お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2024-02-27
15:00
東京 東京都立産業技術研究センター 東京イノベーションハブ 超音波振動を用いた液晶の屈折率変化による光路制御に関する基礎検討
黒田悠真小山大介同志社大US2023-77
従来の光拡散板はその拡散方向を使用時に変更できない.本報告では,超音波と液晶材料を用いることにより,透過光分布を入力電圧... [more] US2023-77
pp.21-25
CPM, ED, LQE
(共催)
2022-11-25
13:00
愛知 ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(名古屋)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サーマルリフロー法を用いたInGaN系多波長発光構造の作製とLEDデバイス動作
松田祥伸船戸 充川上養一京大ED2022-43 CPM2022-68 LQE2022-76
蛍光体フリーな多波長発光構造としてInGaN系マイクロ構造がある.本研究では,テンプレート上になだらかなマイクロ構造をあ... [more] ED2022-43 CPM2022-68 LQE2022-76
pp.85-88
OCS, CS
(併催)
2021-01-15
13:25
ONLINE オンライン開催 空間光変調器を用いた数モードマルチコアファイバのジョイントスイッチの実験
阿部祐太岡本 淳小川和久富田章久北大)・相馬大樹吉兼 昇釣谷剛宏KDDI総合研究所OCS2020-35
数モードマルチコアファイバを用いた高密度空間分割多重伝送の実現のためには,ファイバ中の空間的に多重された信号に対応したス... [more] OCS2020-35
pp.42-45
PRMU, BioX
(共催)
2019-03-17
16:30
東京 電気通信大学 拡散反射面の物体指紋撮影に適した照明照射方法
工藤佑太高橋 徹牧野賢吾石山 塁NECBioX2018-46 PRMU2018-150
物体表面の微細な凹凸(物体指紋)を画像認識することにより,識別タグを使わず,カメラで撮影するだけで,均一に作られる工業製... [more] BioX2018-46 PRMU2018-150
pp.103-108
CQ 2018-08-23
17:10
滋賀 立命館大学びわこ・くさつキャンパス [招待講演]LED可視光通信とユーザ品質制御
大柴小枝子京都工繊大CQ2018-51
近年,無線データトラフィックの急激な増大に伴い電波周波数の帯域制限の問題が深刻化している.一方で,長寿命・低消費電力など... [more] CQ2018-51
pp.29-33
EE, IEE-HCA
(連催)
2018-05-10
11:30
東京 東京理科大学 異なる配光角の照明を組み合わせた知的照明システムの有効性の検証
森本 陸三木光範富岡亮登那須大晃間 博人同志社大EE2018-3
我々はオフィスで執務者が要求する照度を個別に提供する知的照明システムの研究を行っている.机上面の照度むらを表す机上面均斉... [more] EE2018-3
pp.13-18
LQE, OPE, EMD, R, CPM
(共催)
2016-08-25
16:05
北海道 函館ロワジールホテル KTN光偏向器を使った波長掃引光源の安定化
上野雅浩今井欽之坂本 尊佐々木雄三豊田誠治山口城治阪本 匡NTT)・牛山幸彦NTT-AT)・山田真広藤本正俊浜松ホトニクスR2016-29 EMD2016-33 CPM2016-42 OPE2016-63 LQE2016-38
KTa1-xNbxO3 (KTN) 結晶を用いた光偏向器は、KTNに電子を注入することにより100mradレベルの大きな... [more] R2016-29 EMD2016-33 CPM2016-42 OPE2016-63 LQE2016-38
pp.49-53
CS 2015-07-03
12:05
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) LED信号機を光源とする可視光通信を用いた路車間通信に関する検討
渡邉弘貴・○大柴小枝子京都工繊大CS2015-29
LED信号機とクルマや歩行者などの移動体との通信である路車間通信を可視光通信の適用について検討を行った。実際のLED信号... [more] CS2015-29
pp.109-112
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2013-02-18
12:00
北海道 北海道大学 単一固定カメラによる長期観測画像系列を用いた太陽光の入射角の変化に基づく屋外垂直平面向き推定
山村哲平青木恭太宇都宮大ITS2012-36 IE2012-116
3Dマップの作製や監視カメラの精度向上には屋外の三次元構造推定が必要とされる.単一固定カメラで屋外の三次元構造推定が可能... [more] ITS2012-36 IE2012-116
pp.209-214
EMD 2011-11-18
08:45
秋田 秋田大学 手形キャンパス Current Density Analysis in Contact Area by Using Light Emission Diode Wafer
Shigeru SawadaShigeki TsukijiMie Univ.)・Terutaka TamaiElconTech Consulting)・Yasuhiro HattoriAutonetworks Lab.EMD2011-88
 [more] EMD2011-88
pp.115-119
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会