電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 114, Number 326

ニューロコンピューティング

開催日 2014-11-21 - 2014-11-22 / 発行日 2014-11-14

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

NC2014-25
脳波を用いた手指の動作識別
○奥下竜太郎・吉村奈津江・神原裕行・辛 徳・ベルカセム アブデルカデル ナサルディン・小池康晴(東工大)
pp. 1 - 6

NC2014-26
バックプロパゲーション学習における逆関数ゼロ遅延モデルと通常モデルとの比較
○堀内優太(東北大)・早川吉弘(仙台高専)・小野美 武・中島康治(東北大)
pp. 7 - 10

NC2014-27
プレトレーニングで得られるディープニューラルネットワークの学習初期値に関する考察
○品川政太朗(東北大)・早川吉弘(仙台高専)・小野美 武・中島康治(東北大)
pp. 11 - 14

NC2014-28
ベルヌーイ正規事前分布を用いた圧縮センシングのハイパーパラメータ推定
○渡部敏之・井上純一(北大)
pp. 15 - 20

NC2014-29
圧縮センシングの絶対零度ダイナミックス
○井上純一(北大)
pp. 21 - 26

NC2014-30
脳波を用いた感性の定量化と応用に関する基礎検討
○古賀 理・吉村奈津江・Abdelkader Nasreddine Belkacem・辛 徳・神原裕行・小池康晴(東工大)
pp. 27 - 31

NC2014-31
マウス用バーチャル行動実験系のための体性感覚フィードバック機能の開発
○新谷俊夫・片山統裕・吉田侑冬・高橋優斗・辛島彰洋・中尾光之(東北大)
pp. 33 - 38

NC2014-32
P300 spellerにおける文字間遷移確率の考慮とBSを利用した事前確率の設定
○白谷勇樹・吉川大弘・古橋 武(名大)
pp. 39 - 42

NC2014-33
日本語P300 spellerにおける行列サイズが与える影響に関する検討
○山本裕也・吉川大弘・古橋 武(名大)
pp. 43 - 46

NC2014-34
P300 spellerの臨床応用に関する検討
○河合康平・吉川大弘・古橋 武(名大)
pp. 47 - 50

NC2014-35
fNIRSで取得した脳活性に基づく文書理解度推定法
○吉村和代(阪府大)・Kai Kunze(慶大)・黄瀬浩一(阪府大)
pp. 51 - 56

NC2014-36
簡易脳波計とスマートデバイスを用いたブレイン-コンピュータ・インターフェースに用いる特徴量検出と制御方法の検討および実装
○佐伯俊一・堀江亮太(芝浦工大)
pp. 57 - 62

NC2014-37
[招待講演]脳内における視覚特徴情報の内部表現およびフローについて
○栗木一郎(東北大)
pp. 63 - 66

NC2014-38
他者意図推定における自己・他者視点切り替え機構の検討
○鈴木佐知歌・朝倉暢彦・乾 敏郎(京大)
pp. 67 - 72

NC2014-39
心の理論のベイジアンネットワークモデル
○西尾直也・朝倉暢彦・乾 敏郎(京大)
pp. 73 - 78

NC2014-40
確率的労働市場における社会格差創発シミュレーション
○陳 鶴・井上純一(北大)
pp. 79 - 84

NC2014-41
聴覚フィードバックの遅延順応実験による吃音者の聴覚フィードバックと内部予測の問題の検討
○飯村大智・朝倉暢彦・笹岡貴史・乾 敏郎(京大)
pp. 85 - 90

NC2014-42
落下物体受け取り動作における加速度学習メカニズムの解明
○濱 直人・神原裕行・吉村奈津江・辛 徳・小池康晴(東工大)
pp. 91 - 96

NC2014-43
運動視により平面の空間認識を行う神経網モデルの数値シミュレーションによる検証
○秋間学尚(東北大)・川上 進,中島康治・櫻庭政夫・佐藤茂雄(東北大)
pp. 97 - 100

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会