お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 19件中 1~19件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2021-03-05
09:50
ONLINE オンライン開催 SNMPを用いたシステムにおけるネットワーク機器間の物理結線構成とデータストリーム可視化に関する自動化手法
山下洋介富士通エフサスNS2020-145
情報システムはメインフレーム時代のアーキテクチャ集中型から,オープン化による分散型になり,
システムにはクラウドやIo... [more]
NS2020-145
pp.131-136
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:20
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 自律分散型インターネットセキュリティ基盤のための攻撃検知用データセット生成法の提案
桂 祐成君山博之東京電機大)・中尾彰宏東大)・米﨑直樹堤 智昭佐野 香東京電機大)・岡本 剛丸山 充神奈川工科大)・小林 浩東京電機大NS2017-238
我々は,ネットワーク同士で連携してサイバー攻撃から守るというコンセプトの「自律分散型インターネットセキュリティ(AIS)... [more] NS2017-238
pp.397-401
IN 2017-06-16
10:40
福島 郡山市労働福祉会館(郡山) 通信トラヒックのパターン分析にもとづく通信機器同定に関する手法
河合嘉輝阿多信吾阪市大)・中村信之OKI)・岡 育生阪市大IN2017-16
近年,プリンタ,IP 電話,ネットワークカメラなどの様々な種類の通信機器がネットワークに接続されて
いる. このような... [more]
IN2017-16
pp.49-54
SR 2016-01-21
13:25
長崎 福江文化会館 周波数利用率に基づくスペクトルセンシングの閾値設定の一検討
林 和広梅林健太東京農工大)・Janne Lehtomakiオウル大)・鈴木康夫東京農工大SR2015-73
本稿では,既存ユーザ(Primary User: PU)と新規参入ユーザ(Secondary User: SU)の周波数... [more] SR2015-73
pp.9-15
SR 2015-05-29
13:00
兵庫 明石市立産業交流センター 周波数利用統計情報を用いたスペクトルセンシングにおけるマージン設定に関する一検討
林 和広梅林健太鈴木康夫東京農工大SR2015-11
本稿では,既存ユーザ(Primary User: PU)と新規参入ユーザ(Secondary User: SU)の周波数... [more] SR2015-11
pp.65-72
CQ, CS
(併催)
2015-04-22
11:10
福岡 福岡工業大学 複数フローに着目したユーザビヘイビア分類手法のためのフロー特徴分析
家村勇輔熊野由一阪市大)・中村信之OKI)・阿多信吾岡 育生阪市大CQ2015-10
近年,アプリケーション識別手法はネットワークにおけるアプリケーション別トラヒック制御等,ネットワーク管理における重要な役... [more] CQ2015-10
pp.51-56
ICM 2015-03-19
10:40
沖縄 石垣市民会館 識別性能を向上させる多段階型アプリケーション識別手法
熊野由一阿多信吾阪市大)・中村信之中平佳裕OKI)・岡 育生阪市大ICM2014-57
アプリケーション識別はトラヒック制御や異常トラヒックの検知などに用いられ,ネットワーク管理において,重要な技術である.特... [more] ICM2014-57
pp.19-24
RCC, ASN, NS, RCS, SR
(併催)
2014-07-30
13:30
京都 京都テルサ [奨励講演]統計情報の取得を想定したモバイルセンシングのためのプライバシ保護手法
皆川昇子中澤 仁徳田英幸慶大ASN2014-40
GPSやセンサ搭載のモバイル端末の普及により,多くの端末から収集した位置,環境,ユーザ情報を解析し,様々な統計情報を取得... [more] ASN2014-40
pp.1-5
ICSS, ISEC, SITE, EMM
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(併催)
(連催) [詳細]
2014-07-03
14:40
北海道 サン・リフレ函館 統計情報を用いた個人情報露出量算出方式
白山智康金井 敦法政大ISEC2014-24 SITE2014-19 ICSS2014-28 EMM2014-24
近年,ブログやSNSなどのサービスでユーザが無意識に個人情報を露出しているケースが多く見られるようになってきた. 露出し... [more] ISEC2014-24 SITE2014-19 ICSS2014-28 EMM2014-24
pp.149-154
NS, CS, IN
(併催)
2013-09-13
