お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2025-03-04
14:25
沖縄 宮古島平良港ターミナルビル 大研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
空孔コアファイバを用いた256分岐PONにおける大電力信号・エネルギー同時伝送
山地宥範山田夏大電通大)・高木武史武笠和則古河電工)・岡本 聡津田裕之山中直明慶大)・松浦基晴電通大PN2024-82
 [more] PN2024-82
pp.134-138
OCS, CS
(併催)
2025-01-16
15:20
福岡 リファレンス駅東ビル貸会議室 [依頼講演]空孔コアファイバの短距離光伝送システムへの応用
津田裕之慶大CS2024-83
空孔コアファイバは、石英コアファイバよりも、低損失、低遅延、高パワ耐力、低光非線形性などの特長を有している。長尺化やコス... [more] CS2024-83
pp.21-23
PN 2024-08-26
10:55
北海道 湯の川観光ホテル祥苑
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
キャンパス敷設空孔コアファイバケーブルを用いたLocal 5G over PON 構築実験
岡本 聡山中直明津田裕之松浦基晴慶大)・高木武史武笠和則古河電工PN2024-16
Beyond 5Gのネットワーキング技術のテストベッドとして,慶應大学新川崎キャンパスに未来光ネットワークオープン研究セ... [more] PN2024-16
pp.13-20
OFT 2024-05-09
13:45
長崎 長崎県美術館 2F 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバの光伝送システムへの応用と将来展望
津田裕之慶大OFT2024-2
近年、性能向上が著しい空孔コアファイバについて光伝送システムへの応用についてその可能性を検討した。特に、空孔コアファイバ... [more] OFT2024-2
pp.5-8
CS, CQ
(併催)
2023-05-18
14:20
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[特別招待講演]大容量車載光ネットワークSiPhONの研究開発
荒川伸一阪大)・津田裕之慶大CS2023-5
 [more] CS2023-5
pp.20-25
PN 2023-04-28
14:35
神奈川 慶應義塾大学 新川崎タウンキャンパス K2ハウス 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]空孔コアファイバを利用する大電力光伝送システム ~ 超多分岐PONおよび光給電ファイバ無線システムへの展開 ~
津田裕之慶大PN2023-3
空孔コアファイバは、光非線形性が小さく光損傷しきい値が高いので、大電力変調信号光を劣化無く伝送し、光給電用の大電力光を同... [more] PN2023-3
pp.12-16
PN 2023-03-02
11:00
沖縄 沖縄県立博物館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
大電力伝送光ファイバ無線によるBeyond 5Gモバイルフロントホール
岡本 聡山中直明久保亮吾慶大)・松浦基晴電通大)・津田裕之慶大PN2022-56
Beyond 5Gが目指す超高速・大容量の実現に向けて,モバイルフロントホールにおいては,ミリ波~テラヘルツ波の電波領域... [more] PN2022-56
pp.70-76
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-26
10:20
兵庫 姫路西はりま地場産業センター シリコン導波路を用いた波面制御型及びfold-back型波長選択光スイッチ
中村 文浅倉秀明村松喬介慶大)・鈴木恵治郎谷澤 健大塚 実横山信幸松麿和幸関 三好越野圭二池田和浩並木 周河島 整産総研)・津田裕之慶大PN2017-85 EMT2017-122 OPE2017-163 LQE2017-145 EST2017-121 MWP2017-98
波長選択光スイッチ(WSS)は、波長多重された信号を光信号のまま波長ごとにポートに振り分ける機能を持つデバイスである。W... [more] PN2017-85 EMT2017-122 OPE2017-163 LQE2017-145 EST2017-121 MWP2017-98
pp.275-280
OCS, OPE, LQE
(共催)
2017-10-26
13:15
熊本 桜の馬場城彩苑(熊本) Tバンド及びOバンド用広帯域アレイ導波路回折格子ルータの研究
鈴木昌樹津田裕之慶大OCS2017-41 OPE2017-73 LQE2017-46
近年, クラウドサービスやアプリケーションの多様化によって光通信のトラフィックは急激に増加しており, 今後さらなる増加が... [more] OCS2017-41 OPE2017-73 LQE2017-46
pp.29-32
OCS, OPE, LQE
(共催)
2017-10-26
13:40
熊本 桜の馬場城彩苑(熊本) 光スイッチ集積アレイ導波路回折格子を用いた外部共振器型波長可変レーザによる12.5Gbps、Tバンド光伝送
奥野雄大慶大)・吉沢勝美パイオニアマイクロテクノロジー)・友松泰則光伸光学)・津田裕之慶大OCS2017-42 OPE2017-74 LQE2017-47
広大な帯域を有するTバンド(1000 – 1260 nm)での波長ルーティングを用いて、データセンタやアクセスネットワー... [more] OCS2017-42 OPE2017-74 LQE2017-47
pp.33-36
LSJ
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2017-09-01
10:25
北海道 北海道大学 コヒーレント通信用フォトニック結晶部品の開発
川上彰二郎川嶋貴之千葉貴史居城俊和フォトニックラティス)・津田裕之慶大)・高橋 浩上智大OCS2017-30
積層形フォトニック結晶は基板上のパタン設計と積層条件の選択によって波長板,レンズ,偏波分離プリズムなどの機能を実現できる... [more] OCS2017-30
pp.39-44
LQE, OPE, EMD, R, CPM
(共催)
2016-08-25
15:30
北海道 函館ロワジールホテル 量子ドットゲインチップおよびアレイ導波路回折格子を用いたTバンド波長分割多重通信用外部共振器レーザの構成
奥野雄大慶大)・沢渡義規吉沢勝美パイオニアマイクロテクノロジー)・友松泰則光伸光学)・津田裕之慶大R2016-28 EMD2016-32 CPM2016-41 OPE2016-62 LQE2016-37
 [more] R2016-28 EMD2016-32 CPM2016-41 OPE2016-62 LQE2016-37
pp.45-48
LQE, OPE
(共催)
2015-06-19
09:55
東京 機械振興会館 PLZT導波路を用いた光通信用波長選択素子
浅倉秀明慶大)・梨本恵一エピフォトニクス)・津田裕之慶大OPE2015-10 LQE2015-20
大きな電気光学効果を示し,ナノ秒で応答可能な(Pb, La)(Zr, Ti)O_{3} (PLZT)を用いて,光通信用高... [more] OPE2015-10 LQE2015-20
pp.1-4
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会