お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]建設現場におけるLPWANを用いた見通し外3次元位置推定に向けた検討と実験評価(2)
中野恭輔牟田 修九大)・渡辺拓人池田直広東急建設
近年, 建設現場への ICT 技術の導入が積極的に進められている. 特に大規模な建設現場では, 作業者の安全確認や機材配... [more]
CQ, MIKA
(併催)
2023-08-31
16:55
福島 天神岬スポーツ公園 建設現場におけるLPWANを用いた見通し外3次元位置推定に向けた検討と実験評価
中野恭輔牟田 修九大)・渡辺拓人池田直広東急建設CQ2023-31
近年, 建設現場へのICT技術の導入が積極的に進められている. 特に大規模な建設現場では, 作業者の安全確認や機材配置の... [more] CQ2023-31
pp.32-37
RCS, NS
(併催)
2022-12-16
09:55
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
建設現場における3次元位置推定に向けた920MHz帯LoRaWANを用いる平面位置推定の検討と実験評価
中野恭輔井上貴裕牟田 修九大)・渡辺拓人池田直広東急建設RCS2022-199
近年, 建設現場へのICT技術の導入が積極的に進められている. 特に大規模な建設現場では, 作業者の安全確認や機材配置の... [more] RCS2022-199
pp.75-80
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-16
14:30
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
建設現場における3次元位置推定に向けた920MHz帯LoRaWANを用いる階高推定の検討
井上貴裕中野恭輔牟田 修九大)・渡辺拓人池田直広東急建設RCS2022-169
近年 , 建設現場でのICT技術の導入が積極的に進められている. 特に大規模な建設現場では, 作業者の安全確認や機材配置... [more] RCS2022-169
pp.85-90
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2016-10-20
16:10
福岡 九州大学西新プラザ 金属/NiO複合ナノ構造における抵抗値変化現象の低電圧制御
中野陽介岡部京太木村 崇九大
デジタル情報化社会の急速な普及による情報量の爆発的増大により、革新的原理を有する不揮発メモリの登場が期待されている。今回... [more]
MI 2016-01-19
10:48
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 Weighted PCAを用いた時空間統計的形状モデル構築法の検討
中野椋介Saadia Binte Alam小橋昌司森本雅和相河 聡兵庫県立大)・清水昭伸東京農工大MI2015-77
臓器の静的な形状モデル表現方法として統計的形状モデルが医用画像の領域認識などに多く用いられてきた.しかし生きた人体におい... [more] MI2015-77
pp.25-29
MI 2014-01-26
13:30
沖縄 沖縄ぶんかテンブス館 多様体学習を用いた新生児脳成長モデルの作成
中野椋介兵庫県立大)・小橋昌司倉本 圭兵庫県立大/阪大)・若田ゆき安藤久美子石藏礼一兵庫医科大)・石川智基石川病院)・廣田省三兵庫医科大)・畑 豊兵庫県立大/阪大MI2013-64
新生児脳疾患の診断支援を目的に,アトラスモデルを用いたMR画像からの脳領域抽出法が検討されている.しかし新生児は成長に伴... [more] MI2013-64
pp.47-52
SANE, SAT
(併催)
2013-02-22
14:20
沖縄 沖縄県青年会館 航空機搭載KuバンドSARを用いた複数開口受信の観測によるアジマスアンビギュイティ抑圧の実験
土田正芳諏訪 啓山本和彦山岡智也若山俊夫長谷川秀樹林 圭遠藤 純中野陽介三菱電機SANE2012-161
衛星搭載合成開口レーダ(SAR:Synthetic Aperture Radar)では,パルス繰返し周波数(PRF:Pu... [more] SANE2012-161
pp.73-78
US, EA
(併催)
2013-01-25
10:20
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 ループ管方式熱音響冷却システムにおいて局所的な断面積拡大による共鳴モード制御が冷却能力に与える影響について
井上 学同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・中野陽介渡辺好章同志社大US2012-101
 [more] US2012-101
pp.73-76
US, EA
(併催)
2013-01-25
10:40
京都 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館 直管方式熱音響システムにおけるQ値を用いた性能予測に向けての基礎検討
柴田健次同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・中野陽介柳本浩平竹内豪紀渡辺好章同志社大US2012-102
 [more] US2012-102
pp.77-80
US 2012-11-29
15:00
静岡 静岡大学 直管型熱音響エンジンにおける全長及び内径が発振条件に与える影響
柳本浩平同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・中野陽介柴田健次高原教揮渡辺好章同志社大US2012-75
熱音響システムは地球環境に配慮した新たなシステムとして期待されている.しかし,自励振動の開始温度(発振温度比)が高いとい... [more] US2012-75
pp.31-34
US 2012-11-29
15:25
静岡 静岡大学 熱音響エンジンの低温度駆動に向けた検討 ~ 並列接続型ダブルスタックループ管が発振温度比に及ぼす影響 ~
中野陽介同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・渡辺好章同志社大US2012-76
熱音響システムは,スタックの両端の温度比を徐々に増加させていき,臨界値を超えると音波が発振し始める.この温度比を発振温度... [more] US2012-76
pp.35-38
US 2012-04-25
13:30
東京 日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館2階121会議室 直管方式小型熱音響システムについての基礎検討 ~ 異なる内径を組み合わせたシステムの試作 ~
柴田健次同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・黒田健太朗大中健士中野陽介渡辺好章同志社大US2012-2
 [more] US2012-2
pp.7-10
EA, US
(併催)
2012-01-26
11:00
大阪 関西大学 熱音響システムの実用化に向けた研究 ~ スタック流路径に関する検討 ~
黒田健太朗同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・柳本浩平中野陽介渡辺好章同志社大US2011-87
 [more] US2011-87
pp.7-12
SANE 2008-05-30
15:20
神奈川 防衛大学校 図書館AV講堂 10cm級分解能合成開口レーダ装置の開発及び画像取得結果
長谷川秀樹後藤健一岡田 祐大石 昇土田正芳中野陽介岩本雅史原 芳久三菱電機SANE2008-10
Ku帯で帯域幅1.5GHzの合成開口レーダを開発し,国内で初めて分解能10cmの画像の取得に成功したので報告する.取得し... [more] SANE2008-10
pp.25-28
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会