お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分離歪みと再混合誤差を考慮した環境音分離
下西莞太福森隆寛山下洋一立命館大SP2023-24
本報告では,環境音分離において分離音の歪みだけでなく再混合音と入力混合音の誤差を考慮することで, 分離性能の向上を目指し... [more] SP2023-24
pp.119-124
IN, NS
(併催)
2023-03-02
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
隊列走行アプリケーションの環境雑音変動への同期に関する実験的研究
三浦晃裕小川祐紀雄董 冕雄太田 香室蘭工大IN2022-77
本報告では、周囲の環境雑音の変化に適応的なセンシングを実現することを目的とする。環境雑音とは、日常生活の際に生じる騒音や... [more] IN2022-77
pp.69-74
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 環境音における認知機能影響要素の抽出手法
川原靖弘放送大)・吉田 寛NTT)・Laurent PoittierPierre MaretJM
日常生活において生体に影響がある環境音が検知できれば,周辺の音環境が適しているか状況に応じて評価することが可能である.本... [more]
SIS 2021-03-04
10:20
ONLINE オンライン開催 モノフラクタル次元を用いた音場の評価
柴山秀雄芝浦工大)・○眞壁義明神奈川工科大)・武藤憲司芝浦工大)・木村誠聡神奈川工科大SIS2020-39
環境音には多種多様な音源から発生した音が重畳されており,その音圧波形はたえず変化をしている. 音環境を保全するためにフラ... [more] SIS2020-39
pp.21-26
IA 2019-11-29
11:05
青森 津軽伝承工芸館 循環型農業を支援する複合型センシングシステムの開発と評価
春尾優介山本 寛立命館大)・荒川雅夫仲 逸男旭ゴムIA2019-43
現在、日本の第一次産業従事者の高齢化や農業就業人口の減少といった問題を解決するために、作業の自動化と収入の安定化が課題と... [more] IA2019-43
pp.1-6
WIT, SP
(共催)
2017-10-19
15:55
福岡 九工大戸畑図書館(北九州) 中途視覚障害者のためのホテル宿泊案内に関する考察 ~ 案内文の役割とその構成 ~
鎌田一雄HumanCommunicationSP2017-42 WIT2017-38
視覚に障害がある人たちのホテル宿泊では、事前に環境情報を入手し、宿泊環境等の事前知識を得ることが、宿泊に関連する不安や、... [more] SP2017-42 WIT2017-38
pp.45-50
PRMU, CNR
(共催)
2017-02-19
14:35
北海道 北海道大学 動特性の学習に基づく移動物体自動検出・予測追跡に関する研究
傍田啓介福元伸也鹿嶋雅之佐藤公則渡邊 睦鹿児島大PRMU2016-195 CNR2016-62
近年,警備ロボットや掃除ロボットの実現など,サービスロボットの開発が数多く行われている.サービスロボットの普及は,ロボッ... [more] PRMU2016-195 CNR2016-62
pp.213-218
WIT, ASJ-H
(共催)
2017-02-11
11:25
愛媛 愛媛大学城北地区キャンパス メディアホール(総合情報メディアセンター内) 重度運動機能障害者のためのモジュール型ジェスチャインタフェースの基礎的評価
中山 剛伊藤和幸国立障害者リハビリテーションセンター)・依田育士産総研WIT2016-73
脳性まひ,脳卒中後遺症,頸髄損傷,進行性筋疾患,進行性神経疾患などが原因となり,汎用のキーボードやマウスではパソコン操作... [more] WIT2016-73
pp.57-60
R 2014-08-01
13:30
北海道 スマイルホテル函館 複数回のチェンジポイントを考慮したソフトウェア信頼性評価のためのハザードレートモデル
井上真二山田 茂鳥取大R2014-14
本研究では,ソフトウェアテスト工程における複数回の環境の変化を考慮したソフトウェア信頼性評価のためのハザードレートモデル... [more] R2014-14
pp.1-6
NC, MBE
(併催)
2014-03-18
13:40
東京 玉川大学 行動価値に集約状態の価値を利用した環境変化に柔軟なShaping強化学習
岡 晋之介村越一支豊橋技科大NC2013-138
