お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS 2024-03-03
16:40
静岡 常葉大学(静岡草薙キャンパス) 歩行リハビリテーション場面における患者―セラピストの非言語インタラクション ~ 再帰定量化分析の応用 ~
児玉謙太郎都立大)・安田和弘東京保健医療専門職大)・牧野遼作早大HCS2023-113
本研究ではリハビリテーション場面における患者―セラピストの非言語インタラクション(身体協調)が歩行支援に及ぼす影響を明ら... [more] HCS2023-113
pp.143-146
HIP, ASJ-H
(共催)
ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2024-02-23
15:10
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 視覚的自己運動情報が高齢者の身体近傍空間表象に与える影響
黒田尚輝原田新也寺本 渉熊本大HIP2023-109
身体近傍空間(PPS)は,身体と外部環境の相互作用が強く生じる身体のすぐ近くの空間である。これまでの研究では,若齢者のP... [more] HIP2023-109
pp.80-83
NC, MBE
(併催)
2023-03-14
13:55
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
剣道の素振り動作における仮想的身体知覚に基づく教示の効果
荻野勇人阪口 豊電通大NC2022-103
身体技能指導の現場では優れた身体の動かし方を導くことを目的として学習者に対して身体知覚を手がかりとした種々の教示を与える... [more] NC2022-103
pp.66-71
HIP, VRPSY
(共催)
ITE-HI
(連催) [詳細]
2023-02-23
11:50
富山 大学コンソーシアム富山
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手の身体近傍空間の時間特性
竹尾香凜黒田尚輝寺本 渉熊本大HIP2022-90
身体近傍空間(PPS)は身体として表象される身体のすぐ近くの空間である。PPSは可塑的であり,視覚体験や身体運動によって... [more] HIP2022-90
pp.68-71
HIP, VRPSY
(共催)
ITE-HI
(連催) [詳細]
2023-02-23
13:40
富山 大学コンソーシアム富山
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
胸部の身体近傍空間様相の加齢変化
黒田尚輝原田新也寺岡 諒寺本 渉熊本大HIP2022-91
身体近傍空間(PPS)は,身体と外界との相互作用が強く生じる身体のすぐ近く空間である。先行研究では手のPPSは高齢者では... [more] HIP2022-91
pp.72-75
MBE, NC
(併催)
2022-03-02
13:50
ONLINE オンライン開催 運動課題における主観的規範の違いが剣道の素振り動作にもたらす変化
荻野勇人阪口 豊電通大NC2021-53
身体技能指導の現場では,優れた身体の動かし方を導くことを目的として,学習者に対して身体感覚を手がかりとした種々の主観的規... [more] NC2021-53
pp.36-41
HIP, VRPSY
(共催)
ITE-HI, ASJ-H
(共催)
(連催) [詳細]
2022-02-28
14:40
ONLINE オンライン開催 VR空間上の身体知覚における視覚的な身体位置のずれの向きの影響
中島 翔繁桝博昭高知工科大HIP2021-71
本研究では,VR空間上における手の位置の視覚フィードバックを操作し,手の動きを大きく見せることによって生じる視覚上の身体... [more] HIP2021-71
pp.68-71
ET 2020-01-25
10:55
和歌山 和歌山県JAビル 身体動作と演奏情報を用いたドラム演奏評価手法
今田泰広越智洋司井口信和近畿大ET2019-70
ドラム演奏で安定した演奏を達成するためには,状況に応じた適切な身体動作を修得することが必要である.そのために本研究は,各... [more] ET2019-70
pp.7-10
HCS 2016-08-20
10:10
京都 立命館大学朱雀キャンパス 身体知の熟達とその情報学的な段階モデル ~ 疾走を対象とした実践的検証 ~
山田雅敏里 大輔砂子岳彦常葉大)・竹内勇剛静岡大HCS2016-43
身体知の熟達に対して,言語化が有効であることが数多く報告されている.一方,残された課題として,従来の諸研究では,現象学の... [more] HCS2016-43
pp.67-72
TL 2016-01-30
13:15
東京 明治大学(駿河台)アカデミーコモン8階308E教室 身体知の言語化とその階層モデル
山田雅敏常葉大)・里 大輔浜松大)・坂本勝信常葉大)・小山ゆう浜松大)・砂子岳彦常葉大)・竹内勇剛静岡大TL2015-62
スポーツにおける身体知の熟達に,身体の動きや体感を積極的にことばにする試行が,深く関係していることが数多く報告されている... [more] TL2015-62
pp.41-46
HCS 2014-10-24
10:40
東京 東京農工大学(小金井) 社交ダンス指導を手がかりとした身体動作の知識構造抽出
吉野真弘大本義正西田豊明京大HCS2014-69
身体的な運動は暗黙知であり,抽出や蓄積,再利用を行うのは困難であることが知られている.本研究では,身体的な運動として社交... [more] HCS2014-69
pp.55-60
ET 2014-03-08
12:50
高知 高知工業高等専門学校 バスケットボールのフリースローにおけるシュートフォームの学習支援システムの構築
山中佑亮妻鳥貴彦高知工科大ET2013-111
初心者がバスケットボールのフリースローを行う際によく見られるフォームとして, 野球のようにボールを投げ
る, 砲丸投げ... [more]
ET2013-111
pp.113-118
ET 2013-05-26
14:40
和歌山 和歌山大学 Kinectを利用した縄跳び運動認識システムの開発
越智洋司近畿大ET2013-10
トレーニングやダイエットの1つの方法として縄跳びがある.本研究では,“エアーなわとび”と呼ばれるロープのない機器を利用し... [more] ET2013-10
pp.51-54
ET 2011-03-04
14:20
徳島 徳島大学(変更されました) 顔方向検出によるプレゼンテーションスキル支援システムの開発と評価
國平清貴丸山哲矢松浦健二矢野米雄徳島大ET2010-139
プレゼンテーションの重要性の高まりに伴い,プレゼンテーションスキルの習得支援への注目も高まっている.本研究では,プレゼン... [more] ET2010-139
pp.269-274
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会