お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

コンピュータシステム研究会 (CPSY)  (検索条件: 2018年度)

「from:2018-07-30 to:2018-07-30」による検索結果

[コンピュータシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
- 2018-08-01
熊本 熊本市国際交流会館 積層プロセッサのCoC冷却手法に関する評価
十時知滉慶大)・鯉渕道紘NII)・天野英晴慶大
半導体プロセスの微細化に伴うチップの熱密度の増大ため,冷却がチップ性能のボトルネックとなる可能性が大きくなってきている.... [more]
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
09:30
熊本 熊本市国際交流会館 無線接続型AndroidクラスタにおけるMPI並列プログラムの性能評価
杉山裕紀大津金光大川 猛横田隆史宇都宮大CPSY2018-13
近年,スマートフォンやタブレットに代表されるモバイル端末の多くはマルチコアプロセッサやGPUを搭
載するなど,高性能化... [more]
CPSY2018-13
pp.1-6
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
10:00
熊本 熊本市国際交流会館 併用手法を用いるBluetooth MANETのパラメータ評価のためのシミュレータ
坂 涼平南 雄也河野英太郎角田良明広島市大DC2018-13
Bluetooth MANETは移動端末がBluetoothを用いて構築するアドホックネットワークである.これまでに,C... [more] DC2018-13
pp.1-6
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
10:45
熊本 熊本市国際交流会館 パブリッククラウド上の広域State Machine Replicationのためのリージョン選択手法の提案
沼倉正太中村純哉大村 廉豊橋技科大DC2018-14
State Machine Replication (SMR)は,一般的なサービスの耐障害性を向上させるレプリケーション... [more] DC2018-14
pp.7-12
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
11:15
熊本 熊本市国際交流会館 Analysis of commercial cloud workload and study on how to apply cache methods
Kazuichi OeKazutaka OgiharaFLABO)・Takeo HondaFSTCPSY2018-14
 [more] CPSY2018-14
pp.7-12
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
14:30
熊本 熊本市国際交流会館 10G Ethernet向けデータパス拡張を適用したRISC-Vプロセッサの提案と実装
矢内洋祐松谷健史空閑洋平徳差雄太村井 純慶大CPSY2018-15
本論文では,パケット処理を目的とした1024bit幅のデータパスを持ったプロセッサを提案する.Intel DPDKを代表... [more] CPSY2018-15
pp.33-38
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
17:00
熊本 熊本市国際交流会館 耐ビザンチンフォールトシステムの効率的な実装方式とデモ環境の構築
今井 雅七尾 健石川雄大稲葉光太郎弘前大DC2018-15
ミッションクリティカルシステムに対する脅威は年々増加している。従来の物理現象に基づいたフォール トモデルのほか、悪意... [more] DC2018-15
pp.13-18
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
17:30
熊本 熊本市国際交流会館 遅延耐性ネットワークを応用したBAN高信頼化手法に関する一考察
桐井誠倖・○新井雅之日大DC2018-16
 [more] DC2018-16
pp.19-22
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
18:00
熊本 熊本市国際交流会館 マルチクラウド環境におけるプライバシ保護k近傍法に関する考察
福地祐哉酒井和哉福本 聡首都大東京DC2018-17
 [more] DC2018-17
pp.23-26
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-30
18:30
熊本 熊本市国際交流会館 セキュア分散データ転送を用いるWSNにおける複数ゲートウェイの配置手法とその評価
藤田和希谷 隆磨河野英太郎角田良明広島市大DC2018-18
無線センサネットワーク(以降,WSN)では,センサノード間の通信に無線マルチホップ通信を用いるため盗聴などの影響を受ける... [more] DC2018-18
pp.27-32
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
09:30
熊本 熊本市国際交流会館 マルチボードFPGAシステムFiCSWにおける部分再構成の実装
天野英晴弘中和衛山倉美穂慶大CPSY2018-16
 [more] CPSY2018-16
pp.65-69
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
10:00
熊本 熊本市国際交流会館 マルチノードFPGAを用いた低遅延ストリームデータ結合処理
松下紘嗣策力木格吉永 努電通大CPSY2018-17
本研究報告では,低遅延なストリームデータ結合処理を行うアルゴリズムをマルチノードで実行できるように拡張する手法を提案し,... [more] CPSY2018-17
pp.71-76
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
11:15
熊本 熊本市国際交流会館 Identity-conditioned Face Transformations Using Generative Adversarial Networks
Gregorio Nuevo CastroAkihiko KasagiMasafumi YamazakiTsuguchika TabaruAtsushi IkeFLLCPSY2018-18
 [more] CPSY2018-18
pp.85-90
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
11:45
熊本 熊本市国際交流会館 敵対型生成ネットワークにおける学習の低ビット化の検討
岸 裕真東大/産総研)・池上 努大内真一高野了成産総研)・野上和可奈工藤知宏東大/産総研CPSY2018-19
敵対型生成ネットワーク(Generative Adversary Network, GAN)についての研究は昨今盛んに行... [more] CPSY2018-19
pp.91-96
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
14:30
熊本 熊本市国際交流会館 並列プログラム自動生成におけるベクトル計算機向けメモリ参照効率化のための間接参照の削減
石田祐二郎置田真生萩原兼一伊野文彦阪大CPSY2018-20
大規模な数理モデルを入力として,そのシミュレーションを行うベクトル計算機向けプログラムを自動生成する.不規則な参照パター... [more] CPSY2018-20
pp.115-120
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
15:15
熊本 熊本市国際交流会館 3次元積層LSIシステムのエミュレータ構築と並列画像処理の基礎評価
新井健太大川 猛大津金光横田隆史宇都宮大)・菊地克弥青柳昌宏産総研CPSY2018-21
 [more] CPSY2018-21
pp.121-126
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
15:45
熊本 熊本市国際交流会館 3D Network-on-Chip (3D NoC)における遅延が実行時間に与える影響の評価モデルの提案 ~ アプリケーション特性を反映したプロセッサ性能評価モデル ~
丹羽直也十時知滉松谷宏紀慶大)・鯉渕道紘NII)・天野英晴慶大CPSY2018-22
本報告では、3D-NoCにおけるネットワークトポロジが性能に与える影響を、少ない計算量で見積もることができる手法を提案す... [more] CPSY2018-22
pp.127-132
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
16:15
熊本 熊本市国際交流会館 ルーティングアルゴリズムによる通信帯域の測定と理解
河野隆太安戸僚汰松谷宏紀慶大)・鯉渕道紘NII)・天野英晴慶大CPSY2018-23
ビッグデータ処理などを目的とするデータセンタは大規模化の一途を辿っている。このような大規模データセンタにおける要求レベル... [more] CPSY2018-23
pp.133-138
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-07-31
17:30
熊本 熊本市国際交流会館 水没による計算機超高密度実装の検討
平澤将一NII)・十時知滉慶大)・藤原一毅NICT)・鯉渕道紘NIICPSY2018-24
ラック当たり80kWを超えるような計算機の超高密度実装は、設置コストの低減および超高バンド幅低遅延通信に有効であるが、既... [more] CPSY2018-24
pp.147-152
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2018-08-01
14:30
熊本 熊本市国際交流会館 蛍光X線ホログラムからの3次元原子像再生のGPU実装
原 智裕窪田昌史広島市大)・松下智裕高輝度光科学研究センター)・八方直久弘中哲夫広島市大CPSY2018-25
 [more] CPSY2018-25
pp.187-192
 27件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会