お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 59件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2024-06-15
09:55
大阪 近畿大学(東大阪キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プログラムの構造に着目したソースコードのクラスタリングによる論理エラーの推定手法
原田裕太佐藤綜一郎学芸大)・中村勝一福島大)・宮寺庸造学芸大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Cプログラミング学習における誘導型デバッグ支援機能の検討
橋本浩規納富一宏神奈川工科大
筆者らは初心者がC言語プログラミングの学習に取り組みやすくすることを目的に,プログラミング学習支援システムの研究を行って... [more]
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2023-12-07
14:50
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 視覚障害者の調理支援データベース ~ 消費行動プロセスモデルSIPSに基づく情報提示方法の基礎的検討 ~
菅野優花米村俊一芝浦工大WIT2023-35
視覚障害者の調理プロセスには様々な危険やエラーの可能性が潜んでおり,調理を円滑に遂行することは容易なことではない.従来の... [more] WIT2023-35
pp.56-63
IA 2023-01-25
16:40
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (大阪府)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Integrating Data Science and Open Data in Prostate Cancer Decision Support Platform Case study on Songklanagarind Hospital Statisticians
Nattawut ThongpimFaculty of Medicine, Prince of Songkla Univ.)・Chidchanok ChoksuchatSorawit KhumnaewnakSirima KanghaeFaculty of Science, Prince of Songkla Univ.)・Sureena MatayongFaculty of Engineering, Prince of Songkla Univ.)・Tanan BejranandaFaculty of Medicine, Prince of Songkla Univ.)・Korakot Wichitsa-nguan JetwannaFaculty of Science, Prince of Songkla Univ.IA2022-75
There are an increasing number of new cases’ prostate cancer... [more] IA2022-75
pp.49-53
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
初学者理学療法士の効果的な教育に向けた臨床推論過程の段階的検証
畠山駿弥吉田龍洋関西大)・堀 寛史びわこリハビリテーション専門職大)・佐々木恭志郎松下光範関西大
理学療法を効果的に行うには臨床推論を通し,対峙すべき問題を明確にする理学療法診断が不可欠で ある.しかし,その方法は体系... [more]
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2022-10-06
14:50
北海道 北海道釧路市 阿寒湖まりむ館(仮)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
方向指示のための視線反応型アクティブパターンの検討
川田洸希宍戸英彦亀田能成筑波大MVE2022-21
歩行者向けのAR方式の方向提示手法として,視認性,了解性,安全性,茫覚性の四つの重要な要素を全て満たす視線反応型アクティ... [more] MVE2022-21
pp.18-23
MVE, VRSJ-SIG-MR, IPSJ-EC, HI-SIG-DeMO, VRSJ-SIG-CS
(連催)
2022-10-06
15:30
北海道 北海道釧路市 阿寒湖まりむ館(仮)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
会話支援のためのリアルタイム頷き誇張システムにおける同調を強める誇張倍率の調査
窪田太一ペルスキアエルナンデス モニカ磯山直也内山英昭清川 清奈良先端大MVE2022-23
本研究では,非対面コミュニケーションにおいて話者の頷きを誇張し,引き込みのきっかけを与えるシステムの実現を目指す.本稿で... [more] MVE2022-23
pp.30-35
AI 2022-09-16
15:45
静岡 アクトシティ浜松
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プロジェクタ投影された資料映像に基づく講義動画のための映像復元手法について
伊東佑真菊地真人大囿忠親名工大AI2022-32
講義動画の作成において,対面講義のようにプロジェクタで投影された講義資料(投影資料)を利用した講義を撮影することは,ジェ... [more] AI2022-32
