研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 16:55 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
自律移動体から放射される不要電波がSub-1 GHz帯通信品質に与える影響の実験的評価 ○矢野一人・長谷川晃朗・阿野 進・清水 聡・坂野寿和(ATR) |
[more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-05 17:20 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無線信号の長時間記録・再生を実現するソフトウェア無線プラットフォームの検討 ○清水 聡・矢野一人・長谷川晃朗・坂野寿和(ATR) |
[more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2025-03-06 16:05 |
京都 |
京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
透明フレキシブル電波反射フィルム間の接合方法に関する検討 ~ 電波漏洩しない嵌合部の探索 ~ ○野本博之(積水化学)・清水 聡(ATR) |
[more] |
|
SR |
2025-01-31 15:45 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
透明な壁面を持つ雑音測定用電波反射箱の試作 ~ 研究と基本設計の概要 ~ ○清水 聡・坂野寿和・矢野一人・長谷川晃朗・松室尭之・阿野 進・後藤 遼(ATR)・野本博之・井手泰明・福山進二郎(積水化学) SR2024-91 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
SR2024-91 pp.109-112 |
SR |
2025-01-31 16:10 |
香川 |
サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
透明な壁面を持つ雑音測定用電波反射箱の試作 ~ 電波漏洩対策の検討 ~ ○野本博之・井手泰明・福山進二郎(積水化学)・清水 聡・阿野 進・松室堯之(ATR) SR2024-92 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
SR2024-92 pp.113-115 |
WPT |
2024-12-12 11:55 |
石川 |
金沢工業大学 扇が丘キャンパス 21号館5階 21-505室 (石川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ドローン搭載レクテナ用24GHz帯パッチアレーアンテナの開発 ○松室尭之・河合勝己・芹澤和伸・阿野 進・後藤 遼・清水 聡(ATR) WPT2024-29 |
飛行中ドローンへのワイヤレス電力伝送システムに向けて,ドローン搭載用24 GHz帯パッチアレーアンテナを開発した.まず,... [more] |
WPT2024-29 pp.27-30 |
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-28 15:40 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]光源位置推定システムを用いたドローン飛行制御実験 ○後藤 遼・松室尭之・芹澤和伸・阿野 進・清水 聡(ATR) |
近年、ドローンは産業、農業、災害時など幅広い分野で活用されており、その用途はさらに拡大している。しかし、バッテリー駆動時... [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-29 14:35 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]建設現場に最適なWi-Fiローミング技術に関する検討 ○清水 聡・後藤 遼・阿野 進(ATR) |
近年、省力化・効率化や危険な現場での利用を目的として、建機の遠隔制御の実用化が進んでいる。そのためには、携帯電話網がカバ... [more] |
|
MIKA (第三種研究会) |
2024-10-29 14:35 |
岡山 |
岡山コンベンションセンター (岡山県) |
[ポスター講演]機器動作状態を確認できる電波暗箱の試作 ○野本博之(積水化学)・清水 聡・阿野 進(ATR) |
[more] |
|
AP |
2024-10-17 12:50 |
福岡 |
アクロス福岡 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]反射係数距離を用いた油媒質内鉄粉重量率推定の一検討 ○辻 優斗(同志社大)・清水 聡(同志社大/ATR)・岩井誠人・衣斐信介(同志社大) AP2024-103 |
アンテナ近傍に物体が存在する場合にアンテナ特性が変化することを利用したセンシング技術が検討されている.本報告では,この技... [more] |
AP2024-103 p.133 |
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING (併催) |
2024-07-18 17:10 |
北海道 |
かでる2・7(北海道立道民活動センター) (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
電波発生源の高精度な位置推定方法に関する検討 ○清水 聡・松室尭之・後藤 遼・芹澤和伸・阿野 進(ATR) SR2024-39 |
