お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2024-03-15
10:25
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のための地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法に関する検討
池亀旅人池田直希今井元就井家上哲史明大)・高井峰生阪大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリングAP2023-212
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し,意思決定を行う... [more] AP2023-212
pp.63-67
AP 2024-03-15
13:00
福井 福井大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
狭帯域IoT通信システム設計のためのモーメント法を用いたKファクタの推定精度に関する検討
池田直希今井元就池亀旅人井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリング)・山本 寛立命館大)・高井峰生阪大AP2023-215
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集, 共有,分析し,意思決定を行... [more] AP2023-215
pp.80-84
SIS 2024-03-14
14:50
神奈川 神奈川工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LVATを利用した歯科パノラマX線写真上の石灰化領域検出における検出精度向上に関する検討
池田直樹高野 晟棟安実治吉田 壮浅野 晃関西大)・出分菜々衣吉成伸夫松本歯科大)・内田啓一松本歯科大病院SIS2023-50
歯科パノラマX線写真に写る頸動脈には,血管障害の兆候である石灰化領域が観測される場合がある.歯科でこれを発見し医科への受... [more] SIS2023-50
pp.27-32
SeMI 2024-01-18
15:35
山梨 楽気ハウス 甲斐路 [ポスター講演]狭帯域loT通信システムにおける動態管理のパケット送信タイミングに関する検討
今井元就池亀旅人池田直希井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・加藤新良太スペースタイムエンジニアリング)・髙井峰生阪大SeMI2023-59
大規模災害発生等で既存通信インフラが利用できないとき,複数の災害対応組織が効率的に情報収集,共有,分析し意思決定を行うた... [more] SeMI2023-59
pp.51-55
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]V-High帯屋外通信実験における移動受信電力 ~ 長区間変動特性と瞬時変動特性 ~
池田直希今井元就池亀旅人井家上哲史明大)・石原 進静岡大)・山本 寛立命館大)・加藤新良太梶田宗吾高井峰生スペースタイムエンジニアリング
VHF-High 帯(207.5MHz~222MHz) において, 十分な伝送速度を実現可能な災害対応の準狭帯域無線シス... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]準狭帯域無線システムDR-IoT設計のためのVHF-High帯通信実験 ~ 地理的条件を考慮した伝搬特性推定手法の考察 ~
池亀旅人池田直希今井元就井家上哲史明大)・高井峰生阪大)・石原 進静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリング
VHF-High帯(207.5 MHz~222 MHz)において, 十分な伝送速度を実現可能な災害対応の準狭帯域無線シス... [more]
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
09:30
岡山 岡山県立大学 [ポスター講演]220MHz帯および920MHz帯屋外通信実験における通信路内の遮蔽による電波減衰に関する考察
今井元就池田直希池亀旅人井家上哲史明大WBS2022-21 MICT2022-21
現在,220MHz 帯を利用した大規模災害対応 IoT(DR-IoT)の開発が進められている.そこで本稿では
220M... [more]
WBS2022-21 MICT2022-21
pp.24-29
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
10:55
岡山 岡山県立大学 [ポスター講演]220MHz帯および920MHz帯屋外通信実験におけるフェージング特性の考察
池田直希今井元就池亀旅人井家上哲史明大WBS2022-24 MICT2022-24
近年,自然災害による被害が社会問題となっている.自治体や災害対応組織等の災害対応に当たる組織間で用いる連絡手段として,災... [more] WBS2022-24 MICT2022-24
pp.41-46
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
10:55
岡山 岡山県立大学 [ポスター講演]220MHz帯および920MHz帯屋外通信実験における距離伝搬特性の考察
池亀旅人池田直希今井元就家田拓音井家上哲史明大WBS2022-25 MICT2022-25
災害対応の準狭帯域通信システム(DR-IoT)に対応可能である,VHF帯における広域での屋外電波伝搬特性モデルの検討を行... [more] WBS2022-25 MICT2022-25
pp.47-52
SDM 2018-06-25
12:00
愛知 名古屋大学 VBL3F n-GaN自然酸化膜界面層がAl2O3/n-GaN MOSキャパシタの電気特性へ及ぼす効果
弓削雅津也芝浦工大)・生田目俊秀色川芳宏大井暁彦池田直樹Liwen Sang小出康夫物質・材料研究機構)・大石知司芝浦工大SDM2018-19
本研究では、Al$_2$O$_3$/n-GaN MOSキャパシタの固定電荷及びダイポールの生成に対する自然酸化膜界面層(... [more] SDM2018-19
pp.15-18
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
09:55
兵庫 姫路西はりま地場産業センター 高効率テラヘルツ光源への応用を目指した低群速度・低分散2次元GaAsフォトニック結晶導波路の構造最適化
中濱照之尾崎信彦和歌山大)・小田久哉千歳科技大)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構PN2017-39 EMT2017-76 OPE2017-117 LQE2017-99 EST2017-75 MWP2017-52
テラヘルツ(THz)波は、分光センシング、非破壊イメージング、高速無線通信技術など様々な分野への応用が期待され、より高性... [more] PN2017-39 EMT2017-76 OPE2017-117 LQE2017-99 EST2017-75 MWP2017-52
