お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2020-09-18
10:30
ONLINE オンライン開催 トレース表を用いたプログラミング指導対象者発見手法の提案
尾﨑弘幸橋浦弘明日本工大)・田中昂文玉川大)・櫨山淳雄学芸大KBSE2020-2
プログラミング教育において学習者の状況をSA(Student Assistant)等の教授者が迅速かつ正確に把握すること... [more] KBSE2020-2
pp.7-12
ICTSSL, CAS
(共催)
2018-01-26
13:00
東京 機械振興会館 人型ロボットキットを用いた制御工学教育の方法について
嶝 宗成川村卓也鈴木ゆか奈小林一輝宗像友祐岡崎秀晃湘南工科大CAS2017-126 ICTSSL2017-53
本報告では,人型のロボットキット(Rapiro)を用いた制御工学教育の方法について検討を行う. 最初にRapiroについ... [more] CAS2017-126 ICTSSL2017-53
pp.85-86
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2015-07-24
09:30
北海道 札幌市教育文化会館 UMLモデリング教育を支援するルールベースのクラス図採点支援ツール
宮島和音小形真平香山瑞恵岡野浩三信州大SS2015-30 KBSE2015-23
UMLモデリング教育では,唯一の解がないモデルの採点とフィードバック作成に時間がかかる.本研究はクラス図を対象に,教師に... [more] SS2015-30 KBSE2015-23
pp.149-154
ET 2015-01-31
15:45
東京 目白大学 Linuxマイコンを用いた組込みVPNによる超小型センサ情報遠隔監視システムの開発と教育への応用
柴田幸司花田一磨・○飯野真弘武 美里赤塚優磨八戸工大ET2014-83
筆者らはARM-LinuxマイコンであるRaspberry Piと3.9Gの携帯電話網に接続可能なUSBモデムの組み合わ... [more] ET2014-83
pp.63-68
SIP, CAS, MSS, VLD
(共催)
2013-07-11
15:00
熊本 熊本大学 [特別招待講演]情報通信分野における研究と人材育成について
仙石正和新潟大CAS2013-12 VLD2013-22 SIP2013-42 MSS2013-12
最近の日本の情報通信分野の研究が、世界の中で、必ずしも大きな勢いが感じられないとの指摘があり、このことは情報通信分野に限... [more] CAS2013-12 VLD2013-22 SIP2013-42 MSS2013-12
pp.63-67
ET 2013-01-12
11:25
東京 東京農工大学(小金井地区) 工学専門科目用eラーニング・コンテンツの拡充と高専学生の継続的意識調査
森川 一旭川高専ET2012-72
近年のスマートフォンやタブレットPCの普及に伴い,学習コンテンツが提供されれば,これらのツールを活用して気軽に学習可能な... [more] ET2012-72
pp.21-26
ET 2012-01-21
16:05
千葉 千葉工業大学 制御工学eラーニング・システムの導入と高専学生の意識調査
森川 一旭川高専ET2011-99
旭川工業高等専門学校・制御情報工学科では,第4~5学年の二年間に亘り「制御工学?~?」の科目を展開している.制御工学は,... [more] ET2011-99
pp.59-64
KBSE 2011-11-10
15:30
長野 信州大学工学部 認知的徒弟制に基づくソフトウェア工学教育のための協調学習支援システムとその適用結果の分析
張 龍明櫨山淳雄学芸大KBSE2011-43
近年、ネットワークの発展に伴い、CSCLの研究が盛んに行われている。本研究では認知的徒弟制に着目し、ソフトウェア工学教育... [more] KBSE2011-43
pp.43-48
KBSE 2011-03-11
10:00
大分 別府国際コンベンションセンター プロトタイプ生成可能なモデル駆動要求分析手法の要求工学教育への適用
小形真平松浦佐江子芝浦工大KBSE2010-53
ソフトウェア開発における要求分析の重要性は周知であるが,その教育方法は未だ不十分である.我々は,学習者が要求分析を習熟で... [more] KBSE2010-53
pp.37-42
SS 2011-03-08
11:15
沖縄 沖縄県青年会館 リポジトリのリアルタイムな可視化にもとづくPBLの支援環境 ~ 継続的な実施を目的として ~
福安直樹和歌山大)・佐伯幸郎高知工科大)・水谷泰治阪工大SS2010-73
先導的なITスペシャリストの育成を目的として,PBL形式による実践的なソフトウェア開発の演習が実施されている.我々はこれ... [more] SS2010-73
pp.121-126
KBSE 2010-03-04
15:20
福岡 九州工業大学 天神サテライトキャンパス Javaプログラムの品質診断ツールとその教育への効果的利用方法
橋浦弘明松浦佐江子古宮誠一芝浦工大KBSE2009-62
大学におけるソフトウェア教育,特に初級の演習課題の評価については,その機能性が重要視され,モジュール分割の適切さや,コー... [more] KBSE2009-62
pp.19-24
ET 2009-09-12
16:00
和歌山 和歌山大 Javaプログラムの品質診断ツールとその教育への効果的利用方法
橋浦弘明松浦佐江子古宮誠一芝浦工大ET2009-31
大学におけるソフトウェア教育,特に初級の演習課題の評価については,その機能性が重要視され,モジュール分割の適切さや,コー... [more] ET2009-31
pp.51-56
SS 2009-08-07
11:45
北海道 北見工業大学 On the Job Learning: 産学連携による新しいソフトウェア工学教育手法
小林隆志名大)・沢田篤史南山大)・山本晋一郎愛知県立大)・野呂昌満南山大)・阿草清滋名大SS2009-28
本稿では,産学が密に連携し,企業における実際のソフトウェア
開発を題材とし実践的な教育を行う新しい教育手法 On th... [more]
SS2009-28
pp.95-100
KBSE 2009-03-06
15:00
愛知 南山大学 サテライトキャンパス ソフトウェア工学科の設計
青山幹雄蜂巣吉成真野芳久沢田篤史野呂昌満南山大KBSE2008-63
南山大学では,日本で最初のソフトウェア工学科を2009年4月に開設する予定である.本稿では,学科設置の過程で検討した,ソ... [more] KBSE2008-63
pp.67-72
KBSE 2007-09-10
12:00
海外 クアラルンプール JADプログラムにおける日本語学習進捗状況共有システムの提案及びその実装方法
佐々木良造マラヤ大)・尾沼玄也日本国際教育大学連合)・八重樫理人芝浦工大KBSE2007-14
JADプログラム(Japan Associate Degree Program)は,マレイシアで日本の大学教育の一部を学... [more] KBSE2007-14
pp.1-6
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会