研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NS, RCS (併催) |
2023-12-15 09:50 |
福岡 |
九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G NRを利用したUL-NOMAシステムの実機開発と実証実験 ○山添正裕・森山雅文・松田隆志・松村 武(NICT) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
IE, CS (共催) IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2023-12-12 10:00 |
福岡 |
九州工業大学 若松キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G NRに対応したUL-NOMAシステムの開発と映像伝送実験 ○森山雅文・山添正裕・松田隆志・松村 武(NICT)・藤野 学・篠原義典・辰川 弘・金子隆義・池田博樹(ABiT) CS2023-85 IE2023-27 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
CS2023-85 IE2023-27 pp.18-23 |
RISING (第三種研究会) |
2023-10-31 10:45 |
北海道 |
北海道立道民活動センター かでる2・7 |
[ポスター講演]Beyond 5G/6G機能アーキテクチャとその応用 ~ 産業分野の垣根を超えた新たなサービスの創成を推進 ~ ○東 充宏・石津健太郎・是津耕司・Nguyen Do-Van・宮澤高也・原井洋明(NICT) |
Beyond 5G/6Gにおける多種多様な機能群を組み合わせ,新たなサービスを創成するためのBeyond5G/6G機能ア... [more] |
|
PN |
2023-08-29 13:00 |
北海道 |
北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]Beyond 5G 超大容量無線ネットワークのための電波・光融合無線通信システムの開発 ○村田博司・大田垣祐衣(三重大)・加島謙一・真鍋良太郎(日立国際電気)・太田篤伸(京都セミコンダクター)・釣谷剛宏・西村公佐・高橋英憲・林 穂高(KDDI総合研究所)・菅 幸彦・アブデルモウラ ベッカリ・服部倫和・原 裕一郎(東洋電機) PN2023-20 |
次世代(Beyond 5G/6G)無線通信においては,高速度性・低遅延性・多数端末同時接続性を,第5世代(5G)無線に比... [more] |
PN2023-20 pp.19-22 |
EST, MW, EMT, OPE, MWPTHz (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2023-07-21 13:50 |
北海道 |
室蘭工業大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G無線直交二偏波成分同時受信アンテナ電極電気光学変調器/光電界センサ ○中森俊介・大田垣祐衣(三重大)・佐藤正博・鬼澤正俊(精工技研)・黒川 悟(産総研)・村田博司(三重大) EMT2023-44 MW2023-62 OPE2023-44 EST2023-44 MWPTHz2023-40 |
第5世代(5G)移動体通信システムで利用される28GHz帯は4Gシステムで用いられるマイクロ波帯に比べて自由空間やケーブ... [more] |
EMT2023-44 MW2023-62 OPE2023-44 EST2023-44 MWPTHz2023-40 pp.179-182 |
RCS |
2023-06-16 16:00 |
北海道 |
北海道大学 + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
複数の透過型メタサーフェスとビームフォーミングを用いた28 GHz帯伝送実験 ○後藤健太・須山 聡・山田貴之(NTTドコモ)・新井圭祐・加賀谷 修(AGC) RCS2023-78 |
5G Evolution & 6Gに向けては,無線アクセス性能の向上のため,空間領域で分散された新たな無線ネットワークト... [more] |
RCS2023-78 pp.294-299 |
SRW |
2023-06-12 11:40 |
東京 |
機械振興会館 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ソフトウェア無線機による5Gダウンリンク信号高精度検出電波センサの開発と基礎特性評価 ○佐々木祐斗・森 聖太・水谷圭一・原田博司(京大) SRW2023-5 |
近年,移動通信における要求トラヒック量の増加に伴い5Gシステムへの割当周波数資源の不足が予想されている.そこで,一次利用... [more] |
SRW2023-5 pp.25-30 |
PN, NS, OCS (併催) |
2023-06-08 17:05 |
香川 |
高松センタービル (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]超高信頼・低遅延5G車両通信システム技術開発と実証 ~ 後続車自動運転トラック隊列走行への適用 ~ ○三上 学・吉野 仁・堀場勝広(ソフトバンク) NS2023-28 OCS2023-14 PN2023-10 |
第5世代移動通信(5G)では,URLLCとmMTCの通信能力を活用した新たな産業応用の開拓や社会課題解決が期待されており... [more] |
NS2023-28 OCS2023-14 PN2023-10 pp.47-58(NS), pp.28-39(OCS), pp.28-39(PN) |
AP |
2023-05-11 15:35 |
沖縄 |
沖縄県男女共同参画センター(てぃるる) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]Beyond 5G, 6Gに向けたMIMO基地局アンテナ技術 ○井上祐樹(NTTドコモ) AP2023-16 |
近年,第5世代移動通信システム(5G)のさらなる高度化に向けたBeyond 5G, 6G移動通信システムの検討や国際標準... [more] |
AP2023-16 pp.43-47 |
SR |
2023-05-12 17:10 |
北海道 |
生涯学習センター きらん(東室蘭) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ワイヤレスエミュレータ検証基盤のためのソフトウェア無線機を用いた5G NR評価環境の構築と動画伝送によるシステム検証 ○松村 武・川崎 耀・伊深和雄(NICT) SR2023-25 |
