お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SCE 2024-01-23
14:25
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた周波数変調テラヘルツ光源
柳生望光宮本将志小林亮太京大)・辻本 学産総研)・○掛谷一弘京大SCE2023-25
テラヘルツ波は電波と光波の中間の周波数領域にある電磁波であり、超高速通信などへの応用が期待される。テラヘルツ波放射器とし... [more] SCE2023-25
pp.13-18
SCE 2023-08-08
10:00
神奈川 横浜国立大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高温超伝導体を用いたNMRのための高Q値RFコイルの開発
藤田貴紀山梨大/日本電子)・作間啓太關谷尚人山梨大)・豊島克幸日本電子)・大嶋重利山形大SCE2023-2
本研究では核磁気共鳴(NMR)装置のための高温超伝導体(HTS)を用いたRFコイル(HTSコイル)の設計精度を改善するた... [more] SCE2023-2
pp.6-10
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
13:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高周波用超伝導線材の開発とそれを用いた高Q値コイルによる高効率ワイヤレス電力伝送
關谷尚人山梨大WPT2022-5 MW2022-5
超伝導線材は直流では無損失であるが,高周波では構造上低損失を実現できずその利用は未開拓であった.本論文では高周波で低損失... [more] WPT2022-5 MW2022-5
p.18
ED, THz
(共催)
2021-12-20
16:35
宮城 東北大学・電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高温超伝導体単結晶を使ったコヒーレントテラヘルツ量子光源の創製
辻本 学産総研)・柏木隆成南 英俊門脇和男筑波大ED2021-54
本稿では,銅酸化物高温超伝導体Bi$_2$Sr$_2$CaCu$_2$O$_{8+delta }$を用いたテラヘルツ量子... [more] ED2021-54
pp.30-33
SCE 2018-04-20
15:30
東京 機械振興会館 新規超伝導線材構造を用いたコイルの高Q値化
小林晋也關谷尚人山梨大SCE2018-6
本研究では,コイルのQ値を改善するために2本のREBCO線材で構成される線材構造を提案した.提案構造はハステロイによる損... [more] SCE2018-6
pp.29-32
SCE 2016-08-08
11:20
埼玉 埼玉大(大宮ソニックシティ) 高温超伝導体を用いた放射線検出器アレイの開発
久保田立記成瀬雅人田井野 徹明連広昭埼玉大SCE2016-14
放射性物質の生体半減期を調べることができるような、高位置分解能かつ広検出面積を有する放射線検出器の開発を行っている。検出... [more] SCE2016-14
pp.13-17
MW, SCE, WPT
(共催)
2014-04-17
10:55
東京 機械振興会館 電波天文向けデュアルバンド超伝導フィルタ
河口民雄塩川教次中山浩平山崎六月池内裕章加屋野博幸東芝WPT2014-2 SCE2014-2 MW2014-2
電波天文では天体からの非常に微弱な電波を観測する必要があるため、高性能なアンテナと高感度受信機を用いたシステムを用いてい... [more] WPT2014-2 SCE2014-2 MW2014-2
pp.7-10
CPM 2011-08-10
14:40
青森 弘前大学 文京町キャンパス TSFZ法による高温超伝導体Bi-2223単結晶の育成と評価
足立伸太郎臼井友洋橋本雄三渡辺孝夫弘前大)・藤井武則東大CPM2011-60
高温超伝導体Bi_{2}Sr_{2}Ca_{2}Cu_{3}O_{10+δ}(Bi-2223)は、結晶育成中に不純物とし... [more] CPM2011-60
pp.21-25
SCE 2011-07-13
11:10
東京 機械振興会館 マイクロストリップスタブ付3モード共振器を用いた高温超伝導UWB帯域通過フィルタの開発
石井博之山形大)・木村 徹埼玉大)・小林巨卓齊藤 敦山形大)・馬 哲旺埼玉大)・大嶋重利山形大SCE2011-1
本研究では,直線半波長共振器に2つの終端開放スタブを装荷したマイクロストリップスタブ付3モード共振器を用い,日本のUWB... [more] SCE2011-1
