お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOPE研究会 / 次のOPE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


光エレクトロニクス研究会(OPE) [schedule] [select]
専門委員長 橋本 俊和 (NTT)
副委員長 荒川 太郎 (横浜国大)
幹事 小林 弘和 (高知工科大), 村尾 覚志 (三菱電機)
幹事補佐 石坂 雄平 (関東学院大), 梅木 毅伺 (NTT)

光通信システム研究会(OCS) [schedule] [select]
専門委員長 星田 剛司 (富士通)
幹事 山本 秀人 (NTT), 川口 雄揮 (住友電工)

レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [schedule] [select]
専門委員長 高原 淳一 (阪大)
副委員長 西村 公佐 (KDDI総合研究所)
幹事 田中 信介 (富士通), 藤田 和上 (浜松ホトニクス)
幹事補佐 西島 喜明 (横浜国大), 西山 伸彦 (東工大)

日時 2022年10月20日(木) 13:00 - 18:00
2022年10月21日(金) 09:00 - 16:25
議題 超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,及び一般 
会場名 松山市民会館 小ホール 
住所 〒790-0007 松山市堀之内
交通案内 松山市駅から徒歩10分
https://www2.wagmap.jp/matsuyamacity/Map?mid=1&mpx=132.76101517370526&mpy=33.840916172067764&mps=10000&mtp=pfm&gprj=3
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(OPE研究会, OCS研究会, LQE研究会)についてはこちらをご覧ください

