お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-10-08
16:00
ONLINE オンライン開催 マイクロ波磁界印加によるinjection lockingを利用したスピントルク発振素子の磁化ダイナミクス解析
首藤浩文N. Asam物質・材料研究機構)・田丸慎吾産総研)・H. Sepehri-AminA. Bolyachkin周 偉男物質・材料研究機構)・中谷友也産総研)・久保田 均桜庭裕弥物質・材料研究機構MRIS2021-10
 [more] MRIS2021-10
pp.17-18
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]部分グラフに基づくグラフ間の距離学習
吉田知貴名工大)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2018-64
グラフ間の距離を測る標準的な考え方に部分グラフに基づくものがある. 分類などの実践的な状況では, 一部の部分グラフだけが... [more] IBISML2018-64
pp.151-158
IBISML 2018-11-05
15:10
北海道 北海道民活動センター(かでる2.7) [ポスター講演]海底水圧データを用いた津波高予測手法の比較
柏原健之朗東大)・五十嵐康彦東大/物質・材料研究機構/JST)・吉川真史東大)・馬場俊孝徳島大)・堀 高峰海洋研究開発機構)・岡田真人東大/物質・材料研究機構IBISML2018-66
 [more] IBISML2018-66
pp.167-174
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-06-13
10:00
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 マルチフィデリティな評価関数を活用した能動的レベルセット推定
竹野思温名工大)・福岡準史名大)・塚田祐貴名大/JST)・小山敏幸名大)・志賀元紀岐阜大/JST/理研)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2018-1
未知の関数の入力空間に対して,関数値がある閾値より大きいか小さいかを分類する問題をレベルセット推定問題と呼ぶ.本論文では... [more] IBISML2018-1
pp.1-8
IBISML 2018-03-06
11:15
福岡 九州大学 西新プラザ 系列データからのクラス特異的代表パターン選出: 分類モデルとMorse Complexによるアプローチ
烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JST)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研IBISML2017-101
本稿では連続値の系列データの分類問題を取り扱う. 特に,各クラスに特徴的な連続部分系列の発見を考える. 我々は系列中の短... [more] IBISML2017-101
pp.77-84
IBISML 2017-11-10
13:00
東京 東京大学 マージン最大化距離学習におけるセーフスクリーニング
吉田知貴名工大)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2017-64
分類問題において,最適な距離尺度をデータから推定する枠組みとして距離学習が知られている.本稿では特に,マージン最大化原理... [more] IBISML2017-64
pp.219-226
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2017-06-25
11:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 コスト考慮型ベイズ最適化による複数目的関数最適化とその材料分野への応用
米津智弘名工大)・田村友幸小林 亮名工大/物質・材料研究機構)・竹内一郎名工大/物質・材料研究機構/理研)・烏山昌幸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2017-10
本稿では,互いに類似性のある複数の目的関数を同時に最適化するブラックボックス最適化問題を考える.
