お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 132件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2024-06-28
13:25
石川 石川県政記念 しいのき迎賓館 肝疾患の超音波診断における複数種組織からのエコーの相互干渉の影響の基礎検証
白井麻美張 廷楨千葉大)・田村和輝浜松医科大)・森 翔平東北大)・平田慎之介吉田憲司山口 匡千葉大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP 2024-04-11
13:50
兵庫 神戸ポートオアシス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本の降雨のN年間最大値の統計
唐沢好男 AP2024-3
本発表は、前発表の続編である。電波伝搬特性に影響を与える気象現象の研究分野は電波気象と呼ばれ、電波の減衰を引き起こす降雨... [more] AP2024-3
pp.13-18
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス [招待講演]量子統計学における最近の進展
藤原彰夫阪大IT2023-87 ISEC2023-86 WBS2023-75 RCC2023-69
未知のパラメータ$¥theta$で指定される量子系のコピーが $n$個あって,これら$n$個の系に対して何らかの測定を行... [more] IT2023-87 ISEC2023-86 WBS2023-75 RCC2023-69
p.78
ET 2023-10-21
14:00
長野 信州大学工学部 効果的なデータ可視化を目指したグラフ作成演習における評価基準開発の予備的研究
吉根勝美南山大ET2023-20
大学の初年次教育としての表計算ソフトウェア演習では,特に社会科学系の学部では,社会統計を可視化するグラフ作成演習が行われ... [more] ET2023-20
pp.15-18
QIT
(第二種研究会)
2022-12-09
16:15
神奈川 慶應義塾大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所漸近正規性を有する量子統計モデルに対する推定量の有効性
山形浩一NII)・藤原彰夫阪大
本研究では,局所漸近正規性を有する量子統計モデルに対する漸近表現定理を導く.本定理は,量子統計モデルに対する推定量の漸近... [more]
SIS 2022-12-06
10:30
大阪 関西大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
局所統計量に基づくNon Local Meansによる動画像のデノイジング
武居彩恵目黒光彦日大SIS2022-37
本研究では動画像のノイズ除去手法について,静止画像のノイズ除去に有効な手法であるNon Local Meansを動画像処... [more] SIS2022-37
pp.80-85
SWIM 2022-11-26
15:05
東京 機械振興会館 6階6-67会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カテゴリカルデータ分析手法に基づく静岡方言の意味変化の検出
峯尾海成佐藤道大山岸祐己谷口ジョイ静岡理工科大SWIM2022-23
本研究は,静岡方言「まめったい」に関する大規模調査を実施し,その結果を多項分布型レジームスイッチングと多群出現順位統計量... [more] SWIM2022-23
pp.16-19
ET 2022-03-04
15:20
ONLINE オンライン開催 学習者の行動と知識のモデルに基づく双方向主導型学初級統計学習支援システム
鈴木香名子小西達裕静岡大ET2021-75
近年統計学は専門家だけでなく様々な人々にとって必要な教育となっている.先行研究では誘導機能と学習者の誤り方に応じた助言機... [more] ET2021-75
pp.135-140
SS, MSS
(共催)
2022-01-11
17:30
長崎 長崎県建設総合会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
東京オリンピック2020予測モデルの構築と検証
小中英嗣名城大MSS2021-44 SS2021-31
本稿では東京オリンピック2020の球技5競技10種目に対する数理的予測モデルの構築とその精度検証について報告する.
