お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
14:10
兵庫 姫路西はりま地場産業センター [招待講演]53.3 Tb/s Coherent SDM Add/Drop/Through Optical Node with Time-division Spatial Super-channels and Variable-granularity Joint Switching System for Future Data Center Networks
Jose Manuel Delgado MendinuetaSatoshi ShinadaYusuke HirotaRuben Soares LuisHideaki FurukawaHiroaki HaraiNaoya WadaNICTPN2017-75 EMT2017-112 OPE2017-153 LQE2017-135 EST2017-111 MWP2017-88
A 2x2 7-core optical switching node is experimentally demons... [more] PN2017-75 EMT2017-112 OPE2017-153 LQE2017-135 EST2017-111 MWP2017-88
pp.221-225
MW, SCE, WPT
(共催)
2014-04-18
14:50
東京 機械振興会館 鏡面対称構成E級直流共鳴方式双方向無線給電
細谷達也村田製作所WPT2014-20 SCE2014-20 MW2014-20
鏡面対称構成のE級直流共鳴方式ワイヤレス給電を提案する.直流共鳴方式は,直流から電磁界共鳴を起こすエネルギー変換システム... [more] WPT2014-20 SCE2014-20 MW2014-20
pp.103-108
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
15:10
東京 機械振興会館 FBGによる波長選択光帰還を用いた利得スイッチングLDによる高品質光パルス発生法の検討
北岡伸康徐 勲建高知工科大)・大道浩児フジクラ)・野中弘二高知工科大R2009-5 CPM2009-5 OPE2009-5
簡単な短光パルス発生手段である半導体レーザ(Laser Diode : LD)を用いた利得スイッチング法には,いくつかの... [more] R2009-5 CPM2009-5 OPE2009-5
pp.23-27
OME 2009-03-13
16:00
宮城 東北大(多元研大会議室) 受動QスイッチマイクロチップNd3+:YVO4レーザー用ポリマー可飽和吸収ミラーの構造最適化
野田大二朗中村直幸成田哲深慶大)・井上 梓九大)・梅垣真祐慶大OME2008-108
本研究グループは,ポリマー材料の染色性を利用して,ポリマー多層膜構成層の一部に可飽和吸収特性を示す色素をドープした,ポリ... [more] OME2008-108
pp.37-42
PN, OPE, EMT, LQE
(共催)
2009-01-30
14:50
京都 京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス) MEMSミラーのスイッチング制御アルゴリズムの開発
水上雅人根本 成山口城治NTTPN2008-71 OPE2008-174 LQE2008-171
MEMSミラーを用いた空間光学系における光接続時に必要なスイッチング制御アルゴリズムの開発について報告する.MEMSミラ... [more] PN2008-71 OPE2008-174 LQE2008-171
pp.159-162
CPM 2008-10-31
09:25
新潟 新潟大学 Mg膜とNi膜の膜厚比を変化させたMg-Ni薄膜の光学的特性
平田 真岡田智弘清水英彦岩野春男川上貴浩新潟大CPM2008-83
Mg膜とNi膜を交互に積層する方法により,Mg膜とNi膜の膜厚比を変化させてMg-Ni膜を作製し,水素と反応させる前の薄... [more] CPM2008-83
pp.47-52
CPM 2008-08-04
14:50
北海道 室蘭工業大学 交互積層法によるMg-Ni薄膜の作製
清水英彦平田 真岡田智弘岩野春男川上貴浩新潟大CPM2008-43
本研究では,マグネトロンスパッタ(MS)法及びスパッタビーム堆積(SBD)法を用いてMg膜とNi膜を交互に積層する方法に... [more] CPM2008-43
pp.9-14
CPM 2007-08-09
16:35
山形 山形大学 スパッタ法により作製したMg-Ni薄膜の特性
愛甲隆史長浜大作平田 真清水英彦丸山武男岩野春男川上貴浩新潟大CPM2007-43
加熱基板上にMgとNiを積層させることによりMg-Ni合金薄膜の作製を試み,微細構造と光学的特性との関係性を検討した。そ... [more] CPM2007-43
pp.39-44
OPE 2005-10-12
14:50
東京 機械振興会館 自己ルーティングによる全光ラベル識別システムにおける光符号パルススイッチング特性
日浦人誌後藤信夫豊橋技科大
本研究では、将来のフォトニックパケットルーティングを実現するために自己ルーティングによる全光ラベル識別システムを提案する... [more] OPE2005-69
pp.23-28
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会