お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 126件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2024-03-15
10:20
沖縄 沖縄県総合福祉センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッド会議空間自動管理のための遠隔タスク実行サービスの実装
吉田 健陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大KBSE2023-83
本研究では,ハイブリッド会議空間の自動管理を実現するスマートサービスの設計と実装について述べる.
現代の会議室では,オ... [more]
KBSE2023-83
pp.96-101
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-15
13:50
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドMassive MIMOにおける到来角変動を考慮した時変動チャネル予測
小野佑貴張 裕淵府川和彦東工大)・須山 聡浅井孝浩NTTドコモRCS2023-287
第5世代移動通信(5G)で導入されるMassive MIMOにおいて,ベースバンド回路の演算量とRF回路の数を大幅に削減... [more] RCS2023-287
pp.146-151
SAT, SANE
(併催)
2024-02-08
15:30
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
非地上系ネットワークにおける衛星-HAPS-地上間伝送の高効率化に向けたFSO/RFリンクの送信電力制御に関する検討
益子和真川本雄一加藤 寧東北大)・有吉正行須堯一志船田純一NECSAT2023-66
第6世代移動通信システム(6G)の実現に向けた研究開発が活発化する中で,周波数資源の逼迫による制約を受けない高周波数帯を... [more] SAT2023-66
pp.39-44
AP, WPT
(併催)
2024-01-17
13:00
新潟 新潟大学駅南キャンパスときめいと
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Map-based hybrid channel modelを用いた300 GHz帯人体近傍における時空間伝搬路の基礎検討
今関航也中林寛暁千葉工大AP2023-160
Beyond 5Gにおいて,ミリ波通信をテラヘルツ帯で中継するRadio over Terahertz技術の適用が期待さ... [more] AP2023-160
pp.1-6
SAT, KOSST
(連催)
2023-10-11
14:30
海外 Central Hotel Marianne(韓国 釜山)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Validation of Transmission Power Control in Hybrid FSO/RF Space-Air-Ground Integrated Networks
Kazuma MashikoYuichi KawamotoNei KatoTohoku Univ.SAT2023-56
 [more] SAT2023-56
pp.45-49
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2023-07-21
09:35
北海道 室蘭工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ストリップ線路構造を用いた9セクション広帯域90度ハイブリッドの設計及び構造最適化
牛山太陽成田 剛冨岡紗有小野 哲電通大)・増井 翔小嶋崇文国立天文台)・酒井 剛電通大EMT2023-50 MW2023-68 OPE2023-50 EST2023-50 MWPTHz2023-46
電波望遠鏡のIF帯域の更なる広帯域化のため,筆者らは受信機に用いられる主要なコンポーネントである広帯域90度ハイブリッド... [more] EMT2023-50 MW2023-68 OPE2023-50 EST2023-50 MWPTHz2023-46
pp.208-213
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
11:40
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハイブリッドFSO/RF通信を用いた宇宙-空-地上統合ネットワークにおける送信電力制御による低消費電力化に関する検証
益子和真川本雄一加藤 寧東北大SAT2023-27
近年のIoT(Internet-of-Thing)デバイスの普及に伴う通信需要の増加に対応するため,周波数資源の逼迫によ... [more] SAT2023-27
pp.97-101
QIT
(第二種研究会)
2022-12-08
14:00
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]異種イジングマシンによるハイブリッドアルゴリズムの提案
網野あかね服部智大菊池脩太田中 宗慶大
イジングマシンに搭載されている変数の個数では入力しきれないほどの多くの変数を持つ組合せ最適化問題に対し,一部の変数を固定... [more]
OPE, OCS, LQE
(共催)
2022-10-21
16:00
愛媛 松山市民会館 小ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
結合波方程式を用いた混合変調半導体レーザの高速動作解析
浅見昇輝内山 香横田信英八坂 洋東北大OCS2022-39 OPE2022-85 LQE2022-48
データセンタにおける爆発的な情報容量の増大に対応するために,光通信システムの大容量化への期待が高まっており,半導体レーザ... [more] OCS2022-39 OPE2022-85 LQE2022-48
pp.116-119
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2022-07-28
