お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE, IEE-SPC
(併催)
2022-03-10
14:55
ONLINE オンライン開催 位相シフトフルブリッジコンバータのサージ低減に関する解析検討
吉川薫平鈴木健一新電元)・西嶋仁浩崇城大EE2021-55
車載DC-DCコンバータは広い入力電圧範囲への対応が求められるため、位相シフトフルブリッジコンバータが広く使われている。... [more] EE2021-55
pp.18-22
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-08
16:20
ONLINE オンライン開催 LoRaネットワークにおける位相調整制御を用いた動的送信スケジューリング手法
坂東 力中尾彰宏東大NS2020-32
低消費電力かつ広域なIoTネットワークを実現する無線通信技術として、Low Power Wide Area (LPWA)... [more] NS2020-32
pp.7-12
NS 2019-10-10
11:10
愛知 名古屋工業大学 位相調整制御を用いた周期センサートラフィック平滑化による無線周波数利用効率向上手法
坂東 力杜 平中尾彰宏東大NS2019-100
IoTにおいて無線センサーは周期的に環境センシングを行うことが多い。複数のセンサーからの周期的トラフィックの位相が偶然一... [more] NS2019-100
pp.7-12
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-02-20
13:00
北海道 北海道大学 ホログラフィックダイバーシティ干渉法の精度向上に向けた仮想シフト手法における基本動作の解析
山岸信博岡本 淳前田智弘北大)・野澤 仁アイシン精機)・小川和久富田章久北大
位相計測技術であるホログラフィックダイバーシティ干渉法は2つの撮像素子を用いる必要があり,それらに位置ずれがある場合,位... [more]
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-HI, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2018-02-16
13:30
北海道 北海道大学 2ステップ位相シフト法および位相限定相関再生を用いたインコヒーレントディジタルホログラフィの検討
東恩納直也菅野円隆文仙正俊福岡大
2ステップ位相シフト法及び位相限定相関再生によるインコヒーレントディジタルホログラフィについて検討する.2ステップ位相シ... [more]
US, EA
(併催)
2018-01-23
16:20
大阪 関西大学 [招待講演]レーザ干渉計による音圧分布の非接触計測 ~ これまでの動向と近年の発展 ~
矢田部浩平石川憲治及川靖広早大US2017-102 EA2017-89
音の計測には通常マイクロホンを用いるが,センサが物体として音場内に存在しなければならず,原理的に避けられない測定誤差や,... [more] US2017-102 EA2017-89
pp.107-114(US), pp.33-40(EA)
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2017-12-08
09:00
愛媛 愛媛大学 位相シフト埋め込み法によるSQAM信号復調におけるシンボルサイズ及び計測用参照光傾斜角の影響の検討
山本達貴菅野円隆文仙正俊福岡大MR2017-36
近年,ホログラフィックメモリの大容量化を目的とし,信号光の強度変調と位相変調を併用する空間直交振幅変調(SQAM:Spa... [more] MR2017-36
pp.57-62
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-20
13:45
北海道 北海道大学 ホログラフィックダイバーシティ干渉法における位置ずれ誤差の低減に向けた仮想シフト手法の基礎実験
山岸信博岡本 淳野澤 仁後藤優太小川和久富田章久北大
ホログラフィックダイバーシティ干渉法(HDI)を用いた位相計測において,2つの撮像素子で計測される2つのホログラムの位置... [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2016-12-08
15:20
愛媛 愛媛大学 強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について
文仙正俊吉冨圭史郎山本達貴菅野円隆福岡大MR2016-33
近年,ホログラフィックメモリの大容量化を目的とし,信号光の強度変調と位相変調を併用する空間直交振幅変調(SQAM:Spa... [more] MR2016-33
pp.21-26
AP 2015-03-20
10:30
福井 福井大学 文京キャンパス フレキシブル可変移相器用ハイブリッドカプラの設計
宇佐見雄大矢沢健太郎横山道央佐藤史郎時任静士山形大AP2014-217
