お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-10-20
11:25
香川 香川大学 幸町キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
第6世代移動通信システムに向けたリアルタイムシミュレータ
立石貴一須山 聡蒋 恵玲NTTドコモRCS2023-143
第6世代移動通信システム(6G)は,ピークデータレートとして100 Gbpsを超える超高速・大容量通信を実現するとともに... [more] RCS2023-143
pp.74-78
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
環境空間を共有する持続可能なモバイルマルチホップネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪公立大NS2022-183
大震災・津波だけではなく,ここ数年来も洪水,崖崩れ,大雪,地震など予測し得ない災害が続き,情報の途絶によって被害が増大す... [more] NS2022-183
pp.95-100
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2022-12-09
11:00
愛媛 愛媛大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散ストレージシステムの性能とスマート社会実装に関する検討
田中陽一郎川田悠貴サイモン グリーブス東北大MRIS2022-27
次世代スマート社会を構築する上で,社会の活動に関するリアルタイムデータの集積,記憶,蓄積,分析,流通を担う情報ストレージ... [more] MRIS2022-27
pp.48-51
NS, IN
(併催)
2022-03-11
11:00
ONLINE オンライン開催 持続可能なリアルタイム情報共有モーバイルネットワーク
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NII)・辻井利昭阪府大NS2021-147
筆者らはこれまでに,身近な端末や機器から構成される多数のマルチホップネットワークを用い,リアルタイムな情報共有システムを... [more] NS2021-147
pp.146-151
OFT 2021-10-14
13:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ブリルアン周波数シフトのビートダウンによる傾斜利用BOCDRの歪ダイナミックレンジの拡大
捧 治紀坂本真菜芝浦工大)・野田康平東工大/横浜国大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大)・李 ひよん芝浦工大OFT2021-36
ブリルアン光相関領域反射計(BOCDR)は、光ファイバに沿った歪や温度の分布測定法のひとつであり、測定ファイバへの片端へ... [more] OFT2021-36
pp.59-62
SWIM, SC
(共催)
2021-08-27
15:05
ONLINE オンライン開催 (FIT2021との併催) 分散共有機能のサービス化に向けたプログラミングモデルの設計と実装
中口孝雄京都情報大SWIM2021-23 SC2021-21
リアルタイムコラボレーションツールの開発では,画面上に表示されている描画キャンバスや3Dオブジェクトなどに対して,複数人... [more] SWIM2021-23 SC2021-21
pp.64-68
IN, NS
(併催)
2021-03-05
15:50
ONLINE オンライン開催 自律拡張共有メモリによるリアルタイム情報ネットワーク ~ 防災への応用を目指して ~
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NIINS2020-173
広く普及している小型ボードコンピュータやマイコン,さらには,近年特に異種デバイスの混在環境のコアとしても注目されている再... [more] NS2020-173
pp.299-304
KBSE, SC
(共催)
2020-11-14
11:40
ONLINE オンライン開催+機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
リアルタイムコラボレーションツールのためのオブジェクト共有サービス
中口孝雄京都情報大KBSE2020-28 SC2020-32
リモートワークやオンライン授業の普及に伴い,従来対面で行われていた協働作業を,リアルタイムにオンラインで行うためのシステ... [more] KBSE2020-28 SC2020-32
pp.70-73
OFT 2020-10-09
15:20
ONLINE オンライン開催 OCDRを用いた偏波状態の分布測定
野田康平東工大)・李 ひよん芝浦工大)・中村健太郎東工大)・水野洋輔横浜国大OFT2020-36
光ファイバセンサは、長距離計測が可能であり、軽量・細径で取り回しが良いなど多くの利点を有するため、世界中で精力的に研究さ... [more] OFT2020-36
pp.118-121
NS, IN
(併催)
2020-03-06
09:10
沖縄 Royal Hotel 沖縄残波岬
(開催中止,技報発行あり)
リアルタイム配信に向けた分割自由視点映像のパイプラインベース分散生成手法
福元真哉村上正樹岡本 聡山中直明慶大NS2019-217
スポーツ観戦などにおける新たな価値体験を提供する技術として,ユーザが特定のカメラからの視点に捉われず,様々な角度から視聴... [more] NS2019-217
pp.215-220
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2019-11-05
09:45
東京 構造計画研究所(本所新館東京) エッジコンピューティングを利用した分散システムによるAR高速化手法