飛行中ドローンへのワイヤレス電力伝送の実現のためには,電波の発信源の位置を正確に把握することが大切である.また,この技術... [more] |
SR2024-39 pp.65-68 |
WPT |
2024-06-13 16:25 |
北海道 |
函館市民会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
受電電力による相対ビーム位置の検出に関する実験的検討 ○松室尭之・芹澤和伸・阿野 進・後藤 遼・清水 聡(ATR) WPT2024-13 |
飛行中ドローンへのワイヤレス電力伝送の実現に向けて、受電電力から相対ビーム位置を検出する手法について実験的な検討を行った... [more] |
WPT2024-13 pp.29-32 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-13 11:35 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[技術展示]透明フレキシブル電波反射フィルムとそれを用いた電波暗箱 ○清水 聡(ATR)・野本博之(積水化学)・阿野 進(ATR)・江南俊夫(積水化学) RCS2023-254 |
ミリ波帯の電波は直進性が強く,見通し内でしか通信ができない.そこで,見通し外の不感地帯解消のため,壁面に張ることで電波を... [more] |
RCS2023-254 pp.23-24 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-14 11:15 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
遮蔽性と透明性を両立した電波暗箱の試作 ○野本博之(積水化学)・清水 聡・阿野 進(ATR)・江南俊夫(積水化学) RCS2023-274 |
第5世代移動通信システム (5G) で利用が進められている高周波帯は, 広い帯域幅を確保できるため通信の高速化, 大容量... [more] |
RCS2023-274 pp.118-120 |
NS, IN (併催) |
2024-02-29 10:10 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター (沖縄県) |
高度毎にUAVの密度が異なる環境におけるU2Uの信頼性向上のための飛行高度に対する送信電力の解析と最適化 ○清水聡真・平井健士・若宮直紀(阪大) IN2023-73 |
本稿では,高度毎に unmanned aerial vehicle (UAV) の密度が異なる環境において,UAV の分... [more] |
IN2023-73 pp.47-52 |
SeMI |
2024-01-19 11:45 |
山梨 |
楽気ハウス 甲斐路 (山梨県) |
U2U通信の信頼性を向上するための飛行高度に応じた送信電力の最適化 ○清水聡真・平井健士・若宮直紀(阪大) SeMI2023-69 |
本稿では,確率幾何を用いて,unmanned aerial vehicle (UAV)が3次元に分布するUAV-to-U... [more] |
SeMI2023-69 pp.106-111 |
SRW |
2024-01-15 14:20 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ワイヤフリーロボットのためのミリ波無線システムの基礎検討 ○清水 聡・松室尭之・阿野 進・芹澤和伸・後藤 遼(ATR) SRW2023-42 |
ロボットやメカトロ機器内部には多くの配線がある.その無線化を我々は,ワイヤレスハーネスと呼び,他に先駆けて2009年から... [more] |
SRW2023-42 pp.20-23 |
SR |
2023-11-09 14:30 |
宮城 |
東北工業大学 八木山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[技術展示]FPGA評価ボード“Eclypse Z7”を用いたソフトウエア無線システム ~ Radio Catcher/Picher Platform ~ ○清水 聡・矢野一人・坂野寿和(ATR) SR2023-48 |
筆者らはテラヘルツ帯・ミリ波帯・マイクロ波帯の通信を単一の装置で行う,トライバンド無線LANの研究開発を行っている.本展... [more] |
SR2023-48 pp.9-12 |
SR |
2023-11-10 14:30 |
宮城 |
東北工業大学 八木山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[技術展示]透明フレキシブル電波反射フィルムを用いた電波暗箱の試作 ○清水 聡・阿野 進(ATR)・野本博之・江南俊夫(積水化学) SR2023-62 |
5Gでは28GHz帯の周波数を用いた通信が実用化された.さらにBeyond5Gではより高い周波数の利用が想定されている.... [more] |
SR2023-62 pp.74-77 |
MIKA (第三種研究会) |
2023-10-10 15:35 |
沖縄 |
沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]無線通信と無線給電を用いたワイヤフリーロボットの研究開発 ○芹澤和伸・松室尭之・清水 聡(ATR)・関屋大雄(千葉大) |
産業用ロボットを始めとするメカトロ機器の内部には,多くの配線が存在する.これらの内部配線は,可動域の制限,重量の増加,生... [more] |
|