お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WPT 2024-03-15
11:35
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電波伝搬モデル検証実験用5.7GHz帯送電装置の開発
大原 啓濱口 響片瀬徹也三菱電機)・辛坊俊行三菱電機エンジニアリング)・澤 敦史馬場健介本間幸洋三菱電機WPT2023-51
 [more] WPT2023-51
pp.81-84
RCS 2021-06-23
10:00
ONLINE オンライン開催 上り回線非直交多元接続方式への周波数領域STBCに関する実験的評価
黒澤 敦森山雅文滝沢賢一松村 武児島史秀NICTRCS2021-32
近年,IoT端末の増加により多数接続通信の需要が増している.著者らは,低遅延及び多数接続通信が実現できるよう,上り回線の... [more] RCS2021-32
pp.19-24
CPM, LQE, ED
(共催)
2019-11-22
12:45
静岡 静岡大学(浜松) DCスパッタAlNテンプレートを用いたUVC-LEDの進展
最上耀介理研/埼玉大)・大澤篤史尾崎一人谷岡千丈前岡淳史SCREEN)・糸数雄吏桑葉俊輔理研/埼玉大)・定 昌史前田哲利理研)・矢口裕之埼玉大)・平山秀樹理研ED2019-53 CPM2019-72 LQE2019-96
殺菌,浄水など幅広い用途への応用をもつAlGaN系UVC-LED作製には高品質なAlN基板,もしくはテンプレートが必要で... [more] ED2019-53 CPM2019-72 LQE2019-96
pp.85-88
EMD, OPE, LQE, CPM
(共催)
2010-08-26
17:15
北海道 千歳アルカディアプラザ 紫外線レーザ直接描画による感光性ポリマー光導波路の損失特性
隠岐正義藤澤 篤千歳科技大)・須田俊央フォトニックサイエンステクノロジ)・小林壮一千歳科技大EMD2010-40 CPM2010-56 OPE2010-65 LQE2010-38
本報告ではナノハイブリッドシリコーンを用いた光配線板用ポリマーマルチモード光導波路の作製及びその評価について述べている。... [more] EMD2010-40 CPM2010-56 OPE2010-65 LQE2010-38
pp.67-70
MW 2006-09-05
13:25
東京 東工大 ミリ波電波吸収材料の複素誘電率測定に関する一検討
柳澤 篤古神義則宇都宮大
 [more] MW2006-80
pp.29-34
ED, SDM
(共催)
2006-01-27
09:50
北海道 北海道大学 百年記念会館 大会議室 ナノ領域成長を用いたSi(100)基板上弗化物系共鳴トンネルダイオード
金澤 徹諸澤篤史藤井 諒和田宇史東工大)・渡辺正裕東工大/JST)・浅田雅洋東工大
 [more] ED2005-233 SDM2005-245
pp.11-14
IN 2004-10-15
17:25
東京 機械振興会館 都市環境下における2.4GHz帯屋外無線システムによるストリーミング映像配信の品質評価
大澤篤史淺谷耕一工学院大
近年,無線LANシステムが普及してきており,学校や企業でのビル間ネットワークの構築などにも用いられている.現在,無線LA... [more] IN2004-98
pp.89-94
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会