お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2024-03-02
15:45
静岡 常葉大学(静岡草薙キャンパス) 会話的共通基盤の構築における全体処理による言語化の効果
山田哲也竹内勇剛静岡大HCS2023-99
人工知能は相手の状況や意図の推定が苦手なため,人と人工知能のコミュニケーションでは人同士のように会話的共通基盤を構築する... [more] HCS2023-99
pp.66-71
HCS 2023-03-03
14:20
静岡 常葉大学 草薙キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異なるサッカー戦術の指導における仮想空間を用いた並列指導の効果分析
佐藤 旭村上陽平Mondheera Pituxcoosuvarn立命館大HCS2022-95
サッカーの指導者が戦術指導を行う際,提示方法が鳥瞰視点や三人称視点であるため,提示された情報を一人称視点に置き換える空間... [more] HCS2022-95
pp.112-117
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
距離弁別課題を用いた視空間認知機能の評価
竹原繭子岩木 直産総研/筑波大
超高齢化社会で認知症患者数は増加する一方で,未だ根治できる治療法が存在しないため認知症の早期発見が喫緊の課題となっている... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想空間上の一人称視点によるサッカー戦術の指導効果
佐藤 旭村上陽平Mondheera Pituxcoosuvar立命館大
サッカーの指導者が戦術指導を行う際,戦術の提示方法が鳥瞰視点や三人称視点であるため,提示された情報を一人称視点に置き換え... [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
10:25
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 視空間認知訓練支援システムの提案
佐久間実緒仙台高専)・小畑 佳アイ・エス・ビー)・船木智史トヨタシステムズ)・大黒一司東北文化学園大)・○與那嶺尚弘沖縄高専WIT2022-6
高次脳機能障害の症状の一つである半側空間無視のリハビリテーションや,高齢者の視覚認知機能の維持を支援する目的で,作業療法... [more] WIT2022-6
pp.11-16
NS, SR, RCS, SeMI, RCC
(併催)
2022-07-13
14:00
石川 金沢歌劇座 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線追跡機能付きのVR HMDを用いたビジョントレーニングアプリケーションの提案
廣瀬 楓菅野正嗣阪公立大SeMI2022-24
発達障害の患者の中には、視覚機能に問題を抱え、日常生活に支障をきたしている人がいる。視覚機能とは、①目で物をとらえ、映像... [more] SeMI2022-24
pp.24-27
MBE, NC
(併催)
2021-10-29
10:30
ONLINE オンライン開催 3D迷路課題遂行に及ぼす空間認知・作業記憶能力の影響
野村拓未堀 潤一新潟大MBE2021-25
迷路課題は,ヒトや動物の脳機能や学習能力に関わる研究に活用されている.本研究では,ヒトの空間認知・作業記憶能力が迷路課題... [more] MBE2021-25
pp.41-43
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
SeMI
(連催) [詳細]
2021-03-02
14:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]VRを用いた視空間認知機能改善のためのお絵描きアプリの提案
山本純佳菅野正嗣中岡和代内藤泰男阪府大SeMI2020-69
認知症や脳卒中などの中枢神経障害でよく見られる視空間認知障害は、視力が障害されていないにもかかわらず、顔や物品の認識や物... [more] SeMI2020-69
pp.67-70
NC, MBE
(共催)
2019-12-06
13:50
愛知 豊橋技術科学大学 視空間認知機能低下予防のための多重課題に関する基礎研究
佐藤和彦林 裕子清水久恵木村主幸山下政司北海道科学大MBE2019-63 NC2019-54
視空間認知機能の低下を予防するために,注視と視線移動の眼球運動による視覚性記憶を課す課題に,身体的運動の課題を加えた多重... [more] MBE2019-63 NC2019-54
pp.107-110
HIP 2019-03-10
11:00
高知 高知工科大 永国寺キャンパス 生体信号を利用したバーチャル空間と現実空間の認知分析
権田晃一郎濱本和彦東海大HIP2018-93
本来バーチャルリアリティーとは、“形は異なるが,本質的には現実と同じである.”という意味である。つまり,現在の“疑似的な... [more] HIP2018-93
pp.53-56
HCS 2019-02-02
10:30
新潟 新潟日報メディアシップ 高齢期の作業記憶課題における視空間認知と手指運動との関係
井上紗奈甲南女子大HCS2018-55
超高齢社会において,認知機能の維持は健康増進に欠かせないが,加齢変化の大きい作業記憶は,短い時間に大量の情報にさらされる... [more] HCS2018-55
pp.45-48
WIT, SP
(共催)
2017-10-19
15:15
福岡 九工大戸畑図書館(北九州) 先天全盲者の空間探索行動に関する考察
鎌田一雄HumanCommunicationSP2017-40 WIT2017-36
本稿では、先天全盲者の未知空間での空間探索行動を観察し、その行動形態などを分析している. 探索者は、視覚が利用できないた... [more] SP2017-40 WIT2017-36
pp.33-38
HCS 2015-03-18
10:55
石川 山代温泉 瑠璃光 拡張現実感が空間認知課題に及ぼす影響の検討
中野 渓渡邊伸行近江政雄金沢工大HCS2014-127
本研究では,AR技術を利用した空間認知課題を実施して,ARが人の心的イメージ操作に及ぼす効果を検討することを目的とした.... [more] HCS2014-127
pp.85-88
SP, WIT
(共催)
2012-09-28
13:30
東京 芝浦工業大学 触覚提示における拡大表示の空間認知に影響をあたえる要因の評価 ~ 図やグラフを視覚に障害のある人に伝えるために ~
坂井忠裕半田拓也清水俊宏NHKSP2012-58 WIT2012-10
本報告では、触覚ディスプレイを用い図やメニューなどのコンテンツを表示する場合に、視覚に障害のある人がより迅速で正確なパタ... [more] SP2012-58 WIT2012-10
pp.1-6
WIT 2012-03-10
15:45
茨城 筑波技術大学 オブジェクト単位で異周波振動刺激が可能な触覚提示方式とコンテンツの提示法
坂井忠裕半田拓也清水俊宏NHKWIT2011-91
視覚に障害のある人に、GUIのメニューのレイアウトや図などのグラフィカルな情報を効率的に把握できることを目的に、任意の位... [more] WIT2011-91
pp.119-124
ET 2011-12-09
08:45
静岡 かんぽの宿 熱海 空間表現システムによる表現手法の比較実験
鈴木昭弘和嶋雅幸川上 敬岡崎哲夫北海道工大ET2011-82
幼児期の空間表現能力の発達過程を把握することを目的とした3D表現システムの開発を行った.3D表現システムは空間表現能力が... [more] ET2011-82
pp.35-40
ET 2010-07-24
12:05
青森 弘前大学 幼児の空間表現取得システム"3Dペイントシステム"の開発と評価
鈴木昭弘和嶋雅幸川上 敬岡崎哲夫北海道工大ET2010-17
空間表現能力の発達期である幼児に対し,内在的な空間を取得し,また空間表現能力の発達の差を調べることを目的とした3Dペイン... [more] ET2010-17
pp.1-6
SITE 2009-10-07
10:50
東京 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 盲人のための音響サインと歩行支援に関する考察
鎌田一雄箱守貴美子宇都宮大)・今井達二己日本信号SITE2009-34
視覚経験がない先天全盲者の歩行実験などから、誘導ブロック、音声案内などが、歩行者にとって必ずしも有効な支援とは限らないこ... [more] SITE2009-34
pp.11-16
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会