10月20日(木) 午後 
座長: 藤澤 剛 (北海道大学)
13:00 - 13:55
  13:00-13:05 開会の挨拶 ( 5分 )
(1) 13:05-13:30 多重化OAMビームにおける大気擾乱により生じる位相変動の光学的補償法 OCS2022-17 OPE2022-63 LQE2022-26 平澤祐樹岸川博紀藤方潤一徳島大
(2) 13:30-13:55 コヒーレント干渉を用いたBPSK信号のアグリゲーションによる8QAM信号への変調方式変換 OCS2022-18 OPE2022-64 LQE2022-27 石田大河岸川博紀藤方潤一徳島大
  13:55-14:05 休憩 ( 10分 )
10月20日(木) 午後 
座長: 庄司 雄哉 (東京工業大学)
14:05 - 15:35
(3) 14:05-14:45 [招待講演]分散マネージメントソリトンの固有値とその伝送路パラメータ依存性 OCS2022-19 OPE2022-65 LQE2022-28 丸田章博遠藤滉己中尾彰吾阪大
(4) 14:45-15:10 最尤推定によるMIMO光無線通信システムの検討 OCS2022-20 OPE2022-66 LQE2022-29 聖代橋康希笠 史郎明大
(5) 15:10-15:35 光無線通信方式におけるディジタル信号処理を用いた信号位相再生 OCS2022-21 OPE2022-67 LQE2022-30 村上涼馬笠 史郎明大
  15:35-15:45 休憩 ( 10分 )
10月20日(木) 午後 
座長: 岸川 博紀 (徳島大学)
15:45 - 17:00
(6) 15:45-16:10 マッハ・ツェンダ型シリコン光変調器のアーム間不均衡によるチャープへの影響の理論および実験的検討 OCS2022-22 OPE2022-68 LQE2022-31 村尾覚志牛田 淳高橋博之徳島正敏椎名明美堀川 剛光電子融合基盤技研
(7) 16:10-16:35 自己保持型磁気光学スイッチのSOI基板上集積に向けた研究 OCS2022-23 OPE2022-69 LQE2022-32 谷口翔平矢島 駿庄司雄哉東工大
(8) 16:35-17:00 ハイメサセンシング導波路と集積したナノピクセル構造を用いた非対称パワースプリッタ OCS2022-24 OPE2022-70 LQE2022-33 嶋村雄太桒畑亮太山内健生キム ユンジン九大)・田部井哲夫広島大)・姜 海松浜本貴一九大
  17:00-17:10 休憩 ( 10分 )
10月20日(木) 午後 
座長: 谷澤 健 (玉川大学)
17:10 - 18:00
(9) 17:10-17:35 Si細線-トポロジカル導波路間の結合効率向上に向けた深層学習による構造設計 OCS2022-25 OPE2022-71 LQE2022-34 坂本 樹雨宮智宏岡田 祥各務 響西山伸彦東工大)・胡 暁物質・材料研究機構
(10) 17:35-18:00 C、O、C+Oバンド向け超小型モザイクモード合波器 OCS2022-26 OPE2022-72 LQE2022-35 藤澤 剛北大)・御手洗拓矢沖本拓也河野直哉藤原直樹住友電工)・佐藤孝憲北大)・八木英樹住友電工)・齊藤晋聖北大
10月21日(金) 午前 
座長: 荒井 昌和 (宮崎大学)
09:00 - 10:15
(11) 09:00-09:25 Study on silicon photonic crystal slow-light waveguide in a perturbed kagome lattice structure OCS2022-27 OPE2022-73 LQE2022-36 Deji LiKiyoto TakahataWaseda Univ.
(12) 09:25-09:50 直接接合GaInAsP/SOI光デバイスの活性層光閉じ込め係数制御に向けた層構造の検討 OCS2022-28 OPE2022-74 LQE2022-37 佐々木龍耶勝山 造大礒義孝菊地健彦エイッサ モータズ雨宮智宏西山伸彦東工大
(13) 09:50-10:15 グレーティングカプラを用いたイオントラップ型量子コンピュータ用光照射デバイス OCS2022-29 OPE2022-75 LQE2022-38 白尾瑞基ダニエル クラウソンUC Berkeley)・サラ モーラディアンワシントン大)・ミン ウーUC Berkeley
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
10月21日(金) 午前 
座長: 清水 智 (NICT)
10:25 - 11:30
(14) 10:25-11:05 [招待講演]PPLN波長変換器を介したC帯送受信機によるS帯WDM伝送 OCS2022-30 OPE2022-76 LQE2022-39 加藤智行村中秀史田中 有秋山祐一星田剛司富士通)・清水新平小林孝行風間拓志梅木毅伺渡辺 啓宮本 裕NTT
(15) 11:05-11:30 分散制御したSi導波路を用いた広帯域な波長変換特性評価 OCS2022-31 OPE2022-77 LQE2022-40 岡田 峻村中秀史加藤智行木村徳治田中 有山本剛之富士通)・Isaac SackeyGregor RonnigerCarsten Schmidt-LanghorstRobert ElschnerColja SchubertHHI)・星田剛司富士通
  11:30-12:30 昼食 ( 60分 )
10月21日(金) 午後 
座長: 田中 信介 (富士通)
12:30 - 13:45
(16) 12:30-12:55 シリコンフォトニクスを用いた小型波長ロッカ素子の基礎検証 OCS2022-32 OPE2022-78 LQE2022-41 鈴木純一長谷川清智増山 圭大畠伸夫有賀 博三菱電機
(17) 12:55-13:20 FPGAデータ集録を用いたレーザ周波数雑音の高時間分解能・超長時間測定 OCS2022-33 OPE2022-79 LQE2022-42 五十嵐浩司阪大
(18) 13:20-13:45 1.06ミクロン帯光無線給電、光ファイバ給電用光電変換素子 OCS2022-34 OPE2022-80 LQE2022-43 本村優芽櫛山 爽西岡賢祐・○荒井昌和宮崎大
  13:45-13:55 休憩 ( 10分 )
10月21日(金) 午後 
座長: 藤田 和上 (浜松ホトニクス)
13:55 - 15:00
(19) 13:55-14:35 [招待講演]1060nm帯結合共振器面発光レーザのモード制御と高速化 OCS2022-35 OPE2022-81 LQE2022-44 小山二三夫東工大
(20) 14:35-15:00 5um活性層長オンシリコンDBRレーザの直接変調低エネルギー動作 OCS2022-36 OPE2022-82 LQE2022-45 菅野絵理奈武田浩司藤井拓郎硴塚孝明松尾慎治NTT
  15:00-15:10 休憩 ( 10分 )
10月21日(金) 午後 
座長: 荒川 太郎 (横浜国立大学)
15:10 - 16:25
(21) 15:10-15:35 アクティブMMIレーザへの適用を目指した垂直回折格子の基礎検討 OCS2022-37 OPE2022-83 LQE2022-46 高津渓一郎肖 何川野祐大姜 海松浜本貴一九大
(22) 15:35-16:00 Numerical analysis of Photon-photon-resonance in active-MMI laser diode based on rate equation OCS2022-38 OPE2022-84 LQE2022-47 He XiaoKeiichiro kouduYudai KawanoHaisong JiangKiichi Hamamotokyushu Univ
(23) 16:00-16:25 結合波方程式を用いた混合変調半導体レーザの高速動作解析 OCS2022-39 OPE2022-85 LQE2022-48 浅見昇輝内山 香横田信英八坂 洋東北大
  16:25-16:30 閉会の挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 35 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
OPE 光エレクトロニクス研究会(OPE)   [今後の予定はこちら]
問合先 小林 弘和(高知工科大学)
TEL 0887-57-2116
E--mail: ba-

村尾 覚志(三菱電機株式会社)
TEL 0467-41-2906
E--mail: MuoTadbMibiElectc 
お知らせ ◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.org/es/ope/
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。
OCS 光通信システム研究会(OCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 E--mail: ocs-contact [at mark] mail.ieice.org
川口 雄揮 (住友電工)
TEL: 045-853-7172
山本 秀人 (NTT)
TEL: 046-859-3142 
お知らせ ◎OCS Webページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿・発表された講演を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCS Webページをご覧下さい。
LQE レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE)   [今後の予定はこちら]
問合先 藤田 和上(浜松ホトニクス(株))
TEL 053-586-7111
E--mail: kcrlhpk

田中 信介(富士通(株))
TEL 080-2203-4544
E--mail: n- 
お知らせ ◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。


Last modified: 2022-10-11 16:26:17


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OCS研究会のスケジュールに戻る]   /   [OPE研究会のスケジュールに戻る]   /   [LQE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOPE研究会 / 次のOPE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会