お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 341件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA 2024-05-22
13:50
ONLINE オンライン開催 IVAとDNNの近接平均に基づく優決定ブラインド音源分離
松本和樹早大)・山田宏樹矢田部浩平東京農工大EA2024-3
優決定ブラインド音源分離では,音源に対しなんらかのモデルを仮定することで分離行列を推定する.より現実に忠実な音源モデルを... [more] EA2024-3
pp.14-19
EA 2024-05-22
16:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]拡散モデルを用いた生成モデルの基礎と音声強調と分離への応用
シャイブラー ロビンLINEヤフーEA2024-9
拡散過程モデルは、反復的にノイズを目標分布に変換する生成モデルの一種である.これらは,最近の高 品質なテキスト画... [more] EA2024-9
p.38
CAS, CS
(共催)
2024-03-14
15:55
沖縄 大濱信泉記念館 スペクトル置換による音源分離信号の残留ノイズ除去
齋藤大雅陶山健仁東京電機大CAS2023-122 CS2023-115
複数の複素重み付け加算回路の乗算に基づく音源分離手法は高い抑圧性能を有するが,抑圧が不十分の時間区間では妨害音が残留する... [more] CAS2023-122 CS2023-115
pp.64-69
EMM 2024-03-03
10:00
海外 1日目:済州テクノパーク 2日目:済州経済通商振興院 [ポスター講演]透かし情報を分散的に埋め込んだ加法的動画像電子透かし法の提案 ~ BSSとフレーム間差分を用いた抽出方法の性能比較 ~
原田奈央河野綸華川村正樹山口大EMM2023-95
ステゴ動画像の画質の向上のため,1フレームに埋め込む透かし情報量を減らす必要がある.本手法では,フレームをブロックに分割... [more] EMM2023-95
pp.34-39
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
09:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プロジェクションバックされた分離行列の直接更新
栗城結衣中嶋大志小野順貴都立大EA2023-66 SIP2023-113 SP2023-48
ブラインド音源分離 (Blind source separation; BSS) は,複数の音源信号が混ざった混合信号の... [more] EA2023-66 SIP2023-113 SP2023-48
pp.31-36
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日常会話の発話重畳分析と非同期分散録音に対するオンライン独立ベクトル分析による分離の検討
南木春希中嶋大志山岡洸瑛若林佑幸小野順貴都立大EA2023-67 SIP2023-114 SP2023-49
本稿では,日常会話における発話重畳の書き起こしへの影響を分析し,また,非同期録音に対するブラインド音源分離手法を提案する... [more] EA2023-67 SIP2023-114 SP2023-49
pp.37-42
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
10:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空間正則化付き独立低ランク行列分析におけるベクトルワイズ座標降下法の高速化・安定化アルゴリズム
石川悠人大久保拓哉高宗典玄東大)・中村友彦産総研)・北村大地香川高専)・猿渡 洋東大)・高橋 祐近藤多伸ヤマハEA2023-68 SIP2023-115 SP2023-50
空間正則化付き独立低ランク行列分析(SR-ILRMA)は,優決定条件下における代表的なブラインド音源分離手法である独立低... [more] EA2023-68 SIP2023-115 SP2023-50
pp.43-50
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
16:20
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IVAとDNNを近接平均化した優決定BSSに用いるDNNのアーキテクチャの比較
松本和樹早大)・山田宏樹矢田部浩平東京農工大EA2023-88 SIP2023-135 SP2023-70
我々はこれまで,Plug-and-Playと近接平均(PA)の枠組みに基づき,深層ニューラルネットワーク(DNN)による... [more] EA2023-88 SIP2023-135 SP2023-70
pp.162-167
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-03-01
16:35
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
車内環境における音声認識のための多チャンネルブラインド音源分離の性能評価
竹内柚月植野夏樹小野順貴都立大)・高沢剛史島ノ江修平種村友貴ミライズテクノロジーズEA2023-127 SIP2023-174 SP2023-109
車内環境では,様々な種類の雑音が重畳するため音声認識が困難となる.これに対し,多チャンネルマイクを利用できる場合には,ビ... [more] EA2023-127 SIP2023-174 SP2023-109
pp.388-393
