お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

思考と言語研究会 (TL)  (検索条件: 2015年度)

「from:2015-08-05 to:2015-08-05」による検索結果

[思考と言語研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2015-08-05
10:10
東京 津田塾大学 日本語第一言語獲得における動詞形式の双方向へのデフォルト的誤用
巽 智子ジュリアン パインベン アンブリッジリヴァプール大TL2015-17
(事前公開アブストラクト) This study addressed the mechanism of children... [more] TL2015-17
pp.1-4
TL 2015-08-05
10:40
東京 津田塾大学 Japanese Children's Sensitivity to Prosody and Grammar in Interpreting Adjectives
Motoki NakajimaNagano Pref. Coll.)・Nae WatanabeSaki Yoshihira TL2015-18
本研究は、日本語母語話者が名詞句(名詞+の+名詞)および複合名詞(名詞+名詞)に先行する形容詞をどのように解釈するかを、... [more] TL2015-18
pp.5-8
TL 2015-08-05
11:10
東京 津田塾大学 Priming from Null Subject and Full Passives with Japanese Children and Adults
Megumi IshikawaManabu AraiYuki HiroseThe Univ. of TokyoTL2015-19
Ishikawa et al. (2014) では、日本語母語幼児と大人はshort passiveとfull pass... [more] TL2015-19
pp.9-14
TL 2015-08-05
13:00
東京 津田塾大学 Anti-locality bias in the processing of Japanese reflexive binding
Akira OmakiJohns Hopkins Univ.)・Brian DillonUMass Amherst)・Satoshi ItoMie Univ.)・Takuya KuboHiroshima Univ.)・Hiromu SakaiWaseda Univ.TL2015-20
(事前公開アブストラクト) Research on reflexive processing (e.g. himself... [more] TL2015-20
pp.15-17
TL 2015-08-05
13:30
東京 津田塾大学 日本語理解における動詞の予測
新井 学東大)・中村智栄マサチューセッツ工科大)・広瀬友紀東大TL2015-21
(事前公開アブストラクト) Increasing evidence suggests that comprehender... [more] TL2015-21
pp.19-22
TL 2015-08-05
14:10
東京 津田塾大学 TBA
Kristen SyrettRutgers Univ.
(事前公開アブストラクト)  [more]
TL 2015-08-05
15:00
東京 津田塾大学 TBA
Naho OritaMaryland/Tohoku Univ.
(事前公開アブストラクト) 111 [more]
TL 2015-08-05
15:50
東京 津田塾大学 An experimental approach to scope interactions with English Rise-Fall-Rise
Ayaka SugawaraMIT/Mie Univ.
(事前公開アブストラクト) 111 [more]
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 言語分析のための普遍的なデータベースの構築に向けて
山田敏幸群馬大TL2015-22
本研究の目的は、非文法的な文を基盤とした分析を提案する言語学者にとって有益なデータベースを構築することである。探求される... [more] TL2015-22
pp.23-26
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 Predictive processing of novel compounds in 6-7 year old children
Yuki HiroseUT)・Reiko MazukaRIKENTL2015-23
(事前公開アブストラクト) A series of Visual World Paradigm eye-tracking... [more] TL2015-23
pp.27-29
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 [ポスター講演]Morphological Processing of the Past-Tense Forms of Japanese Consonant-Stem and Vowel-Stem Verbs
Raku ToYoko NakanoKwansei Gakuin Univ.TL2015-24
二重モデルによると、規則動詞の過去形の形態素処理は規則に基づいたシステムで処理され、不規則動詞の過去形の形態素処理は連想... [more] TL2015-24
pp.31-36
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 格助詞学習における日本語母語児の言語情報の利用 ~ 人工格助詞を使用した文理解実験から ~
Zhao Zhao広島大)・酒井 弘早大TL2015-25
(事前公開アブストラクト) 本研究では, 日本語母語児が他動詞文中で動作主-被動者を標示する人工格助詞ポ (動作主標示)... [more] TL2015-25
pp.37-41
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 階層構造意味空間モデルにおける意味論的構文解析
高田明典フェリス女学院大TL2015-26
(事前公開アブストラクト) 人間の自然文理解において何らかのメタ形式への変換という処理過程を想定しうるか否かは重要な問題... [more] TL2015-26
pp.43-48
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 漢語系派生語の処理過程 ~ 語頭文字及び語基の効果を手がかりに ~
アイニン ソフィアワティ森田愛子広島大)・酒井 弘早大TL2015-27
(事前公開アブストラクト) 「不可能」「効率的」のような派生語に関する先行研究では,語基と接辞に分解されて処理されるかに... [more] TL2015-27
pp.49-53
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 Are Semantic LAN Effects Elicited by Thematic Anomalies or Expectation Violations?
Masataka YanoKyushu Univ.TL2015-28
Three event-related brain potential (ERP) experiments were c... [more] TL2015-28
pp.55-60
TL 2015-08-05
17:00
東京 津田塾大学 Word order priming in Japanese -- The role of verb repetition --
Ying DengRIKEN)・Chie NakamuraTokyo Univ./MIT/JSPSTL2015-29
(事前公開アブストラクト) Past research showed an effect of priming both... [more] TL2015-29
pp.61-64
TL 2015-08-06
10:00
東京 津田塾大学 [招待講演]TBA
Harm BrouwerSaarland U
(事前公開アブストラクト)  [more]
TL 2015-08-06
11:10
東京 津田塾大学 Word translation entropy: evidence of early target language activation during reading for translation
Moritz SchaefferBarbara DragstedCBS)・Kristian Tangsgaard HvelplundKU)・Laura Winther BallingMichael CarlCBSTL2015-30
(事前公開アブストラクト) This study reports on an investigation into th... [more] TL2015-30
pp.65-70
TL 2015-08-06
11:40
東京 津田塾大学 Japanese Learners' Interpretation of PRO in English Control Structures
Noriko YoshimuraU Shizuoka)・Mineharu NakayamaOSU)・Atsushi FujimoriShizuoka U)・Hiroya ShimizuYoshihara HSTL2015-31
(事前公開アブストラクト) This study investigates whether Japanese speak... [more] TL2015-31
pp.71-76
TL 2015-08-06
13:30
東京 津田塾大学 [招待講演]TBA
Masako HirotaniCarleton U
(事前公開アブストラクト)  [more]
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会