12GHz帯用のフレキシブルな移相器の提案を行う。この移相器は低損失・軽量・フレキシブル・低電圧駆動の可能性があり、環境... [more] AP2014-217
pp.35-38
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2015-02-24
11:30
北海道 北海道大学 ホログラフィックメモリにおける空間直交振幅変調信号の検出法に関する検討
文仙正俊菅野円隆久岡巧弥柴田雄大佐藤隆典福岡大
ホログラフィックメモリの大容量化を目的とし信号光に対する空間振幅変調と空間位相変調を併用する空間直交振幅変調(SQAM:... [more]
DC 2013-12-13
13:25
石川 和倉温泉観光会館 FPGAの自己テストのための可変タイミングクロック生成
佐藤康夫松浦宗寛荒川 等三宅庸資梶原誠司九工大DC2013-69
FPGAに搭載された論理を自己テストする際の可変テストタイミング生成手法を提案する.FPGAのアプリケーション依存テスト... [more] DC2013-69
pp.7-12
SAT 2013-10-25
09:00
福岡 IPホテル福岡 Multiple Symbol Differential Detection with Majority Decision Method for MDPSK in Rician Fading Channel
Hiroyasu IshikawaNihon Univ.)・Hideyuki ShinonagaToyo Univ.SAT2013-41
本研究では,M相差動位相変調方式(MDPSK)を対象として,多数決判定を用いたマルチシンボル遅延検波方式(MSDD)のラ... [more] SAT2013-41
pp.87-92
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(併催) [詳細]
2013-01-24
15:15
京都 京都大学 信念伝搬型位相シフト法による三次元形状計測
井上 学和田俊和和歌山大PRMU2012-118 MVE2012-83
位相シフト法は,最低3枚の画像を解析するだけで,画像全体の三次元形状をサブμm単位の分解能で計測できる手法である.しかし... [more] PRMU2012-118 MVE2012-83
pp.305-310
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-27
13:55
高知 高知工科大 直交及び1/4円弧形状からなるエアリービーム発生用移相素子のFDTD解析
山内潤治・○大野朋美中野久松法政大OCS2011-65 OPE2011-103 LQE2011-66
誘電体ブロックと金属板を組み合わせた,エアリービーム発生用移相素子を提案し,諸特性を有限差分時間領域法を用いて解析する.... [more] OCS2011-65 OPE2011-103 LQE2011-66
pp.61-66
OCS, LQE, OPE
(共催)
2011-10-28
08:55
高知 高知工科大 ファイバ中での相互位相変調を用いた全光NRZ-OOK/RZ-QPSK変調フォーマット変換器の設計
寺内大樹徳永明泰洞口菜々丸田章博阪大OCS2011-79 OPE2011-117 LQE2011-80
将来のフォトニックネットワークにおいては,従来のOOK方式に加えて,周波数利用効率の高い多値PSK方式が広く導入されると... [more] OCS2011-79 OPE2011-117 LQE2011-80
pp.127-132
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
13:00
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 非対称X結合器を用いたBPSKラベル識別の光導波路回路における高コントラスト化の検討
井原彰人岸川博紀後藤信夫柳谷伸一郎徳島大PN2009-75 OPE2009-213 LQE2009-195
高速フォトニックネットワークにおいては、高速可能な全光処理が重要となる。フォトニックラベルルータでは、主要な機能の1つと... [more] PN2009-75 OPE2009-213 LQE2009-195
pp.217-222
PN, OPE, EMT, LQE
(共催)
2009-01-29
08:30
京都 京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス) 位相マスクを用いたブレーズグレーティングの作製
粟津英行京都工繊大)・金高健二産総研)・西尾謙三粟辻安浩裏 升吾京都工繊大)・西井準治産総研PN2008-42 OPE2008-145 LQE2008-142
高生産のブレーズグレーティング作製法として,位相マスクによる干渉露光法を検討している.位相マスクで複数の回折光を生成し,... [more] PN2008-42 OPE2008-145 LQE2008-142
pp.1-6
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会