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-25
13:45
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]機能性ナノ粒子が高温光重合した高分子分散型液晶デバイスに及ぼす効果
秋田直嵩穐本光弘岩谷 蓮山陽小野田市立山口東京理科大)・福田枝里子九州産大EID2023-9
本研究ではアクリレート系高分子分散型液晶調光デバイスについて,高温光重合における機能性ナノ粒子の効果について検討を行った... [more] EID2023-9
pp.29-32
EST 2024-01-26
14:50
京都 京都大学 ローム記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テンソル分解を用いた地磁気環境下における直流信号源の磁場分離
緒方祐史柳田朋則柿沼文一君島正幸アドバンテスト研EST2023-120
磁場を用いた非破壊検査やトラッキングにおいて,信号源の位置を推定する必要があり,そのためには環境磁気ノイズ源による磁場の... [more] EST2023-120
pp.117-122
EA, US
(併催)
2023-12-22
13:00
福岡 九州大学 大橋キャンパス デザインコモン 2階 [ポスター講演]スペクトログラム無矛盾性に基づく観測信号依存正則化付き独立低ランク行列分析を用いた多チャネルブラインド音源分離
児島孝明高宗典玄三澤颯大東大)・北村大地香川高専)・猿渡 洋東大EA2023-51
独立低ランク行列分析は,優決定条件下におけるブラインド音源分離技術の代表的な手法である.近年では,分離信号のスペクトログ... [more] EA2023-51
pp.13-20
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]尖度最大化アルゴリズムによるブラインド信号分離におけるデータスムージングとウエイト直交化に関する検討
刑部翔悟菊間信良榊原久二男杉本義喜名工大
近年の無線通信の急速な進化に伴い,高品質かつ低遅延な伝送への需要や,電波環境を維持する電波監視業務の重要性が増加しており... [more]
US 2023-07-27
13:30
福岡 西日本総合展示場(新館) 銀ナノコロイドの特異な自己焼結特性におけるアミン配位子の役割
荒井俊人物質・材料研究機構US2023-17
金属ナノ粒子の凝集・焼結機構を理解することは,印刷による電子デバイス製造技術において重要である.本研究では,アルキルアミ... [more] US2023-17
pp.1-4
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いたアカペラ歌声分離における歌声合成による教師データ拡張の検討
風間香伽都立大)・木下裕磨東海大)・植野夏樹小野順貴都立大SP2023-4
本研究では,深層学習を用いたアカペラ歌声分離に有効な教師データを検討する.アカペラや合唱など楽器を用いない歌唱データセッ... [more] SP2023-4
pp.14-19
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分離歪みと再混合誤差を考慮した環境音分離
下西莞太福森隆寛山下洋一立命館大SP2023-24
本報告では,環境音分離において分離音の歪みだけでなく再混合音と入力混合音の誤差を考慮することで, 分離性能の向上を目指し... [more] SP2023-24
pp.119-124
EMM 2023-03-02
14:30
長崎 福江文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]BSSを用いた電子透かしの抽出手法 ~ フレーム間差分を用いた画質の向上 ~
原田奈央河野綸華川村正樹山口大EMM2022-80
ステゴ動画像の品質を向上させるために,動画像のフレーム間の差分が大きいブロックに透かし情報を埋め込む手法を検討する.動画... [more] EMM2022-80
pp.66-71
SIS 2023-03-02
11:00
千葉 千葉工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
畳み込み型スパース辞書学習を用いた顔の1次元輝度信号からの瞬き検出
丸山宗一郎中静 真千葉工大SIS2022-40
本報告では,顔全体の動画像から畳み込み型辞書学習を用いて瞬きを検出する方法について報告する.近年健康状態や心理状態を測定... [more] SIS2022-40
pp.1-4
CAS, CS
(共催)
2023-03-01
10:20
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近似同時対角化問題を用いた混合画像のブラインド分離
齋藤晋哉大石邦夫東京工科大CAS2022-98 CS2022-75
ショーウィンドウや本棚等をガラス越しに撮影すると,撮影したい被写体の上にガラス越しに映る背景が映り込んでしまい,撮影の弊... [more] CAS2022-98 CS2022-75
pp.12-17
CAS, CS
(共催)
2023-03-02
15:40
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バイナリマスクによる音源分離信号の音質改善
齋藤大雅陶山健仁東京電機大CAS2022-122 CS2022-99
2マイクロホン音源分離手法として,複数の複素重み付け加算回路(WSC:Weighted Sum Circuit)を用いた... [more] CAS2022-122 CS2022-99
pp.150-154
 341件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会