例えば,材料科学にお... [more]
IBISML2017-10
pp.207-213
IBISML 2016-11-16
15:00
京都 京都大学 ガウス過程に基づく粒界カスプ構造の確率的探索
烏山昌幸田村友幸小林 亮竹内一郎中山将伸名工大/物質・材料研究機構/JSTIBISML2016-67
 [more] IBISML2016-67
pp.151-154
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2016-02-18
10:20
沖縄 沖縄大学 コヒーレントOTDRによる動的歪の分布センシングに関する数値シミュレーション
小山田弥平志波光晴物質・材料研究機構)・岸田欣増ニューブレクスOFT2015-58 OPE2015-218
光ファイバ中のレイリー散乱を利用した音響波の分布センシング技術(DAS: Distributed acoustic se... [more] OFT2015-58 OPE2015-218
pp.17-22
QIT
(第二種研究会)
2014-05-12
10:30
愛知 名古屋大学 広帯域周波数相関光子対による高分解能量子光コヒーレンストモグラフィの実証実験
岡野真之永松優一田中 陽北大/阪大)・Hwan Hong Lim物質・材料研究機構)・岡本 亮北大/阪大)・西澤典彦名大)・栗村 直物質・材料研究機構)・竹内繁樹北大/阪大/京大
光コヒーレンストモグラフィ(OCT)は、低コヒーレンス光干渉を基礎とした非侵襲な断層イメージング法として、医療の分野など... [more]
SDM 2013-06-18
10:35
東京 機械振興会館 HfO2/Ge界面へのルチル型TiO2挿入によるGeOx生成の抑制
小橋和義明大)・長田貴弘生田目俊秀山下良之物質・材料研究機構)・小椋厚志明大)・知京豊裕物質・材料研究機構SDM2013-48
Siに代わる新たなチャネル材料として、電子、ホールとともに高い移動度を有したGeが注目されている.しかしながら、high... [more] SDM2013-48
pp.25-28
SDM, ED
(共催)
2013-02-27
13:30
北海道 北海道大学(百年記念会館) [招待講演]グラフェンにおけるバリスティック伝導・光電圧効果
町田友樹東大/JST)・増渕 覚大貫雅広井口和之森川 生山口健洋荒井美穂東大)・渡邊賢司谷口 尚物質・材料研究機構ED2012-128 SDM2012-157
高移動度グラフェン/h-BNのバリスティック伝導に起因する磁気抵抗効果を調べた.バリスティックに伝導するディラックフェル... [more] ED2012-128 SDM2012-157
pp.1-5
MI 2012-01-20
15:05
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 高温超伝導線材Bi-2223を用いたヒト脳研究用3T-MRI装置の開発
浦山慎一京大)・尾崎 修神戸製鋼所)・北口 仁物質・材料研究機構)・武田和行京大)・中島 巌高島製作所)・大西尚樹アストロステージ)・マイケル プールクィーンズランド大)・佐藤謙一住友電工)・福山秀直京大MI2011-153
全供給量の20%がMRI用マグネットの寒剤として使用されているヘリウムは、天然ガス産出時に得られる天然資源で有り、年々高... [more] MI2011-153
pp.419-424
EID, ITE-IDY, IEE-EDD, IEIJ-SSL
(連催)
2011-01-28
13:20
高知 高知工科大学 研究教育棟B 電子スピン共鳴によるγ-AlON中二価マンガンイオンの局所構造解析
北浦 守山形大)・解 栄軍武田隆史広崎尚人物質・材料研究機構)・大西彰正佐々木 実山形大EID2010-25
 [more] EID2010-25
pp.13-16
MW, SCE
(共催)
2009-04-23
14:55
東京 機械振興会館 不要結合を考慮したQuasi-spiral共振器を用いた超伝導小型フィルタの設計と試作
小野 哲山形大)・藤根陽介後藤俊介ライトム)・加藤卓也宇野正紘山形大)・原田善之物質・材料研究機構)・李 宰勲SuNAM)・齊藤 敦山形大)・吉澤正人岩手大)・中島健介大嶋重利山形大SCE2009-7 MW2009-7
超伝導小型フィルタの実現のためにライン&スペース10 μm のQuasi-spiral 共振器(QSR)を用いて、8段バ... [more] SCE2009-7 MW2009-7
pp.35-38
SDM, ED
(共催)
2008-07-09
17:10
北海道 かでる2・7(札幌) [招待講演]A Ta2O5 Solid-electrolyte Switch with Improved Reliability
Naoki BannoToshitsugu SakamotoNoriyuki IguchiShinji FujiedaNEC Corp.)・Kazuya TerabeTsuyoshi HasegawaMasakazu AonoNIMSED2008-52 SDM2008-71
We present a novel solid-electrolyte switch (”NanoBridge”) p... [more] ED2008-52 SDM2008-71
pp.69-72
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会