お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報センシング研究会 (ITE-IST)  (検索条件: 2018年度)

「from:2018-08-07 to:2018-08-07」による検索結果

[情報センシング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
09:00
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 前庭動眼反射を考慮した初期聴覚モデルの考察と回路評価
池上高広池辺将之高前田伸也本村真人浅井哲也北大
 [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
09:25
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 テラヘルツイメージング用CMOSピクセル回路の広帯域化
金澤悠里平松正太佐野栄一横山紗友里池辺将之北大
 [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
09:50
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]ナノプローブテクノロジーを利用したセンシング技術と応用
末岡和久北大
 [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
10:45
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]エネルギーハーベスティングBeat Sensorと応用の可能性 ~ 低電力、低コスト、高精度IoTセンサの提案 ~
石橋孝一郎電通大SDM2018-27 ICD2018-14
新しいIoTセンサとしてBeat Sensorを提案する。Beat Sensorはセンサから得られたデータをID信号の間... [more] SDM2018-27 ICD2018-14
pp.11-14
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
11:30
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 FDSOIプロセスにおけるスタック構造を用いたNMOSおよびPMOSトランジスタのソフトエラー耐性の実測による比較
山田晃大古田 潤小林和淑京都工繊大SDM2018-28 ICD2018-15
集積回路素子の微細化に伴いソフトエラーによる集積回路の信頼性低下が問題となっている.本研究では,65nm FDSOI (... [more] SDM2018-28 ICD2018-15
pp.15-20
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
12:55
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]慣性センサの超低消費電力化に向けたCMOS混載SiGe-MEMS技術の開発
富澤英之久留井慶彦東芝)・秋田一平産総研)・藤本 明齋藤友博小島章弘柴田英毅東芝SDM2018-29 ICD2018-16
本稿は実デバイス試作・評価結果を以て慣性系MEMSセンサにおける多結晶SiGe材料のメリットを報告する.我々は、超低消費... [more] SDM2018-29 ICD2018-16
pp.21-24
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
13:40
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]ミニマルファブとメガファブを併用したハイブリッドプロセスによるSOI-CMOSの作製及び電気特性評価
柳 永勛田中宏幸産総研)・古賀和博佐藤和重ミニマルファブ推進機構)・クンプアン ソマワン長尾昌善松川 貴原 史朗産総研SDM2018-30 ICD2018-17
本研究では,ミニマルファブとメガファブを併用したハイブリッドプロセスの開発を行い,ミニマルウエハ(直径12.5 mm)上... [more] SDM2018-30 ICD2018-17
pp.25-30
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
14:25
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 急峻なSSを持つ"PN-Body Tied SOI-FET"を使った極低電圧整流実験
百瀬 駿井田次郎山田拓弥森 貴之伊東健治金沢工大)・石橋孝一郎電通大)・新井康夫高エネルギー加速器研究機構SDM2018-31 ICD2018-18
µW級の電力で機能する整流器を構築するためには,新たなダイオード技術の開発が必要である.従来のp-n接合ダイオード,ショ... [more] SDM2018-31 ICD2018-18
pp.31-34
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
15:00
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 0.6V動作9bitデジタル出力PWM差分演算回路
小嶋文也原田知親山形大SDM2018-32 ICD2018-19
集積回路の微細化による高集積化で、回路の小型化や動作速度の向上が実現されているが、リーク電流等により消費電力が減少しない... [more] SDM2018-32 ICD2018-19
pp.35-40
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
15:25
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 A 65nm SOTB Based-On Code-Modulated Synchronized-OOK Transmitter for Normally-Off Wireless Sensor Networks
Van-Trung NguyenRyo IshikawaKoichiro IshibashiThe UECSDM2018-33 ICD2018-20
In this paper, Code-Modulated Synchronized-OOK (CMS-OOK) mod... [more] SDM2018-33 ICD2018-20
pp.41-46
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
16:00
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]電池駆動されるIoTデバイス向け電源監視技術
川崎健一長田潤一中本裕之富士通研SDM2018-34 ICD2018-21
電池駆動される大量のIoT デバイスを接続し、システムやサービスを安定かつ継続的に運用するためには、各々のIoT デバイ... [more] SDM2018-34 ICD2018-21
pp.47-52
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-07
16:45
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 FPGA搭載プロセッサのダイ温度からの消費電力推定
金子博昭金杉昭徳東京電機大SDM2018-35 ICD2018-22
組込みシステム応用向けで1Wを下回る消費電力のプロセッサについて熱管理を支える温度感知の重要性が増している.本稿ではFP... [more] SDM2018-35 ICD2018-22
pp.53-58
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
09:00
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]酸化物材料を用いた抵抗変化素子の研究動向 ~ 不揮発性メモリとニューロモルフィック素子への応用 ~
島 久高橋 慎内藤泰久秋永広幸産総研SDM2018-36 ICD2018-23
 [more] SDM2018-36 ICD2018-23
pp.59-64
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
09:45
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 Understanding Temperature Effect on Subthreshold Slope Variability in Bulk and SOTB MOSFETs
Shuang GaoTomoko MizutaniKiyoshi TakeuchiMasaharu KobayashiToshiro HiramotoUniv. TokyoSDM2018-37 ICD2018-24
We present a new finding that subthreshold slope (SS) variab... [more] SDM2018-37 ICD2018-24
pp.65-70
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
10:20
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]原子/イオン移動型素子を用いたニューロモルフィック動作
大野武雄大分大SDM2018-38 ICD2018-25
原子スイッチの新しい動作としてシナプス模倣動作が再現されており,それは金属イオンの移動と 金属原子の析出反応によって実現... [more] SDM2018-38 ICD2018-25
pp.71-72
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
11:05
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]結晶性酸化物半導体を用いた極低電力デバイス
加藤 清半導体エネルギー研
 [more]
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
12:50
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 デジタルICチップにおける電源ノイズの評価及び解析
地家幸佑月岡暉裕澤田凌兵渡辺 航三浦典之永田 真神戸大SDM2018-39 ICD2018-26
デジタル集積回路 (IC)チップで発生する電磁ノイズの内部干渉やシステム外部への放射は、電磁環境両立性 (EMC)の問題... [more] SDM2018-39 ICD2018-26
pp.77-82
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
13:15
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [依頼講演]パスゲートトランジスタの対称性を向上した28nmHKMG 10TデュアルポートSRAMセル
石井雄一郎田中美紀藪内 誠澤田陽平田中信二新居浩二ルネサス エレクトロニクス)・Tien Yu LuChun Hsien HuangShou Sian ChenYu Tse KuoChing Cheng LungOsbert Chengユナイテッド・マイクロエレクトロニクスSDM2018-40 ICD2018-27
従来の8TデュアルポートSRAMセルに対して, パスゲートトランジスタの対称性を向上し, リード・ライトディスターブ状態... [more] SDM2018-40 ICD2018-27
pp.83-88
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
13:40
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 [招待講演]組合せ最適化問題に適したCMOSアニーリングマシン
山岡雅直日立SDM2018-41 ICD2018-28
近い将来、社会で用いられるさまざまなシステムの最適化が必要となるが、 そこでは、組合せ最適化問題を解く技術がキー技術とな... [more] SDM2018-41 ICD2018-28
p.89
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2018-08-08
14:35
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 M棟M151 3D NANDフラッシュメモリの製造技術を用いた再構成可能なシステムLSIの設計法の提案
渡辺重佳湘南工科大SDM2018-42 ICD2018-29
 [more] SDM2018-42 ICD2018-29
pp.91-94
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会