お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

アクセシビリティ研究会 (IPSJ-AAC)  (検索条件: 2019年度)

「from:2020-03-13 to:2020-03-13」による検索結果

[アクセシビリティ研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-13
14:55
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
フォントで表す感情表現が映像の印象に及ぼす影響
額賀美歩由松本 響水戸部はるる渡辺隆行東京女子大WIT2019-46
本研究の目的は,文字だけでは伝えることのできない非言語情報の1つである口調などに込められた感情を(音声が使えない状況でも... [more] WIT2019-46
pp.45-50
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-13
15:20
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
発声に付与される残響音によるロケーション認識
曽根悠司中島佐和子水戸部一孝秋田大WIT2019-47
近年,情報技術は大きく発展し,画像,動画,音,バイタルサインなど様々なコンテンツを用いて個人の体験を記録し,管理すること... [more] WIT2019-47
pp.51-54
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-13
15:45
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
座位姿勢が除圧動作の効果に与える影響
半田隆志香西良彦埼玉県産技総合センター)・白銀 暁国立障害者リハビリテーションセンター研)・亀ヶ谷忠彦東北福祉大WIT2019-48
自力で座位姿勢を変換することが困難な高齢者や障害者が,長時間車椅子に座り続けると,褥瘡の発生リスクが高まってしまう.この... [more] WIT2019-48
pp.55-56
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-13
16:25
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
視覚障害の児童生徒用プログラミング教育教材の検討
小林 真筑波技大)・滝沢穂高大矢晃久筑波大WIT2019-49
国内のプログラミング教育は,2020年度から小学校において必修化されるなど,その対象が低年齢化してきている.必修化は教科... [more] WIT2019-49
pp.57-62
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-13
16:50
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
手掌部表面における摺動刺激の移動方向知覚と移動速度弁別に関する研究
今野 諒渡辺哲也新潟大)・近藤 悟清水俊宏NHKWIT2019-50
 [more] WIT2019-50
pp.63-67
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-13
17:15
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
視覚障がい者のためのCNNを用いた上り階段の認識手法の比較
関田現喜滝沢穂高大矢晃久筑波大)・小林 真筑波技大)・青柳まゆみ愛知教大WIT2019-51
 [more] WIT2019-51
pp.69-71
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
10:00
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
SAT法に基づくセルフメンタルケアアプリケーション群の組合せ利用実践
紙田 剛筑波大)・松本敦子MILOQS)・俵積田ゆかり昭和大)・中村綾子昭和大病院)・福地本晴美三田村裕子昭和大江東豊洲病院)・鈴木浩子昭和大)・宗像恒次SDS)・井上智雄筑波大WIT2019-52
 [more] WIT2019-52
pp.73-78
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
10:25
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
誘導型文字提示を用いた学習(書字)障害児の漢字学習と記憶への効果の評価
原田浩司宇都宮大)・坂井忠裕NHKエンジニアリングシステム)・齋藤恵美子宇都宮LDサポートセンター)・清水俊宏NHKWIT2019-53
学習に障がいのあるこどもは文字の読み書きに困難を抱えている.本報告では,学習が困難な児童の漢字の書字を支援することを目指... [more] WIT2019-53
pp.79-84
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
10:50
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
苦手行動の習慣化と認知トレーニングを併用した生活ナビゲーション支援システム
峰 祐佳近藤大也佐野睦夫阪工大)・大井 翔立命館大)・荒木英夫阪工大)・小山智美福添節代根塚 忍阪府障がい者自立センターWIT2019-54
高次脳機能障がい者の日常生活への復帰を目指したリハビリテーションを効率的に進めるには、片付けができない、予定をすぐに忘れ... [more] WIT2019-54
pp.85-90
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
11:15
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
高次脳機能障害者支援のための調理時における動的な注意機能の評価に関する検討
大井 翔橋本和樹野間春生立命館大)・佐野睦夫阪工大WIT2019-55
 [more] WIT2019-55
pp.91-96
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
11:40
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
利用者に心のレジリエンスをもたらす情報提示手順 ~ 説得力のあるQ&Aシステム実現を目指すシステム設計手法 ~
久代紀之益井彩貴青山裕介九工大WIT2019-56
人は自身に関わる大きな出来事 (病気, 事故等) が起きた時に正しい意思決定ができなくなることがある。 このような状態を... [more] WIT2019-56
pp.97-102
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
13:30
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]肢体不自由者の支援技術研究の歩み ~ 将来展望と課題について ~
伊藤和幸国立障害者リハビリテーションセンターWIT2019-57
2010年1月に開催された第51回WIT研究会において,「肢体不自由者支援技術研究のレビューと将来への展望」と題して当時... [more] WIT2019-57
pp.103-107
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
14:30
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]コミュニケーション支援技術における学際的な研究
長嶋祐二工学院大WIT2019-58
様々な人にとって,ICTの進展は新たなコミュニケーション支援技術を提供できる1つの重要な機会と成っている.
支援研究で... [more]
WIT2019-58
pp.109-112
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
15:45
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
[招待講演]工学領域における人を対象とする研究倫理に関する最新の動向
梶谷 勇産総研WIT2019-59
 [more] WIT2019-59
pp.113-115
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-14
16:45
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
[特別講演]20周年を迎えた福祉情報工学研究会の実績
酒向慎司名工大WIT2019-60
 [more] WIT2019-60
p.117
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-15
13:00
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
公共図書館等における障害者向け資料団体貸出サービスの調査 ~ 高知県の事例 ~
井上美紀鶴見大)・元木章博鶴見大/東北大WIT2019-61
近年,障害者差別解消法や読書バリアフリー法の施行により,公共図書館において読書に障害のある人々へ向けたサービスの実施が求... [more] WIT2019-61
pp.147-150
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-15
13:25
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
点字図書館等による視覚障害者等向けアウトリーチの現状調査
松田七海鶴見大)・元木章博鶴見大/東北大WIT2019-62
図書館の利用に障害のある人々へのサービスは,近年の障害者差別解消法や読書バリアフリー法制定等により,さまざまな取り組みが... [more] WIT2019-62
pp.151-154
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-15
13:50
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
中途視覚障害者の文字読み取りを支援する指なぞり音読機能付スマート端末の開発
清田公保石橋孝昭島川 学熊本高専)・伊藤和之国立障害者リハビリテーションセンター)・藤澤和子大和大WIT2019-63
本報告では,中途失明などの墨字が利用できる視覚障害者の情報取得手段として,新たにタブレット端末上のテキスト情報を読み取る... [more] WIT2019-63
pp.155-160
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-15
14:30
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
重度運動障害者の欲求推測システムの開発4 ~ Kinoveaによる動作軌跡解析と欲求との関連性の検討 ~
古川善也・○苅田知則八木良広愛媛大)・仙波周一郎佐伯龍雄大西映子デジタルピアWIT2019-64
本研究では,重度運動障害者向けの欲求推測システムの開発を行うために,31名の児童・生徒を対象として,特別支援学校での生活... [more] WIT2019-64
pp.161-165
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2020-03-15
14:55
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂
(開催中止,技報発行あり)
Yes/No意思伝達装置において安定的に高正答率を出す方法の検討 ~ 近赤外光によるYes/No意思伝達装置の研究 ~
小澤邦昭内藤正美田中尚樹東洋大)・和田始竜ダブル技研WIT2019-65
完全閉じ込め状態に近いALS患者を主対象者として,近赤外光利用のYes/No意思伝達装置の研究を進めてきた.今回,安定的... [more] WIT2019-65
pp.167-170
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会