お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 36件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-23
11:45
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NISQデバイスを用いた量子ニューラルネットワークにおける量子回路の構成と学習性能の評価
丸茂直樹早大)・和田康孝明星大)・上田和紀木村啓二早大CPSY2023-52 DC2023-118
変分量子アルゴリズム(Variational Quantum Algorithm: VQA)による量子機械学習では,学習... [more] CPSY2023-52 DC2023-118
pp.82-87
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス Boyer量子アルゴリズムの再構成とハッシュパズルへの適用
井戸田くりす楫 勇一名大IT2023-132 ISEC2023-131 WBS2023-120 RCC2023-114
量子アルゴリズムの利用を前提とし,ハッシュパズルの求解に必要となる計算量について検討を行う.ハッシュパズルは,暗号学的ハ... [more] IT2023-132 ISEC2023-131 WBS2023-120 RCC2023-114
pp.358-365
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シュウィンガー模型のための量子アルゴリズムの構築と性能評価
坂本一樹森崎颯太春名純一阪大)・伊藤悦子京大/理研)・藤井啓祐阪大/理研)・御手洗光祐阪大
シュウィンガー模型は最もシンプルなゲージ理論の一つである.この模型では,トポロジカル項の存在が古典モンテカルロ法における... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ラベルの入れ替えを用いた確率分布のための量子回路準備
佐野裕一京大)・濵村一航日本IBM
量子状態の状態準備は、モンテカルロ法の量子アルゴリズム、量子機械学習などの多くの量子アルゴリズムにおいて不可欠なサブルー... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-12-17
17:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]熱的状態準備のための最適な統計アンサンブル
米田靖史理研
一般化されたアンサンブルを用いた熱的状態準備のための効率的な量子アルゴリズムを開発する。一般化されたアンサンブルを構成す... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
10:00
京都 京都大学 桂キャンパス 確率分布生成のための量子GANに対する新しい初期分布の提案
佐野裕一古賀亮佑京大)・阿部真也中川 慧野村アセットマネジメント
量子コンピュータは、特定の問題を古典コンピュータよりも高速に解けることから注目されており、その一つに金融分野などで多く用... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
11:15
京都 京都大学 桂キャンパス 量子計算シミュレーションのローレベル最適化による高速化
フィーリョ ニュートン伊与田健敏創価大
量子計算を古典コンピュータでシミュレーションすることは量子アルゴリズムの検証や量子アルゴリズムの設計ツールなど,多くの用... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
16:30
京都 京都大学 桂キャンパス [ポスター講演]TSPを効率良く解くためのQAOAの改良
秋田泰輝関川 浩武田 渉東京理科大
量子近似最適化アルゴリズム (QAOA) は最適化問題を解くことを目的に作られた量子アルゴリズムである. しかし, QA... [more]
QIT
(第二種研究会)
2023-05-29
16:30
京都 京都大学 桂キャンパス [ポスター講演]ラベルの入れ替えによる量子GANの性能向上
古賀亮佑・○佐野裕一京大)・濵村一航日本IBM
数値積分を行う際にモンテカルロシミュレーションを用いることがあるが、量子コンピュータではこのモンテカルロシミュレーション... [more]
PN 2022-11-07
10:55
高知 高知城歴史博物館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子振幅増幅アルゴリズムを用いた光ネットワークリソース探索の高速化の検討
別府翔平角田聖也成定真太郎吉兼 昇斉藤和広KDDI総合研究所PN2022-23
近年,光周波数帯域の効率的な利用のため,複数種の帯域幅の光信号が混在するFlex-girdシステムが検討されている.しか... [more] PN2022-23
pp.12-17
QIT
(第二種研究会)
2022-05-31
16:20
ONLINE オンライン開催 量子多体ダイナミクスに対する局所量子コンパイリング
水田 郁理研)・中川裕也QunaSys)・御手洗光祐藤井啓祐阪大
量子回路上で量子多体系の時間発展演算子を実装することは、量子ダイナミクスや量子位相推定など凝縮系物理・量子化学への応用で... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
09:50
ONLINE オンライン開催 整数変数・整数係数多項式関数への勾配推定量子アルゴリズムについての研究
水原慎一飯山悠太郎浅井祥二東大
ある仮定において勾配法に必要な関数の勾配をより効率的に計算することが可能な量子アルゴリズムが存在するが,現状扱える実デバ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-11-30
10:30
ONLINE オンライン開催 位相的データ解析を行う量子アルゴリズム ~ 量子計算を用いたパーシステントベッチ数の推定 ~
早川 龍京大
位相的データ解析 (Topological Data Analysis: TDA) は、パーシステントホモロジーに基づく... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-05-24
10:10
ONLINE オンライン開催 Quantum-Classical Hybrid Algorithm for LWE Problems
Yasuhito KawanoChubu Univ.
本稿では、LWE問題をLWEに似た別の問題に変換する量子インスパイアアルゴリズムを提案する。(このアルゴリズムをインター... [more]
QIT
(第二種研究会)
2021-05-24
12:10
ONLINE オンライン開催 Tighter lower bounds of the error probability of multiple quantum channel discrimination
Ryo ItoRyuhei MoriTokyo Tech
本研究では与えられたクエリ回数に対して, 一般の量子通信路識別問題の誤り確率の下界を導出した. この下界の証明は Zal... [more]
QIT
(第二種研究会)
2020-12-10
17:10
ONLINE オンライン開催 二分決定グラフの最適変数順序を見つける量子アルゴリズム
谷 誠一郎NTT
 [more]
QIT
(第二種研究会)
2020-12-11
12:00
ONLINE オンライン開催 量子ウォークによる量子ランダムアクセスメモリ
浅香 諒堺 和光矢萩量子東京理科大
量子ウォークを用いた新しい量子ランダムアクセスメモリ(QRAM)の概念を提案する. 量子計算の優位性を担保するためには,... [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-18
17:30
東京 学習院大学 1量子ビット操作による仮想的な2量子ビットゲート
御手洗光祐藤井啓祐阪大
はじめに, ある種の非局所的な操作が局所的な操作へと分解できることを示したのち, その結果を用いて2量子ビットゲートを1... [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-19
16:00
東京 学習院大学 効率的な量子剰余加算回路の提案とその実装
大西健斗東大/慶大)・田中智樹三菱UFJフィナンシャル・グループ/三菱UFJ銀行/慶大)・宇野隼平みずほ情報総研/慶大)・山本直樹慶大)・國廣 昇筑波大
本稿では,Shorアルゴリズムを構成する量子加算回路および量子剰余加算について,従来よりも効率的な実装を行ったうえで,量... [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-18
13:50
東京 学習院大学 [ポスター講演]量子リカレントニューラルネットワークによる時系列データ予測
髙木裕登御手洗光祐根来 誠藤井啓祐北川勝浩阪大
本研究では、時系列データ予測を行う量子機械学習アルゴリズム、量子リカレントニューラルネットワークを提案する。提案アルゴリ... [more]
 36件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会