pp.1-6
SCE 2011-01-24
13:30
東京 機械振興会館 高速光スイッチングデバイス開発に向けたYBCOジョセフソン接合およびナノブリッジの光応答計測
菊田真也金子亮介阪大)・川山 巌阪大/JST)・村上博成阪大)・梶野顕明藤田圭佑安 保宇井上真澄藤巻 朗名大)・斗内政吉阪大SCE2010-42
YBCOジョセフソン接合およびナノブリッジに超短パルスレーザーを照射し、超伝導電流を高速変調する新規な高速スイッチングデ... [more] SCE2010-42
pp.35-40
MW 2008-12-12
15:15
富山 富山大学(五福キャンパス) 5 GHz帯高温超伝導リアクション送信フィルタを用いたGaN HEMT電力増幅器の隣接帯域ひずみ抑圧および電力効率改善
二ッ森俊一日景 隆野島俊雄北大)・赤瀬川章彦中西 輝山中一典富士通MW2008-158
マイクロ波高温超伝導リアクション送信フィルタを用いた,電力増幅器の相互変調ひずみ(IMD)抑圧法を提案する.非常に急峻な... [more] MW2008-158
pp.71-76
SCE 2008-07-24
15:45
東京 機械振興会館 [招待講演]高温超伝導体固有ジョセフソン接合における巨視的量子トンネル現象
前田京剛東大SCE2008-20
高温超伝導体固有ジョセフソン接合を利用した量子
ビット開発研究の現状を俯瞰する。1 K 前後で巨視的量
子トンネリン... [more]
SCE2008-20
pp.31-35
SCE 2008-07-24
16:10
東京 機械振興会館 [招待講演]高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2O8δ固有ジョセフソン接合からのTHz波発振
掛谷一弘京大)・南 英俊門脇和男筑波大SCE2008-21
高温超伝導体Bi$_2$Sr$_2$CaCu$_2$O$_{8+\delta}$固有ジョセフソン接合から
直流電圧バイ... [more]
SCE2008-21
pp.37-42
SCE 2008-01-25
13:00
東京 機械振興会館 [招待講演]SFQ回路用高温超伝導ジョセフソン接合の開発
若菜裕紀安達成司波頭経裕丸山道隆樽谷良信田辺圭一超電導工学研
我々は、高温超伝導体を用いたSFQ(単一磁束量子)回路応用を目的とし、薄膜積層構造作製プロセスや接合作製プロセスの開発を... [more] SCE2007-25
pp.1-6
MW, SCE
(共催)
2007-04-27
11:15
東京 機械振興会館 高温超伝導マイクロ波デバイス高ダイナミックレンジ非線形ひずみ振幅・位相測定
古野匡人二ッ森俊一松原 裕日景 隆野島俊雄北大)・赤瀬川章彦中西 輝山中一典富士通SCE2007-6 MW2007-6
高温超伝導薄膜を用いたマイクロ波デバイスの無線通信システム応用を検討する際に不可欠な非線形ひずみ特性を詳細に評価するため... [more] SCE2007-6 MW2007-6
pp.27-30
MW, SCE
(共催)
2007-04-27
15:20
東京 機械振興会館 隣接帯域ひずみ抑圧を目的とした5GHz高温超伝導リアクション送信フィルタ
二ッ森俊一日景 隆野島俊雄北大)・赤瀬川章彦中西 輝山中一典富士通SCE2007-10 MW2007-10
隣接帯域ひずみ抑圧を目的とした5 GHz帯高温超伝導リアクション送信フィルタを提案する.リアクション型フィルタは最も高電... [more] SCE2007-10 MW2007-10
pp.49-54
SCE, MW
(共催)
2006-04-20
11:15
東京 超電導工学研究所 (東雲) 超伝導分割オープンリング共振器の数値解析による電流密度および特性評価
二ッ森俊一日景 隆野島俊雄北大
高温超伝導体(High-Temperature Superconductor,HTS)薄膜マイクロ波フィルタは,電流の特... [more] SCE2006-6 MW2006-6
pp.29-32
MW, SCE
(共催)
2005-04-27
11:35
東京 機械振興会館 CPW1/4波長共振器を用いた5GHz帯インターディジタル帯域通過フィルタの実験検討
小泉大輔佐藤 圭楢橋祥一NTTドコモ)・河口民雄馬 哲旺小林禧夫埼玉大
高温超伝導フィルタは,誘電体フィルタに比べて低挿入損失,高選択度を同時に達成できるため,移動通信基地局用フィルタとして有... [more] SCE2005-3 MW2005-3
pp.11-14
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会