pp.5-8
SDM 2017-10-26
10:50
宮城 東北大学未来研 ZrO2シード層がHfxZr1-xO2薄膜の強誘電性へ及ぼす効果
女屋 崇明大/物質・材料研究機構)・生田目俊秀物質・材料研究機構/JST)・澤本直美明大)・大井暁彦池田直樹知京豊裕物質・材料研究機構)・小椋厚志明大SDM2017-57
本研究では、TiN下部電極と強誘電体HfxZr1-xO2 (HZO)薄膜の間に原子層堆積法を用いて成膜したZrO2膜をシ... [more] SDM2017-57
pp.39-44
OPE, EST, LQE, EMT, PN, MWP
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2017-01-19
09:55
三重 伊勢市観光文化会館 ヘテロ接合型2次元GaAsフォトニック結晶導波路とInAs量子ドット融合による超小型多波長近赤外光源の開発
内田 翔尾崎信彦和歌山大)・小田久哉千歳科技大)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構PN2016-64 EMT2016-93 OPE2016-139 LQE2016-128 EST2016-103 MWP2016-77
近赤外多波長光源は、光通信や生体・医療イメージングなど様々な分野で用いられている。この光源デバイスの更なる小型集積化は、... [more] PN2016-64 EMT2016-93 OPE2016-139 LQE2016-128 EST2016-103 MWP2016-77
pp.131-134
LQE, OPE, EMD, R, CPM
(共催)
2016-08-25
15:05
北海道 函館ロワジールホテル 2光子励起によるInAs量子ドット埋め込みGaAsフォトニック結晶導波路型レーザの室温発振
小田久哉山中明生千歳科技大)・尾崎信彦和歌山大)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構R2016-27 EMD2016-31 CPM2016-40 OPE2016-61 LQE2016-36
フォトニック結晶導波路(PhC-WG)の導波モードのバンド端では光の群速度が極端に遅くなることから定在波状態となりレーザ... [more] R2016-27 EMD2016-31 CPM2016-40 OPE2016-61 LQE2016-36
pp.41-44
LQE, LSJ
(共催)
2015-05-21
15:15
石川 金沢能楽美術館 OCT光源応用を目指した自己組織化InAs量子ドットベース近赤外広帯域光源
尾崎信彦保田拓磨柴田 弘和歌山大)・大河内俊介NEC)・渡辺英一郎大里啓孝池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構)・ホッグ リチャードシェフィールド大LQE2015-5
医療用光断層イメージング技術(OCT)の高性能化に寄与する光源開発を目的とし、GaAs 基板上の自己組織化InAs量子ド... [more] LQE2015-5
pp.25-28
PN, EMT, LQE, OPE, MWP, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2013-01-25
13:35
大阪 大阪大学吹田キャンパス 2光子吸収を利用したGaAsフォトニック結晶導波路によるアップコンバージョン光の発生
小田久哉山中明生千歳科技大)・尾崎信彦和歌山大)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構PN2012-59 OPE2012-168 LQE2012-160 EST2012-95 MWP2012-77
2次元フォトニック結晶スラブ導波路(PhC-WG)は輻射場や光の伝搬を制御することが可能になる。特にPhC-WG中では容... [more] PN2012-59 OPE2012-168 LQE2012-160 EST2012-95 MWP2012-77
pp.207-210
ED, LQE, CPM
(共催)
2012-11-30
16:00
大阪 大阪市立大学 Inフラッシュ法を用いた1ミクロン帯広帯域発光InAs量子ドットの作製と医療イメージングへの応用検討
日野雄司尾崎信彦和歌山大)・大河内俊介NEC)・池田直樹杉本喜正物質・材料研究機構ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117
近年、新たな医療イメージング技術として光干渉断層計(OCT)が注目されている。OCTは今後、より汎用的な医療イメージング... [more] ED2012-89 CPM2012-146 LQE2012-117
pp.113-116
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
14:25
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 アルミニウム表面プラズモンカラーフィルタ
池田直樹津谷大樹杉本喜正小出康夫物質・材料研究機構)・三浦篤志井上大介野村壮士藤川久喜佐藤和夫豊田中研PN2009-59 OPE2009-197 LQE2009-179
本研究では、表面プラズモン共鳴を利用したカラーフィルタの開発を目的とし、高いプラズマ周波数を有し比較的微細加工が容易なア... [more] PN2009-59 OPE2009-197 LQE2009-179
pp.129-132
EMT, LQE, OPE, PN
(共催)
2008-01-28
15:45
大阪 大阪電気通信大学 AlGaAs系フォトニック結晶微小共振器の双安定応答
河島 整産総研)・田中 有富士通研)・池田直樹杉本喜正挾間壽文石川 浩産総研PN2007-49 OPE2007-157 LQE2007-135
AlGaAs系2次元フォトニック結晶スラブ上に作製した共振器-導波路結合系が示す定常的光双安定についての実験結果を示す。... [more] PN2007-49 OPE2007-157 LQE2007-135
pp.67-70
PN, OPE, OFT, LQE
(共催)
2005-01-27
10:25
大阪 大阪大学 フォトニック結晶/量子ドット融合超高速全光スイッチのスイッチング動作
杉本喜正中村 均田中 有フェムト秒テクノロジー研究機構)・池田直樹フェムト秒テクノロジー研究機構/産総研)・金本恭三フェムト秒テクノロジー研究機構/三菱電機)・中村有水フェムト秒テクノロジー研究機構/熊本大)・大河内俊介フェムト秒テクノロジー研究機構)・渡辺慶規筑波大)・井上久遠千歳科技大)・石川 浩フェムト秒テクノロジー研究機構/産総研)・浅川 潔フェムト秒テクノロジー研究機構/筑波大
2次元フォトニック結晶導波路(PCWG)と光非線形媒体である量子ドット(QD)を組み合わせた新しい対称マッハ・ツェンダ型... [more] PN2004-87 OFT2004-93 OPE2004-194 LQE2004-141
pp.7-12
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会