16:55
北海道 北海道自治労会館(札幌)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オントロジーへの短寿命知識の実装と活用
竹田重典中谷多哉子放送大SS2022-5 KBSE2022-15
頻繁に更新される知識をインスタンスモデルのオントロジーに実装すると,知識が更新されるたびにオントロジーを更新する必要があ... [more] SS2022-5 KBSE2022-15
pp.25-30
HCS 2021-10-30
10:00
ONLINE オンライン開催 コロナ禍における大人数授業のためのハイリミテッド型授業のデザイン
山田雅敏佐々木多恵三井一希小豆川裕子常葉大HCS2021-39
新型コロナウイルス感染症COVID-19の拡大に伴い,大学の授業形態は大きく変化した.特に100人以上が受講する大人数授... [more] HCS2021-39
pp.27-32
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-29
15:25
ONLINE オンライン開催 確率的ハイブリッド力学系の有限要素解析に基づくヒト立位姿勢間欠制御モデルの有限状態マルコフ鎖近似
鈴木康之十亀敬伍中村晃大野村泰伸阪大NC2021-16 IBISML2021-16
姿勢の間欠制御モデルは,身体の柔軟性と立位姿勢の安定性を同時に実現することで,ヒト静止立位中の姿勢ゆらぎを定量的に再現で... [more] NC2021-16 IBISML2021-16
pp.108-113
RCS, SR, SRW
(併催)
2021-03-05
09:00
ONLINE オンライン開催 ハイブリッドビームフォーミングを用いたMassive MIMOにおけるマルチクラスター時変動チャネルの適応予測
柘植健太張 裕淵府川和彦東工大)・須山 聡浅井孝浩NTTドコモRCS2020-252
第5世代移動通信(5G)で導入されるMassive MIMOにおいて,ベースバンド回路とRF回路の数を大幅に削減できる構... [more] RCS2020-252
pp.222-227
EMT, MWP, PN
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2021-01-21
13:25
ONLINE オンライン開催 Ti拡散LiNbO3導波路による多モード干渉素子の作製・評価と素子特性の電圧制御の検討
平井杏奈松本祐一兵庫県立大)・佐藤孝憲北大)・河合 正榎原 晃兵庫県立大)・中島慎也山本直克NICTPN2020-34 EMT2020-52 MWP2020-35
電気光学素子と多モード干渉(MMI)型導波路素子との一体化を目指し,Ti拡散LiNbO3導波路を用いて90°光ハイブリッ... [more] PN2020-34 EMT2020-52 MWP2020-35
pp.28-31
RCS, AP, UWT
(併催)
2020-11-25
10:40
ONLINE オンライン開催 多段判定に基づく適応電力配分を用いた重畳符号化に基づくHARQ法
女屋博信樋口健一東京理科大RCS2020-112
本稿では,重畳符号化に基づく非直交多重によるハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic rep... [more] RCS2020-112
pp.13-16
HCS 2020-08-21
15:00
ONLINE オンライン開催 オンライン・コミュニティから生まれたテレワークによる超小型衛星開発プロジェクトのエスノグラフィー
渡辺謙仁北大HCS2020-26
本研究の目的は,テレワークの可能性と困難とは何かを,オンライン・コミュニティから生まれ,主にテレワークにより進められてい... [more] HCS2020-26
pp.29-33
MSS, NLP
(併催)
2020-03-10
15:45
愛知 やすらぎの宿 蒲郡荘
(開催中止,技報発行あり)
Simulinkモデルに対するChainerRLを用いたハイブリッド頑健性に基づく時相理論仕様の不具合導出
大脇亮太結縁祥治名大MSS2019-67
本研究では Simulink モデルの連続値と離散値を含むハイブリッドな性質に対して、深層強化学習を用いた不具合導出の提... [more] MSS2019-67
pp.53-58
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
13:25
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
フォッカープランク方程式の有限要素解析に基づくヒト立位姿勢間欠制御モデルの離散時間有限マルコフ鎖近似
十亀敬伍中村晃大鈴木康之野村泰伸阪大MBE2019-96
我々はヒト静止立位姿勢の神経制御戦略として間欠制御仮説を提唱している.この仮説に基づく間欠制御モデルは,時間遅れ比例微分... [more] MBE2019-96
p.83
EST 2020-01-31
13:25
大分 別府国際コンベンションセンター(小会議室31) THz帯で動作するハイブリッドプラズモニック導波路を用いた偏波分割器
山本新大柴山 純山内潤治中野久松法政大EST2019-96
テラヘルツ帯におけるハイブリッドプラズモニック導波路(HPW)と誘電体導波路(DW)から構成される偏波分割器を提案する.... [more] EST2019-96
pp.85-89
LQE, OPE, CPM, EMD, R
(共催)
2019-08-23
09:40
宮城 東北大学 電気通信研究 本館オープンセミナールーム(M153) [招待講演]次世代光通信用高機能半導体レーザ光源
八坂 洋横田信英菅野光成佐藤翔太東北大R2019-29 EMD2019-27 CPM2019-28 OPE2019-56 LQE2019-34
次世代光通信用高機能半導体レーザの実現へ向け、光負帰還法を導入した小型狭線幅半導体レーザ光源を提案し、スペクトル線幅の低... [more] R2019-29 EMD2019-27 CPM2019-28 OPE2019-56 LQE2019-34
pp.47-50
 126件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会