お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数モダリティの非言語情報に基づく対話者の視線機能の分析と認識
田代絢子今村まい横浜国大)・熊野史郎NTT)・大塚和弘横浜国大
人の対話における視線の機能を分析・認識するための新しい研究枠組みを提案する.本稿では,43種の非排他的な視線機能を定義し... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
聴衆の非言語情報を指標としたプレゼンテーション評価手法
今村豪志中澤篤志岡山大
プレゼンテーション技法の評価は,社会活動や教育の現場などで重要である.
従来手法は主に,話者の資料内容や行動を用いるも... [more]

HCS, CNR
(共催)
2023-11-06
15:30
東京 工学院大学(新宿)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
面接支援エージェントによるアサーティブフィードバックの効果分析
竹内 直・○神田智子阪工大)・堀田美保近畿大CNR2023-25 HCS2023-87
本研究では,被面接者の非言語行動(視線・表情・姿勢)の改善点を指摘する面接支援エージェントシステムを構築し,アサーティブ... [more] CNR2023-25 HCS2023-87
pp.96-101
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザ相互のタイピングからジェスチャ表出するロボットアバター付きチャットシステム
中村康嵩原田誠一佐久間拓人田中由浩南角吉彦加藤昇平名工大
テキストチャットは近年広く普及している遠隔コミュニケーション手段である.しかし,うなずきや表情などの非言語情報がテキスト... [more]
HCS 2022-01-28
15:20
ONLINE オンライン開催 和食体験に係る言語・非言語インタラクションの観察
角 康之公立はこだて未来大)・山下直美NTT)・井村直恵京都産大)・奥野 茜公立はこだて未来大HCS2021-49
和食体験に係る言語・非言語インタラクションの理解を深めるために、京都の割烹での共食体験の映像、音声、視線行動のコーパス構... [more] HCS2021-49
pp.36-42
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2021-05-25
12:50
ONLINE オンライン開催 マルチモーダル情報に基づく就職面接練習システムの開発
竹内 直神田智子阪工大HCS2021-10 HIP2021-10
本研究では,被面接者の視線・表情・姿勢の非言語情報を視線追跡装置,カメラ画像を用いて認識し,被面接者の模範的な非言語行動... [more] HCS2021-10 HIP2021-10
pp.50-54
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2021-03-04
13:00
ONLINE オンライン開催 [フェロー記念講演]文理融合のヒューマンロボットインタラクション研究
久野義徳埼玉大
「視覚情報処理を用いた人間と機械のインタラクションに関する研究」に対する貢献でフェローの称号をいただいた.本講演では,そ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 会話における視線行動の文化差とロボットインタラクションへの適用
ハルジャザ ルイザ中澤篤志京大
視線はノンバーバル・コミュニケーションでの重要な要素であり、ロボットにおいても自分に似通った視線行動を選好することが知ら... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 会話中の視線と眼のビヘイビアの異文化的調査
ハルジャザ ルイザ中澤篤志京大
視線と眼のビヘイビアーは非言語コミュニケーションの重要な一部であり、全般的で生得的と思われてきた方法で人間と人間の間のコ... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) グループディスカッション参加者の発言における論理構造に着目したふるまいの事例分析
川島弘己德永弘子武川直樹東京電機大
本稿では議論に不慣れな学生に対する,効率的な支援方法への寄与を目指す.その方法として,議論に慣れた社会人と,議論経験の浅... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) コミュニケーションロボットを用いた展示会プレゼンテーション代行の検討
後藤充裕横山正典松浦由美子NTT
企業による展示会では,来場者に対して展示内容を,スライドを用いたプレゼンテーション形式にて説明する機会が多い.しかしなが... [more]
IE, EMM, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2019-09-20
10:30
新潟 新潟大学 駅南キャンパス [招待講演]講義や自習における学習ログの分析
渡邊栄治甲南大)・尾関孝史福山大)・小濱 剛近畿大LOIS2019-15 IE2019-28 EMM2019-72
本報告では,講義や自習において得られる学習ログ (非言語動作,ノーティン
グ動作,ページの閲覧履歴など) を対象として... [more]
LOIS2019-15 IE2019-28 EMM2019-72
pp.65-70
HCS 2019-08-24
13:30
大阪 滋慶医療科学大学院大学 グループディスカッションにおける参与者らの協調的な論理構築の事例分析
川島弘己徳永弘子武川直樹東京電機大HCS2019-38
本研究は,グループディスカッションにおける発言者の論理構造を事例的に明らかにする.
これまで,発言者が論理的に主張をす... [more]
HCS2019-38
pp.49-54
ET 2019-03-15
13:20
徳島 鳴門教育大学 表情変化の可視化に基づいた医療面接練習支援システム
矢寺大亮関西大)・西屋克己唐牛祐輔関西医科大)・小尻智子関西大ET2018-100
医療面接では患者との信頼関係を構築できるような表情や態度をすることが望ましい。医療面接教育では模擬患者を相手に医学生が面... [more] ET2018-100
pp.75-80
HCS 2019-03-07
17:20
北海道 北星学園大学 [特別講演]コミュニケーション研究の未来予想を描こう
大坊郁夫北星学園大HCS2018-76
コミュニケーション行動には,折々の文化,社会の特徴,個人と対人関係等の特徴が反映される.しかも,チャネル,メディアを比較... [more] HCS2018-76
pp.53-58
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) 擬人化キャラクタで生成される重複会話の評価
湯浅将英湘南工科大
これまでの会話研究により,会話では発話は重複すべきではないとしたルールがあるとされる.しかし,親友間や家族間の会話では相... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) グループディスカッション参与者のふるまいから推定する発信力と傾聴力
川島弘己徳永弘子武川直樹東京電機大
本稿はグループディスカッション(以下GD)における学生の振る舞いから発信力と傾聴力の評価を試みることを目的とする.そのた... [more]
MBE, BioX
(共催)
2018-07-26
15:15
鳥取 鳥取境港・みなとさかい交流館 2者間の教授場面における学習者の非言語的行動に着目した他覚的理解度の推定
三好 遼田口皓一橋本 学中京大BioX2018-10 MBE2018-18
本稿では,2者間の教授場面において,教授者からみた学習者の理解状態(他覚的理解度)を画像認識によって推定する手法を提案す... [more] BioX2018-10 MBE2018-18
pp.17-22
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) 多人数会話における共感評定に用いられる言語・非言語行動の性別比較
桝田敬子梅田紗友巳・○神田智子阪工大
本研究では,多人数会話の動画を用いて,男女の外部観察者による浅い共感の評定を比較した.その結果,男女共,女性のみが共感と... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) ポスターセッションにおける会話場支援者の行動分析
森田幸輔井坂俊彦徳永弘子武川直樹東京電機大
会話の輪に後から加わることは難しい.本研究では,学会などで行われるポスター発表を例題に.会話場の構造を意図的に遷移させ,... [more]
 62件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会