お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ソフトウェアサイエンス研究会 (SS)  (検索条件: 2017年度)

「from:2018-03-06 to:2018-03-06」による検索結果

[ソフトウェアサイエンス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 14件中 1~14件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SS 2018-03-06
11:30
沖縄 南大東島 STAMP/STPA単線列車例題に対する時間オートマトンモデル検査の適用と考察
岡野浩三小形真平楊 盼信州大)・岡本圭史仙台高専SS2017-64
近年情報システムの大規模化複雑化にともない,情報システムの事故原因解明や
事故そのものの事前防止策に注目があつまってい... [more]
SS2017-64
pp.1-6
SS 2018-03-06
12:00
沖縄 南大東島 凍結クロックを持つ稠密時間プッシュダウンオートマトンの到達可能性のための記号ゾーン解析手法について
結縁祥治平岡 祥名大SS2017-65
本研究では、稠密時間クロックをスタック上にプッシュすることのできる計算モ
デルであるDTPDAに対してスタック上でク... [more]
SS2017-65
pp.7-12
SS 2018-03-06
12:30
沖縄 南大東島 Packer identification based on Malware analyzer BE-PUM
Mizuhito OgawaJAISTSS2017-66
 [more] SS2017-66
pp.13-16
SS 2018-03-06
14:30
沖縄 南大東島 メソッドレベルセマンティックバージョニングの提案
林 純一肥後芳樹楠本真二阪大SS2017-67
ソフトウェア開発において利用されるライブラリには,機能追加や変更,バグ修正などによる時系列的変化を区別するためのバージョ... [more] SS2017-67
pp.17-22
SS 2018-03-06
15:00
沖縄 南大東島 リファクタリング支援を目的としたメソッドのインライン化事例の特徴調査
山田悠貴上村恭平崔 恩瀞奈良先端大)・吉田則裕名大)・飯田 元奈良先端大SS2017-68
メソッドのインライン化は, 呼びさされている側のメソッドを呼び出している側に展開するリファクタリングであり,開発者が実施... [more] SS2017-68
pp.23-27
SS 2018-03-06
16:00
沖縄 南大東島 既存コードの再利用によるユーティリティメソッドの自動生成
松本淳之介肥後芳樹下仲健斗楠本真二阪大SS2017-69
ユーティリティメソッドとは汎用的な処理をまとめたものであり,開発者がコーディングを行う際に頻繁に 利用するものである.ユ... [more] SS2017-69
pp.29-34
SS 2018-03-06
16:30
沖縄 南大東島 OSS開発における品質に関する議論の可視化に向けて
中西駿太崔 恩瀞飯田 元奈良先端大SS2017-70
ソフトウェアの開発コストを削減するため,企業のソフトウェア開発現場においてOSS(オープンソースソフトウェア) の導入が... [more] SS2017-70
pp.35-38
SS 2018-03-07
10:00
沖縄 南大東島 Javaプロジェクトにおける関数型イディオムの実態調査
田中紘都柗本真佑楠本真二阪大SS2017-71
プログラミング言語は新しいパラダイムの登場や,それに伴う新しいイディオムの導入といった進化を経てきている.オブジェクト指... [more] SS2017-71
pp.39-44
SS 2018-03-07
10:30
沖縄 南大東島 ソースコードの“自然さ”を用いたリファクタリング評価手法の検討
有馬 諒肥後芳樹楠本真二阪大SS2017-72
リファクタリングとはソフトウェアの外部的振る舞いを保ちながら内部構造を改善する作業と定義されており,ソフトウェアの保守性... [more] SS2017-72
pp.45-50
SS 2018-03-07
11:30
沖縄 南大東島 実行トレースの共通性分析に基づく機能開始点の特定
中野真明貴野田訓広小林隆志林 晋平東工大SS2017-73
形式概念分析を利用した動的機能捜索手法には,入力である「シナリオと利用された機能とのマッピング」の作成が容易ではないとい... [more] SS2017-73
pp.51-56
SS 2018-03-07
12:00
沖縄 南大東島 局所性鋭敏型ハッシュを用いたコードクローン検出のためのパラメータ決定手法
徳井翔梧阪大)・吉田則裕名大)・崔 恩瀞奈良先端大)・井上克郎阪大SS2017-74
局所性鋭敏型ハッシュ (LSH) とは,高次元なデータを確率的にハッシュし,近傍点を見つけるアルゴリズムである.クローン... [more] SS2017-74
pp.57-62
SS 2018-03-07
12:30
沖縄 南大東島 関数型言語における停止性検証のためのランキング関数の回帰推定
村本大起佐藤亮介鵜林尚靖亀井靖高九大SS2017-75
 [more] SS2017-75
pp.63-68
SS 2018-03-07
15:00
沖縄 南大東島 システムテストに対するユーザの利用形態に基づく優先度付きテストケース生成手法の提案
斎藤英美利國 愛中川雄一郎日立SS2017-76
組込みシステムでは,重大な不具合は早期に検出したいという要求がある.ユーザの実際の利用形態に類似するテストケースで発生す... [more] SS2017-76
pp.69-74
SS 2018-03-07
15:30
沖縄 南大東島 品質保証からみた機械学習ソフトウェアの不確かさ
中島 震NIISS2017-77
 [more] SS2017-77
pp.75-80
 14件中 1~14件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会