お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 218件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
12:35
北海道 モエレ沼公園 会議室(北海道札幌市) BBRのRTT公平性を向上するための動的パラメータ設定手法
韓 澤偉長谷川 剛東北大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
16:45
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エッジにおけるベストエフォートトラヒック公平制御 ~ 時系列トラヒックデータを利用したtrTCM設定値の算出 ~
藤原貴之中務諭士NTT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NS, IN
(併催)
2024-03-01
10:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター ユーザ移動によるWi-Fi AP選択におけるRTT差のあるTCPを考慮した重み付き調和平均手法
伊藤尚幸長谷川洋平名大)・小畑博靖広島市大)・○村瀬 勉名大IN2023-85
本稿では、異なるRTT (Round-Trip Time) のTCPフローが存在する状況に対し、無線LANのリンク速度だ... [more] IN2023-85
pp.118-123
NS, IN
(併催)
2024-03-01
10:10
沖縄 沖縄コンベンションセンター 生物種間共生に着想を得たLoRaWANネットワーク間の公平性向上手法
榎本直紀若宮直紀阪大NS2023-204
長距離省電力な無線通信技術LPWA(Low Power Wide Area)の一つであるLoRaWAN では,チャープス... [more] NS2023-204
pp.190-195
NS 2023-10-06
10:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]NDN輻輳制御のユーザー間公平性に関する性能評価
速水祐作NICT)・塩田敦也阪本 凱山本 幹関西大NS2023-97
Named-Data Networking (NDN) における輻輳制御として,マルチパスでのコンテンツ取得を想定し... [more] NS2023-97
pp.130-131
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2023-09-07
10:00
大阪 大阪公立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
耳分解を利用してst-edge-ordering問題を解く自己安定分散アルゴリズムについて
片山喜章比嘉 臣金 鎔煥名工大COMP2023-9
本報告では,任意の2-辺連結グラフ$G=(V,E)$上で耳分解を利用して st-edge-ordering 問題を$ma... [more] COMP2023-9
pp.6-13
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]mMTC用スロット化ALOHA方式における公平性担保のための電力制御
陳 冠舟市村友玖御子神まい高橋航希塩田茂雄千葉大
5G の利用シナリオの一つに,高密度に設置された多数のデバイスと基地局が同時接続を行う「多数同時 接続」(massive... [more]
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-09
10:50
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種の輻輳制御アルゴリズム間の公平性を改善する枠組みの提案
内海哲史岡田章吾福島大)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir鶴岡高専NS2023-29
現在のインターネットにおいてもちいられている輻輳制御アルゴリズムとして、CUBIC とBBR のシェアが大きい。Copa... [more] NS2023-29
pp.59-64
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-09
11:15
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ベストエフォートトラヒックを対象とした公平制御方式の検討 ~ 2レート3カラーと重み付きランダム早期検出の適用 ~
藤原貴之中務諭士渡辺裕太NTTNS2023-30
限られた設備で多くのユーザに通信サービスを提供するに当たり,特にベストエフォートトラヒックの公平制御はますます重要度が高... [more] NS2023-30
pp.65-70
RCS, IN, NV
(併催)
2023-05-25
10:25
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
基地局ネットワークにおけるジョブの遅延の偏りを抑えるエッジサーバ配置選択法
柴田航季宮田純子芝浦工大IN2023-2
自動運転技術やオンラインゲームにエッジコンピューティングを用いる場合,全ユーザのリアルタイム性を確保する必要があるため,... [more] IN2023-2
pp.5-10
CCS 2023-03-27
09:40
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション LoRaWANネットワークにおける異種生物共生に着想を得た ゲートウェイ間の公平性向上手法
榎本直紀若宮直紀阪大CCS2022-84
近年の Internet of Things (IoT)領域の発展に伴い,長距離省電力な無線通信技術 LPWA(Low ... [more] CCS2022-84
pp.117-122
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2023-03-15
15:35
群馬 前橋工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文理融合によるELSIハンドブックの策定に向けた取り組み
古宮弘智柳 憲一郎田髙礼子宮崎 勝NHKSITE2022-57 IA2022-80
新たな技術を社会実装する場合,技術的な課題以外に,倫理的な課題や法的な課題,社会的な課題(ELSI)が生じる場合がある.... [more] SITE2022-57 IA2022-80
pp.21-24
IN, NS
(併催)
2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークワイドなエッジ通信・計算資源の効率・公平利用手法 ~ スケーラブルな資源割当と通信経路選択の実現 ~
秋吉翔太九工大)・妙中雄三奈良先端大)・塚本和也九工大NS2022-170
IoTの普及により,エッジクラウドで多種多様なデータを用いた異分野データ連携による時空間コンテンツ(STC)の利活用が期... [more] NS2022-170
pp.19-24
IN, NS
(併催)
2023-03-02
13:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LANにおけるQUICフロー間の不公平性改善手法の提案と評価
大須賀好紀河西憲一群馬大NS2022-186
無線LANにおいてアップリンクフローとダウンリンクフローのそれぞれについて複数のQUICフローが混在する場合に,フロー間... [more] NS2022-186
pp.113-118
CQ, CBE
(併催)
2023-01-27
11:05
茨城 つくば国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
10GbpsネットワークにおけるTCPフローの公平性評価
青柳俊司グエン キエン関屋大雄千葉大CQ2022-74
近年,データ量の急増に伴い,通信ネットワークはより高速な転送をサポートすることが求められている.それに伴い,10Gbps... [more] CQ2022-74
pp.73-78
CCS 2022-11-18
16:25
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢 (伊勢市観光文化会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
利用率の分散および離心中心性を用いたエッジサーバ配置決定法
柴田航季宮田純子芝浦工大CCS2022-61
自動運転技術やオンラインゲームにエッジコンピューティングを用いる場合,全ユーザのリアルタイム性を確保する必要があるため,... [more] CCS2022-61
pp.91-96
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2022-09-15
11:30
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
双方向マッチングにおける新しいIndividual Fairnessに関する一考察
中村 徹磯原隆将KDDI総合研究所COMP2022-12
これまでに,Popularity Preserving Fairness (PPF)と呼ぶ,双方向マッチングにおける新し... [more] COMP2022-12
pp.10-15
NS, IN, CS, NV
(併催)
2022-09-02
09:40
岩手 マリオス(盛岡地域交流センター)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線LANシステム間のスループット公平性の向上を目指したMAC切り替え制御方式の特性評価
小畑博靖高野知佐広島市大IN2022-33
モバイルルータ等の普及により移動可能な無線LAN(WLAN)システムが多数存在する状況が通常の状態となりつつある.このよ... [more] IN2022-33
pp.33-38
OCS, PN, NS
(併催)
2022-06-10
10:05
ONLINE オンライン開催 [依頼講演]輻輳制御アルゴリズムと解析モデルと公平性(あるいは親和性)
内海哲史福島大/オクラホマ大NS2022-23
輻輳崩壊の解決のために考案された初期の輻輳制御アルゴリズムと最近の輻輳制御アルゴリズム、輻輳制御アルゴリズムの解析モデル... [more] NS2022-23
pp.1-5
IMQ, MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2022-03-11
18:20
ONLINE オンライン開催 (Zoom) 車載光リングネットワークにおけるセンサ情報の同期収集を可能とするスケジューリング方式
長塚大輝越智功士浅野 翔久保亮吾慶大CQ2021-138
車載システムの増加に伴い,車載ネットワークの大容量化,低遅延化,高信頼化が課題となっており,光リングネットワークを用いた... [more] CQ2021-138
pp.203-208
 218件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会