本... [more]
MSS2021-44 SS2021-31
pp.74-77
HIP 2021-12-23
16:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]空間統計モデルを用いたCOVID-19の主観的幸福度への影響に関する実証分析 ~ どのような人々がCOVID-19の影響を大きく受けたのか? ~
佐藤宇樹東北大HIP2021-54
本研究報告では空間統計モデルであるspatial dynamic panel models for multilevel... [more] HIP2021-54
pp.33-38
EA, US
(併催)
2021-12-22
13:30
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) [ポスター講演]マルチレイリーモデルによる振幅包絡特性評価精度のシミュレーション検証
氏原裕貴千葉大)・田村和輝浜松医科大)・森 翔平東北大)・平田慎之介吉田憲司山口 匡千葉大US2021-49
本研究グループでは,マルチレイリーモデルを用いた振幅包絡特性解析を臨床データへ適用し,非アルコール性脂肪肝炎(NASH)... [more] US2021-49
pp.11-15
EA, US
(併催)
2021-12-22
15:50
熊本 崇城大学 メインキャンパス SoLA2階 (熊本県熊本市西区池田4-22-1) [ポスター講演]超音波画像およびその振幅統計量を用いたCNN肝線維化ステージ分類に関する基礎検討
一色晶帆氏原裕貴千葉大)・Tai Dar-InTsui Po-Hsiang長庚大)・吉田憲司山口 匡平田慎之介千葉大US2021-52
肝線維化を定量的に推定することで,びまん性肝疾患の進行や治療効果を評価することができる.本研究では,畳み込みニューラルネ... [more] US2021-52
pp.26-30
AP 2021-10-07
09:00
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]衛星通信回線における降雨減衰特性の測定法と推定法の研究
前川泰之阪電通大AP2021-68
Ka帯およびKu帯を用いた国内の固定衛星通信伝搬路における降雨減衰特性の推定法について、主に大阪電気通信大学寝屋川局で1... [more] AP2021-68
pp.1-6
SIP 2021-08-23
14:50
ONLINE オンライン開催 [招待講演]無線環境の可視化:空間統計学の基礎とその多次元拡張
佐藤光哉東京理科大SIP2021-30
電波マップ構築が注目を集めている.これは,端末が移動観測した受信電力情報を外部サーバへ集約し,空間内挿を併用することであ... [more] SIP2021-30
pp.12-17
US 2021-06-18
16:25
ONLINE オンライン開催 振幅包絡特性解析による臓器中の線維と脂肪の弁別評価の基礎検討
氏原裕貴千葉大)・田村和輝浜松医科大)・森 翔平東北大)・Po-Hsiang Tsui長庚大)・平田慎之介吉田憲司山口 匡千葉大US2021-15
近年の臨床ニーズとして,NASHのような線維組織と脂肪滴が混在する肝疾患の定量評価が求められている.本研究では,脂肪量お... [more] US2021-15
pp.41-44
WBS, RCC
(共催)
SAT, MICT
(併催) [詳細]
2021-05-21
13:25
ONLINE オンライン開催 (Zoom) Ku帯衛星通信回線における降雨減衰年間累積時間率分布と雨域等価通路長の関係
前川泰之阪電通大WBS2021-19 RCC2021-19 SAT2021-17
1988年から2019年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において32年間測定されたKu帯衛星電波の降雨減衰特性... [more] WBS2021-19 RCC2021-19 SAT2021-17
pp.101-106(WBS), pp.101-106(RCC), pp.89-94(SAT)
IN, NS
(併催)
2021-03-05
09:50
ONLINE オンライン開催 SNMPを用いたシステムにおけるネットワーク機器間の物理結線構成とデータストリーム可視化に関する自動化手法
山下洋介富士通エフサスNS2020-145
情報システムはメインフレーム時代のアーキテクチャ集中型から,オープン化による分散型になり,
システムにはクラウドやIo... [more]
NS2020-145
pp.131-136
NC, MBE
(併催)
2021-03-03
13:50
ONLINE オンライン開催 Portilla-Simoncelli Statisticsを用いたDCNNのテクスチャ特徴解析
浜野佑介庄野 逸電通大NC2020-48
近年,画像処理の分野においてDeep Convolutional Neural Network (DCNN)が非常に高い... [more] NC2020-48
pp.31-36
SIS 2020-12-01
11:25
ONLINE オンライン開催 [チュートリアル講演]高次統計量に基づくミュージカルノイズの制御理論
宮崎亮一藤村拓弥徳山高専SIS2020-30
非線形な音声強調手法では,背景ノイズを大幅に除去することができるが,ミュージカルノイズが発生することが知られている.ミュ... [more] SIS2020-30
pp.18-23
SR 2020-11-20
14:05
ONLINE オンライン開催 [パネル討論]周波数共用におけるデータ駆動型電波伝搬推定の動向と課題
佐藤光哉東京理科大SR2020-45
周波数共用の分野では,空き帯域推定および周波数管理のため,外部データベースの活用が10年以上に渡って検討されてきた.当初... [more] SR2020-45
pp.146-151
 132件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会