文化会館 流星バースト通信のための判定帰還型同期復調法に関する一検討
永田伸介椋本介士・○和田忠浩石橋功至静岡大RCS2011-107
流星バースト通信では, 通信路の開閉は確率的であり, 受信信号電力が時間とともに指数減衰する. 同期検波を行う場合, 通... [more] RCS2011-107
pp.193-198
SP 2011-03-05
13:30
東京 東京大学工学部 音声入力への応答タイミング決定のための強化学習の検討
盧 迪深山 覚西本卓也嵯峨山茂樹東大SP2010-125
音声対話システムにおいて,ユーザの入力発話に対する応答の遅延を改善することは重要である.本研究では,ユーザ発話中に音声認... [more] SP2010-125
pp.61-66
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2010-03-05
10:00
神奈川 YRP LDPC符号化空間多重MIMO-OFDM-MLD Type-IIハイブリッドARQ方式のスループット特性の評価
鶴田優介岩波保則岡本英二名工大RCS2009-309
本稿では,高速・大容量通信に向け空間多重MIMO-OFDMを用いた場合について,ハイブリッドARQ方式のスループット特性... [more] RCS2009-309
pp.297-302
ITS, WBS
(併催)
2009-12-08
11:15
熊本 熊本大学工学部 アンテナアレーSC/FDMA方式におけるDFT領域判定帰還MMSE受信機
福本雅樹法政大)・市川剛士東京都警察情報通信部)・大竹孝平法政大WBS2009-37
SC/FDMA方式は次世代移動体通信方式LTE(Long Term Evolution)の上り回線への適用を考え開発が進... [more] WBS2009-37
pp.7-12
CS 2009-01-22
09:10
沖縄 沖縄県 西表島 OFDMにおける判定帰還を用いた伝搬路推定
小林崇春・○岩松隆則富士通研)・若杉耕一郎京都工繊大CS2008-57
端末の高速移動により伝搬路状態が激しく変動することで高速フェージング環境が発生する.OFDM(Orthogonal Fr... [more] CS2008-57
pp.1-6
SIP, RCS
(共催)
2009-01-22
15:35
熊本 熊本大学 非同期OFDMAにおけるユーザ間干渉低減手法の検討
原田洋輔岩井誠人笹岡秀一同志社大SIP2008-139 RCS2008-187
上り回線OFDMAシステムでは,ユーザ間のシンボル同期ずれの影響によりユーザ間干渉が発生し,受信性能が劣化する恐れがある... [more] SIP2008-139 RCS2008-187
pp.89-94
RCS, AN, MoNA, SR, WBS
(併催)
2008-03-06
13:00
神奈川 YRP BICM-DPSKにおけるブラインド繰り返し復号
西本 浩西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大RCS2007-218
送信機においてビットインタリーブされた符号化系列にDPSK変調を適用する場合,差動符号化を内符号とみなすことで,受信側で... [more] RCS2007-218
pp.193-198
RCS, SIP
(共催)
2008-01-24
14:45
広島 広島市大 IEEE802.16e準拠OFDMシステムにおけるチャネル予測及び判定帰還型トラッキングに関する検討
金 相佑西村寿彦大鐘武雄小川恭孝北大SIP2007-145 RCS2007-148
周波数有効利用やマルチパス対策においてOFDMは有効な伝送方式である.しかし,高速移動によるマルチパスフェージング環境下... [more] SIP2007-145 RCS2007-148
pp.85-90
RCS, SIP
(共催)
2008-01-25
10:55
広島 広島市大 LDPC符号化MIMO-STBC-OFDMにおける判定帰還を用いた繰り返しチャネル推定方式
石神裕丈岩波保則岡本英二名工大)・早川敬一郎三田勝史伊藤修朗豊田中研SIP2007-169 RCS2007-172
送受信ダイバーシチを実現するSTBCとマルチパス耐性に優れたOFDMを組み合わせたMIMO-STBC-OFDM方式は信頼... [more] SIP2007-169 RCS2007-172
pp.67-72
RCS, SIP
(共催)
2008-01-25
11:20
広島 広島市大 MIMO-STBCにおける双方向判定帰還チャネル推定方式
早川敬一郎三田勝史伊藤修朗豊田中研)・石神裕丈岩波保則岡本英二名工大SIP2007-170 RCS2007-173
予防安全を目的とする車車間通信においては非常に高い信頼性が求められる.しかし,車車間通信の環境では自車の動きや周囲の環境... [more] SIP2007-170 RCS2007-173
pp.73-78
RCS, AP
(併催)
2007-11-08
13:30
東京 電通大 ユーザ間干渉キャンセラを用いた非同期OFDMA方式の提案
原田洋輔山田翔悟岩井誠人笹岡秀一同志社大RCS2007-101
OFDM方式において,ガードインターバル長を超える遅延が発生する場合には伝送特性が劣化する.その対策として,我々はガード... [more] RCS2007-101
pp.25-30
RCS 2007-10-18
14:25
長野 諏訪東京理科大 ICIキャンセラを用いるターボ符号化MC-CDMAにおける判定帰還チャネル推定
油井辰憲留場宏道安達文幸東北大RCS2007-81
高速パケットアクセスが要求される次世代移動無線通信の伝送方式としてマルチキャリア符号分割マルチアクセス(MC-CDMA)... [more] RCS2007-81
pp.7-12
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS
(共催)
2006-09-28
13:30
北海道 はこだて未来大 路車間通信におけるMIMO技術の適用性検討
浦山博史蔡 晟蔚前島 治本多輝彦トヨタIT開発センター
交差点,カーブにおける衝突回避警告のような安全運転支援用途の路車間通信システムにおける通信方式では,高信頼な通信の実現が... [more] ITS2006-16
pp.7-12
RCS, AP, WBS, SR, MW, MoNA
(併催)
2006-03-02
10:00
神奈川 YRP OFDM方式における遅延波キャンセラの提案
山田翔悟岩井誠人笹岡秀一同志社大
OFDM方式において,ガードインターバル長を超える遅延が発生する場合には伝送特性が劣化する.本稿では,ガードインターバル... [more] RCS2005-202
pp.145-150
AP 2006-02-16
14:15
神奈川 東芝研修センター(新横浜) 交差点伝搬特性に基づく判定帰還型チャネル推定法によるMIMO-STBC車車間通信方式
伊藤健二伊藤修朗三田勝史豊田中研)・唐沢好男電通大
本報告は,交差点における衝突回避警告のような安全運転支援システムのための車車間通信方式を検討している.このようなシステム... [more] AP2005-166
pp.43-48
RCS, SIP
(併催)
2006-01-26
11:00
福岡 九州大学 判定帰還伝搬路推定を用いたCOFDM伝送における適応忘却係数制御に関する一検討
吉田晴人前原文明高畑文雄早大
高速フェージング環境に適したOFDM伝搬路推定法として,1シンボル単位での逐次的な推定が可能な判定帰還伝搬路推定がある.... [more] RCS2005-127
pp.19-24
 64件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会