13:50
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 暗号化トラヒックに対するアプリケーション識別のオンライン化に向けた検討
熊野由一阿多信吾阪市大)・中村信之中平佳祐OKI)・岡 育生阪市大IN2013-74
中継ノードにおけるアプリケーション識別はトラヒック制御やポリシー制御にも... [more] IN2013-74
pp.85-90
SIP, CAS, CS
(共催)
2013-03-14
13:50
山形 慶應大学鶴岡キャンパス(山形) DTNにおける統計情報を利用したエピデミック伝送に関する考察
加藤 新宮北和之中野敬介新潟大CAS2012-116 SIP2012-147 CS2012-122
遅延耐性ネットワーク(Delay Tolerant Network: DTN) は,比較的長い遅延時間を許容した上で情報... [more] CAS2012-116 SIP2012-147 CS2012-122
pp.115-119
MoNA, IN
(併催)
2011-11-18
12:25
福岡 福岡工業大学 暗号化トラヒックのアプリケーション識別における推定精度向上手法
岡田洋平阿多信吾阪市大)・中村信之中平佳裕OKI)・岡 育生阪市大IN2011-101
ネットワーク管理において,ネットワーク上で計測されたトラヒックからアプリケーションを特定することは非常に重要である.しか... [more] IN2011-101
pp.49-54
ICM, CQ, NS
(併催)
2011-11-10
08:50
青森 弘前大学 SIP信号の統計情報を用いた障害箇所切り分け手法
山崎公義川原浩一近江貴晴山田洋一NTTコムウェアICM2011-20
SIP サーバで構成されるIP 電話網を運用する際には、SNMP 等による装置監視だけでなく、サービスレベルでの監視が求... [more] ICM2011-20
pp.1-6
NS, CS, IN
(併催)
2010-09-03
15:45
宮城 東北大学 暗号化によるフロー特性変化にもとづく暗号化トラヒックに対応したアプリケーション識別法
岡田洋平阿多信吾阪市大)・中村信之中平佳裕OKI)・岡 育生阪市大IN2010-64
近年,多様なアプリケーショントラヒックが混在するインターネットにおいて,ネットワーク上で計測されたトラヒックのアプリケー... [more] IN2010-64
pp.121-126
IN 2010-07-08
15:50
北海道 北海道大学 暗号化トラヒックのアプリケーション識別のための暗号化・平文トラヒックの特徴分析
岡田洋平阿多信吾阪市大)・中村信之中平佳裕OKI)・岡 育生阪市大IN2010-30
ネットワーク管理者にとって,トラヒックのアプリケーション識別は非常に重要である.しかしながら近年の暗号化通信の増加により... [more] IN2010-30
pp.43-48
IT, ISEC, WBS
(共催)
2010-03-05
14:15
長野 信州大学長野(工学)キャンパス 指紋の統計情報を利用した合成ウルフ指紋の構成と理論的評価
中川拓哉姜 玄浩中大)・米澤祥子井沼 学大塚 玲産総研)・今井秀樹中大/産総研IT2009-111 ISEC2009-119 WBS2009-90
現状のバイオメトリクス認証システムに対する評価は認証精度によるものが主流であるが, 高い認証精度を達成したシステムが高... [more] IT2009-111 ISEC2009-119 WBS2009-90
pp.261-268
ICM 2009-03-13
17:05
鹿児島 奄美サンプラザホテル 暗号化・平文トラヒックの差分分析とその特徴にもとづく暗号化トラヒック検出法
南浦優樹阿多信吾阪市大)・中村信之中平佳裕OKI)・村田正幸阪大)・岡 育生阪市大ICM2008-89
ネットワーク管理においてトラヒック種別を識別することは非常に重要であるが、近年暗号化トラヒックの増加により、その識別が容... [more] ICM2008-89
pp.179-184
NC, MBE
(併催)
2008-03-14
10:30
東京 玉川大学 統計情報を用いた音声系列の学習に関する研究
早坂美樹渡部 修室蘭工大NC2007-175
人は言語を習得する際に,音声情報に加え統計情報も重要な手がかりとしている.
Pe\~{n}aらは実験によって,音声情報... [more]
NC2007-175
pp.373-378
NS 2005-06-24
15:35
福岡 早稲田大学(北九州学研都市) ユーザ主導型ネットワークにおける統計情報を用いた分散インデックス配置・検索手法
土屋 健吉永浩和小柳惠一早大
我々はP2Pに代表されるユーザ主導型ネットワークにおいて、現在のweb検索でもちいられる統計情報を用いた分散検索の実現を... [more] NS2005-59
pp.85-88
 19件中 1~19件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会