Shaping強化学習は,目標行動に向けて容易な行動から複雑な行動へと誘導的にShaping報酬という強化信号を与えるこ... [more] NC2013-138
pp.287-292
ICD 2014-01-28
10:00
京都 京都大学時計台記念館 [招待講演]オンチップばらつきモニタリングによる適応的性能補償
橋本昌宜阪大ICD2013-100
本稿では、2 種類のオンチップばらつきセンサを用いた適応的性能補償について議論する。第一のセンサ
はデバイスパラメータ... [more]
ICD2013-100
pp.1-6
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2012-12-10
- 2012-12-12
熊本 くまもと森都心プラザ 高次脳機能評価手法を用いた生活環境の評価
川原靖弘放送大)・○施 嫕神戸大)・片桐祥雅NICT)・羅 志偉神戸大
高齢者が大半の時間を身を置く居住環境における,適度な脳の活性化は介護予防に繋がる.本研究では,日常生活で過ごす代表的な場... [more]
R 2011-10-21
15:05
福岡 九州大学箱崎キャンパス(福岡市) 複数回のチェンジポイントを考慮したソフトウェア信頼性評価に関する一考察
井上真二山田 茂鳥取大R2011-30
従来のソフトウェア信頼度成長モデルの構築枠組みでは,ソフトウェア故障発生現象やソフトウェアフォールト発見事象に関する確率... [more] R2011-30
pp.17-22
R 2011-07-29
13:35
北海道 根室グランドホテル(根室市) システマビリティを導入したソフトウェアの運用信頼性評価モデルに関する一考察
得能貢一山田 茂鳥取大R2011-20
本稿では,運用段階におけるソフトウェア信頼性評価モデルについて議論する.特に,運用環境の不安定性・不確定性を考慮した信頼... [more] R2011-20
pp.7-12
IN, NS
(併催)
2011-03-03
11:30
沖縄 沖縄コンベンションセンター のべ送信回数低減を実現する高機能ノードネットワーク経路設定法
小林正樹宮田高道山岡克式酒井善則東工大IN2010-152
網内に再送機能を持つ高機能ノードが存在する場合,経路途中での再送処理により,パケットのべ送信回数低減が可能だが,これを効... [more] IN2010-152
pp.49-54
EA 2010-11-19
10:15
福岡 九州大学 高次相関の導入で顕在化可能な音波と電磁波間の相互関連 ~ Relationism-Firstでの試行的な理論と実験 ~
藤田幸史尾道大)・太田光雄広島大名誉教授EA2010-94
近年、電子機器の普及によるEMCや環境問題との関連で音と電磁波の両影響を互いの関連において評価することがますます重要にな... [more] EA2010-94
pp.61-66
R 2009-11-20
15:35
大阪 大阪:中央電気倶楽部 ソフトウェア信頼性評価のための環境係数を用いたチェンジポイントモデル
井上真二山田 茂鳥取大R2009-45
チェンジポイント(CP)とは,ソフトウェアのテスト期間中における環境の変化によってソフトウェア故障発生時間間隔の確率的性... [more] R2009-45
pp.23-28
WIT 2007-03-23
11:35
愛知 中京大学(名古屋キャンパス) [口頭発表] 聴覚障害者のための屋外環境における音源識別
坂 陽介大西 昇工藤博章松本哲也竹内義則名大
音源識別を行うことは聴覚情景解析(ASA)の重要なテーマの一つであり,多数の研究が進められている.しかし,それらのほとん... [more]
EA 2005-03-14
11:30
東京 機械振興会館 環境音波形における自己相似性解析
真壁義明柴山秀雄大久智弘芝浦工大
本研究は音環境の状況を定量的に捉える一手法として環境音波形の自己相似構造を解析する方法を提案する.本手法では波形を一定時... [more] EA2004-138
pp.13-18
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-26
13:50
大分 日本文理大学湯布院研修所 LANスイッチエンクロージャの開発
村井真一牧野利徳中部電力)・高木 競河村電器
将来の電力制御情報用IPネットワークの構築において、温湿度や電磁的に環境の厳しい電気所に汎用LANスイッチを設置すること... [more] OCS2004-136 OFT2004-79
pp.41-44
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会