井上綺泉佐藤健哉同志社大SeMI2019-63
近年,AR アプリケーションを利用できる機会が増加しており,現在は集中型処理であるクラウドコンピューティングが利用されて... [more] SeMI2019-63
pp.7-11
RCS 2018-10-19
13:30
東京 機械振興会館 [依頼講演]リアルタイム伝送装置を用いた5G超高密度分散アンテナシステムの実験の取り組み
瀬山崇志大山哲平伊達木 隆関 宏之箕輪守彦富士通RCS2018-171
スマートフォンの普及に伴い,モバイルデータトラフィックは急速に増加し続けている.2020年には月あたり30エクサバイトに... [more] RCS2018-171
p.113
NS 2018-10-19
11:30
京都 京都教育文化センター 広域分散型8K超高精細映像処理システムにおけるインライン遅延調整機能の実現
青木弘太池田哲也島仲雄大瀬林克啓丸山 充神奈川工科大)・君山博之東京電機大NS2018-129
超高精細8K映像の応用は,医療やデジタルサイネージ等の領域に広がりを見せている.我々は,広域ネットワーク上に分散配置され... [more] NS2018-129
pp.123-128
ASN, NS, RCS, SR, RCC
(併催)
2018-07-12
10:55
北海道 函館アリーナ [ポスター講演]エッジクラウド連携を用いた機械学習によるネットワーク広域異常検知に向けた一検討
田尻兼悟池田泰弘NTT)・川原亮一東洋大)・新熊亮一京大RCC2018-49 NS2018-62 RCS2018-107 SR2018-46 ASN2018-43
安定したサービスの提供やオペレータ負荷の低減に向けて,ネットワーク異常検知技術による障害発生の早期または予見的検知が重要... [more] RCC2018-49 NS2018-62 RCS2018-107 SR2018-46 ASN2018-43
pp.109-110(RCC), pp.115-116(NS), pp.127-128(RCS), pp.119-120(SR), pp.125-126(ASN)
NS, IN
(併催)
2017-03-03
15:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル IoTに向けたローカルマルチホップネットワークへの簡易ラベルスイッチング適用の一検討
田中 晶東京高専)・丸山 充神奈川工科大)・漆谷重雄NIINS2016-236
東京高専田中研究室では,これまでにField programmable gate-array (FPGA) を用いたマル... [more] NS2016-236
pp.451-456
NS, IN
(併催)
2015-03-03
11:10
沖縄 沖縄コンベンションセンタ 電力網内満足度を最大化する完全競争市場下での電力分散協調手法
遠藤光泰浅見康介沓澤 遼山本草詩高島研也慶大)・田中 誠政策研究大)・竹下秀敏山中直明慶大NS2014-228
スマートグリッドでは,電力網は,集中電力発電所をもつ1:Nの構造から太陽光パネルや充放電可能な蓄電池等から構成される様々... [more] NS2014-228
pp.295-300
RECONF, CPSY, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2015-01-30
16:50
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス Responsive Linkを用いた通信遅延を考慮したパケットスケジューリング
大沢幸平萩原秀磨久村雄輔溝谷圭悟高須雅義山崎信行慶大VLD2014-150 CPSY2014-159 RECONF2014-83
近年,複数のプロセッサから構成される分散システムが多く登場してきている.中でもヒューマノイドロボットなどシステム全体の処... [more] VLD2014-150 CPSY2014-159 RECONF2014-83
pp.233-238
SANE 2014-06-20
16:40
茨城 JAXA 筑波宇宙センター NICTサイエンスクラウドによるセンシングデータ高速処理
村田健史NICTSANE2014-40
現在、センシング技術等による地球環境計測においてもビッグデータの波が到来しており、センシングデータの有効な解析がプロジェ... [more] SANE2014-40
pp.97-101
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2014-03-16
11:15
沖縄 ICT文化ホール Responsive Linkを用いたスループット向上のためのルーティング手法
萩原秀磨久村雄輔山崎信行慶大CPSY2013-112 DC2013-99
分散リアルタイムシステムでは, ノード間の通信にリアルタイム性が要求されるため, 時間制約を考慮するようなパケットルーテ... [more] CPSY2013-112 DC2013-99
pp.259-264
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-EMB, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2014-03-16
11:40
沖縄 ICT文化ホール Responsive LinkにおけるTCP/IPプロトコルスタックの実装
羽鳥雄介上田陸平溝谷圭悟久村雄輔山崎信行慶大CPSY2013-113 DC2013-100
ロボット制御などの分散リアルタイムシステムでは,通信を考慮したリアルタイム性が要求される.分散リアルタイム通信規格である... [more] CPSY2013-113 DC2013-100
pp.265-270
 37件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会