Society 5.0が目指す社会では,サイバーフィジカルシステム(CPS, Cyber Physical System... [more] |
SR2023-25 pp.106-113 |
SR |
2023-05-12 17:35 |
北海道 |
生涯学習センター きらん(東室蘭) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
5G NRソフトウェア無線機を用いたOFDM信号の帯域外干渉電力抑圧技術の実装及び評価 ○川崎 耀・松村 武(NICT) SR2023-24 |
次世代の情報通信社会では,実社会と仮想空間を融合させたサイバーフィジカルシステム(CPS: cyber-physical... [more] |
SR2023-24 pp.98-105 |
RCS |
2023-04-13 14:30 |
島根 |
松江ニューアーバンホテル + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]3GPP 5G NRにおけるV2X Sidelink通信技術とその拡張 ○岩田綾子・鈴木秀俊(パナソニック) RCS2023-7 |
国際標準化団体である3rd Generation Partnership Project (3GPP)では,第5 世代移... [more] |
RCS2023-7 pp.32-37 |
RCS |
2023-04-14 10:50 |
島根 |
松江ニューアーバンホテル + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Adaptive K-Repetition Transmission with Site Diversity Reception for 5G NR Uplink Grant-Free URLLC ○Arif Dataesatu・Kosuke Sanada・Hiroyuki Hatano・Kazuo Mori(Mie Univ.)・Pisit Boonsrimuang(KMITL) RCS2023-12 |
The fifth-generation (5G) new radio (NR) standard employs ul... [more] |
RCS2023-12 pp.56-61 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-15 11:00 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]Beyond 5G/6G時代の大容量通信を実現するテラヘルツ帯を活用した仮想化端末技術 ○林 高弘・國澤良雄・長尾竜也・竹澤和輝・伊藤智史・松野宏己・岸 洋司(KDDI総合研究所) IT2022-110 ISEC2022-89 WBS2022-107 RCC2022-107 |
Beyond 5G/6Gの実現が期待される2030年代では,フィジカル空間とサイバー空間が一体化するサイバー・フィジカル... [more] |
IT2022-110 ISEC2022-89 WBS2022-107 RCC2022-107 pp.263-268 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 15:50 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大容量低遅延伝送におけるアクセスポイント間干渉がアンライセンス通信に及ぼす影響の定量評価 ○高槻瞭大・中尾彰宏(東大) NS2022-207 |
近年,新型コロナパンデミックにより遠隔コミュニケーションツールの重要性が増している中,全方位三次元映像を伝送しHMDなど... [more] |
NS2022-207 pp.227-232 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-01 10:25 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
ミリ波5Gサイドリンク通信における見通し外端末への報知信号中継アルゴリズム ○大倉諒吾・香田優介・原田博司(京大) SRW2022-44 |
本稿では,第5世代移動通信システム(5G)ミリ波通信の通信エリア拡大に向け,ミリ波サイドリンク通信を用いた報知信号中継ア... [more] |
SRW2022-44 pp.2-7 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-01 13:05 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]Beyond 5Gに向けた技術ビジョンと確率的デジタルツイン ○下西英之(阪大) SR2022-81 |
Beyond 5G/6Gの時代、デジタルトランスフォーメーションはさらに加速し、あらゆるものがデジタル化されて実世界との... [more] |
SR2022-81 p.1 |
PN |
2023-03-02 11:00 |
沖縄 |
沖縄県立博物館 講座室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
大電力伝送光ファイバ無線によるBeyond 5Gモバイルフロントホール ○岡本 聡・山中直明・久保亮吾(慶大)・松浦基晴(電通大)・津田裕之(慶大) PN2022-56 |
Beyond 5Gが目指す超高速・大容量の実現に向けて,モバイルフロントホールにおいては,ミリ波~テラヘルツ波の電波領域... [more] |
PN2022-56 pp.70-76 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-25 11:30 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
広帯域信号に対応したマルチバンドフルデュプレクス基地局におけるアナログ自己干渉キャンセラの周波数特性調整手法 ○松村 武(NICT) IT2022-60 SIP2022-111 RCS2022-239 |
帯域内全二重無線通信(IBFD,In-Band Full-Duplex)では,同時に同じ周波数で送受信するため,従来の半... [more] |
IT2022-60 SIP2022-111 RCS2022-239 pp.178-183 |
MW |
2022-12-15 16:30 |
三重 |
神宮会館(伊勢市) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[招待講演]5G/Beyond-5G光ファイバ無線に向けたミリ波・光変換素子 ○村田博司(三重大) MW2022-138 |
次世代(5G),次々世代(Beyond 5G)無線通信においては,主要な搬送波の周波数が準ミリ波帯あるいはミリ波帯に移行... [more] |
MW2022-138 pp.34-37 |