pp.79-84
SANE 2022-05-24
13:00
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別講演]Cognitive Electronic Warfare: Using AI in EW Systems
Karen Zita HaighN/ASANE2022-7
This presentation will highlight how artificial intelligence... [more] SANE2022-7
pp.33-37
ET 2022-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 esportsにおける実践知獲得のためのプレイ結果振り返り支援システム
鹿田みなと小尻智子関西大ET2021-67
esportsなどの状況がリアルタイムに変化していく競技では、状況と目的に応じて行動を選択する意思決定を繰り返し行う。試... [more] ET2021-67
pp.91-96
MI 2021-08-27
13:10
ONLINE オンライン開催 [特別講演]病院情報システムと診療・研究支援システム
石田 博山口大MI2021-21
現在では400床以上の大規模病院の9割以上で電子カルテシステムを中核とした病院情報システムが導入され、いまや病院診療にお... [more] MI2021-21
p.1
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 視線とジェスチャによるインタラクションを可能とするVR英会話システム
植田智裕田辺弘子小宮山 摂青学大
近年、VRを用いて会話相手のアバタや会話場面の空間を再現し、現実に近い状況で会話練習を行える英会話教材が登場している。し... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 栄養バランスが整った食事選択支援システム
大畑拓己西原陽子立命館大)・山西良典関西大
外食や惣菜の発展につれ,多くの選択肢から栄養バランスの整った献立を選択することの重要性が増している.多くの人が栄養バラン... [more]
ET 2019-12-07
14:00
東京 東京農工大学 知的財産法の問題演習におけるError-based Simulationを用いた学習支援システムの開発と評価
小松昌史加納 徹赤倉貴子東京理科大ET2019-64
本研究では,知的財産教育の需要が高まっていることを踏まえ,工学部の学生を対象とした知財教育システムの開発と評価を行う.開... [more] ET2019-64
pp.33-36
WIT, SP
(共催)
2019-10-26
14:45
鹿児島 第一工業大学 4号館1階大会議室 汎用コミュニケーション支援システムVCANのエディタ機能の拡張
杉山陽菜子林 豊彦入山満恵子新潟大)・藤川成康川辺 諭後藤 崇銀座堂SP2019-20 WIT2019-19
音声出力コミュニケーションエイド(VOCA)は,言語発達障害児の言語・コミュニケーション支援機器のひとつである.われわれ... [more] SP2019-20 WIT2019-19
pp.17-22
LOIS 2019-03-07
15:00
沖縄 宮古島市中央公民館 視聴覚室 複数施策最良組合せ探索における効率化手法の検討
安井雅彦友田 敦恵木正史日立LOIS2018-65
企業は,機械学習やAI等の分析エンジンを用いて業務効率改善や利益向上を目的とした分析を盛んに行っている.分析結果から,K... [more] LOIS2018-65
pp.57-60
ET 2018-12-08
14:05
新潟 長岡技術科学大学 中医学情報におけるDEMATEL法を用いた証の関係モデルの設計
五十嵐 文高橋滉一力武克彰早川吉弘仙台高専)・関 隆志東北大)・髙橋晶子仙台高専ET2018-72
日本で中医学を学ぼうとする者にとって,系統的な教育を受ける機会は少なく,その習得は各自の学習にゆだねられている.そのため... [more] ET2018-72
pp.33-36
AI 2018-08-27
16:15
大阪 大阪大学吹田キャンパス 衛星データと機械学習を用いた耕作放棄地分布推定と圃場・地理的要因による耕作放棄確率モデル
山口陽平町村 尚松井孝典阪大AI2018-24
わが国で急速に進行する耕作放棄によって,社会,経済,環境への多様な影響が懸念される.本研究では,石川県を対象地域として衛... [more] AI2018-24
pp.61-66
LOIS 2018-03-02
10:25
沖縄 那覇市IT創造館 営業活動における意思決定のプロセス発見手法の概要:プロセスマイニングに基づくアプローチ
中山義人東大)・森 雅広NTTデータイントラマート)・成末義哲森川博之東大LOIS2017-84
人の判断に結果が大きく左右される営業活動において,属人性を排除するとともに,営業活動を大幅に効率化する ための手段が... [more] LOIS2017-84
pp.77-80
IBISML 2017-11-09
13:00
東京 東京大学 病名の共起頻度に基づく医療診断支援システムの構築 ~ 人工知能による医療ビックテキストデータの利活用 ~
矢野 憲荒牧英治奈良先端大IBISML2017-56
医療抄録 (Medical Case Reports ) などの医療テキストは患者についての診断結果や診察履歴などの豊富... [more] IBISML2017-56
pp.161-168
 59件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会