お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, OME
(共催)
2023-04-22
13:35
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]エキシマレーザアニールによるSi薄膜の結晶化技術 ~ 温故知新になる事を期待して ~
栗山博之高砂熱学SDM2023-13 OME2023-13
エキシマレーザによるSi薄膜の結晶化技術はスマートフォン等に用いられている低温ポリシリコン(LTPS)液晶ディスプレイの... [more] SDM2023-13 OME2023-13
pp.48-51
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2022-10-28
11:10
長野 信州大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
多元素固溶K0.45Na0.55NbO3セラミックスの微細構造と圧電性
永田侃大・○番場教子信州大MRIS2022-16 CPM2022-47
非鉛圧電材料の中でも多くの研究が行われているのがニオブ酸カリウムナトリウム(KNN)である。本研究では多元素固溶0.95... [more] MRIS2022-16 CPM2022-47
pp.43-47
CPM 2021-10-27
16:00
ONLINE オンライン開催 K0.4Na0.6NbO3とK0.5Na0.5NbO3の混合粉末から作製したK0.45Na0.55NbO3セラミックスの特性
斉京朋輝小林 稜・○番場教子信州大CPM2021-33
本研究では多くの固溶体の母材であるK0.45Na0.55NbO3の特性向上につながる圧電定数d33の粒径依存性を明らかに... [more] CPM2021-33
pp.51-56
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2020-10-05
13:30
ONLINE オンライン開催 種々の融点を有する粒界材を用いたFePtグラニュラ薄膜の構造と磁気特性
齊藤 節東北大)・タム キム コング櫛引了輔田中貴金属)・小川智之斉藤 伸東北大MRIS2020-1
本研究では、熱アシスト磁気記録媒体用の材料開発を念頭に、種々の融点を有する粒界材を用いたL10型FePtグラニュラ薄膜に... [more] MRIS2020-1
pp.1-5
US 2019-12-11
15:25
東京 日本大学 円筒剛壁一体型空中音源による煙霧質凝集の効果と粒径の関係
本井凜太郎淺見拓哉三浦 光日大US2019-68
強力な空中超音波は大気中に存在する微粒子の振動を誘発し,微粒子同士の衝突による凝集を引き起こすことが知られている.この凝... [more] US2019-68
pp.19-24
AP, SANE, SAT
(併催)
2019-07-17
10:25
宮城 東北大学 高分解能 Wバンド雲レーダ FALCON-I による雨滴生成の計測
鷹野敏明樋川恵祐新井智大森田日向笛田 亮河村洋平大矢浩代中田裕之千葉大AP2019-22
千葉大学では,Wバンド 95GHz の FMCW (周波数変調連続波)型レーダFALCON-I を独自に開発し,雲の観測... [more] AP2019-22
pp.7-10
SANE 2017-01-27
11:10
長崎 長崎県美術館 [特別講演]全球降水観測計画(GPM)二周波降水レーダ(DPR)による降水強度と雨滴粒径分布の推定
瀬戸心太長崎大SANE2016-110
全球降水観測計画主衛星に搭載された二周波降水レーダ(DPR)により,降水強度と雨滴粒径分布のパラメータである質量重み付き... [more] SANE2016-110
pp.83-85
US 2016-11-07
16:50
静岡 静岡大学 浜松キャンパス 掃流砂の粒径判別を目的とした圧電センサシステムの開発
林 正敏吉川拓弥小山大介松川真美同志社大US2016-59
環境測定の現場では構造が簡易で電源を必要としない堅牢なセンサが求められている.河川において,河床の砂や小石の粒度分布は河... [more] US2016-59
pp.59-62
US 2015-05-25
13:30
東京 機械振興会館 強力空中超音波音源によって非接触微粒化された液滴の粒径に関する検討
遠藤有紗淺見拓哉三浦 光日大US2015-9
液滴の微粒化は液体の成分分析を行う装置である質量分析器などで必要とされている.これまでの微粒化方法としては,熱で液体を微... [more] US2015-9
pp.1-5
US, EA
(併催)
2015-01-28
14:50
京都 同志社大学 広帯域の超音波パルスを用いた浮遊砂濃度計測システムの開発 ~ 超音波減衰スペクトル計によるダムの土砂管理 ~
古川仁志電源開発)・猪股重光北斗理研)・田井秀一小林 力日大US2014-78
浮遊砂は上流域で生産され,洪水によって下流に輸送されて海に流出する.しかしながらダムが建設された水系では浮遊砂が貯水池に... [more] US2014-78
pp.21-26
ITE-BCT, CS, IE
(連催)
IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2012-12-07
09:15
福井 福井市地域交流プラザ 高速カメラを用いた降雪粒子の画像計測
堀内 尚久保 守金沢大)・村本健一郎石川高専CS2012-86 IE2012-100
降雪粒子の密度と粒径分布は,気象学的に重要であるが,連続測定は難しい.
本研究では,粒子密度や粒径分布などの物理特性を... [more]
CS2012-86 IE2012-100
pp.89-94
MBE, NC
(併催)
2012-03-14
10:15
東京 玉川大学 動的光散乱によるsmall dense LDL粒径分布推定法の開発
魏 丁丁浪田 健加藤祐次清水孝一北大MBE2011-110
心疾患との高相関が指摘されているsdLDLの定量評価をめざし,動的光散乱(DLS: dynamic light scat... [more] MBE2011-110
pp.7-12
US 2011-11-24
13:00
静岡 東海大学清水キャンパス 海洋学部1号館2階大会議室 [招待講演]海底堆積物の音響研究
木村正雄多孔体音響研US2011-69
海底堆積物の音波反射特性や海中音波伝搬特性などを利用して,海底堆積物の物理特性を求めるためには,海底堆積物の音響特性と物... [more] US2011-69
pp.21-26
US 2011-07-29
14:35
京都 京都電子工業株式会社 第三工場2階 大ホール 超音波照射下における生体適合性材質を用いたマイクロカプセルの振動特性
田畑 拓加藤友佳子吉田憲司同志社大)・小山大介中村健太郎東工大)・渡邊好章同志社大US2011-39
生体適合性を有するポリ乳酸を膜物質とする中空マイクロカプセルを作成し、その粒径制御を試みた。その結果、作製過程における溶... [more] US2011-39
pp.91-95
PRMU 2009-11-26
09:30
石川 石川県地場産業振興センター 降雪Z-R関係と降雪粒子画像解析のためのユーザ支援システム
惣元昭好久保 守村本健一郎金沢大)・椎名 徹富山高専)・藤吉康志北大PRMU2009-97
レーダ反射因子$Z$から降雪強度$R$を推定するために$Z-R$ 関係が用いられる.本研究では小型ドップラーレーダ,高分... [more] PRMU2009-97
pp.27-32
AP 2009-01-21
13:00
福岡 福岡大学 Ka帯およびKu帯衛星回線の周波数スケーリング特性の年変動について
前川泰之阪電通大AP2008-150
1988年から2006年にかけて大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)において測定されたKa帯とKu帯衛星電波の降雨減衰長期... [more] AP2008-150
pp.1-6
SDM, OME
(共催)
2008-04-12
10:35
沖縄 沖縄県青年会館 Ge微結晶核を用いた多結晶Si薄膜形成
吉本千秋大参宏昌志村考功垣内弘章渡部平司安武 潔阪大SDM2008-18 OME2008-18
現在、薄膜トランジスタに代表される大面積電子デバイスの高性能化には、大粒径多結晶Si薄膜の形成が必要とされている。我々は... [more] SDM2008-18 OME2008-18
pp.89-94
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会