お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 983件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, RCS
(併催)
2024-08-30
15:20
高知 かるぽーと(高知)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
10年以上に亘る気象庁1分間降水量データを用いた日本各地の降雨強度CDF評価とITU-Rモデル評価
岩本拓巳スカパーJSAT
 [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
11:50
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPSと地上5G網の共存に向けた3Dセル制御技術による38GHz帯のシステム間・システム内干渉評価
外園悠貴室城勇人島村篤典小原日向鈴木 萌中條宏郁深澤賢至NTTドコモ)・鈴木 淳北之園 展スカパーJSAT
 [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2024-07-25
12:10
北海道 北海道大学フロンティア化学教育センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPSと地上5G網の共存に向けた3Dセル制御技術による2GHz帯のシステム間・システム内干渉評価
室城勇人外園悠貴島村篤典小原日向鈴木 萌中條宏郁深澤賢至NTTドコモ)・鈴木 淳北之園 展スカパーJSAT
 [more]
WPT 2024-03-14
11:05
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
発送電一体型パネルのデモンストレーションにおける受電システムの開発について
藤原暉雄)・柳川祐輝島崎真一JSS)・小川誠仁IA)・長谷川和雄井田隆行WPT2023-38
 [more] WPT2023-38
pp.16-19
WPT 2024-03-15
13:50
京都 京都大学(宇治キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線送電用フェーズドアレイアンテナのRF特性評価
川合優美法政大)・三谷友彦松本康太郎京大)・木田聖治OMC)・柳川祐輝JSS)・新井和吉法政大)・田中孝治JAXAWPT2023-54
現在進行中の無線送電に関するプロジェクトでは,航空機を用いたkm以上の長距離無線送電実験が計画されている.航空機に搭載し... [more] WPT2023-54
pp.92-96
RCS, SR, SRW
(併催)
2024-03-13
14:20
東京 東京大学本郷キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]将来の非地上系ネットワーク展開に向けたBeyond 5G における衛星-地上統合技術の研究開発の取り組み
瀬戸口喜幸大内夏子三島貴務スカパーJSATSR2023-93
Beyond 5G(B5G)/6Gにおいては,地上ネットワークだけでは対応できない課題を解決するため,静止軌道衛星(GE... [more] SR2023-93
pp.32-36
HIP, ASJ-H
(共催)
ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2024-02-22
14:50
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 Investigating the Perception of Facial Anonymization Techniques in 360° Videos
Leslie WoehlerTokyo Univ. JSPS)・Satoshi IkehataNII)・Kiyoharu AizawaTokyo Univ.HIP2023-98
 [more] HIP2023-98
pp.24-25
ITS, IE
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2024-02-19
15:30
北海道 北海道大学 音声が360度映像の視聴体験に及ぼす影響について
松本早起東大)・ヴェーラー レスリー東大/学振)・池畑 諭NII)・相澤清晴東大
 [more]
NS, RCS
(併催)
2023-12-15
09:00
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ HAPSと地上ネットワーク間の連携に向けたハンドオーバの遅延要件検証実験 ~
室城勇人外園悠貴小原日向島村篤典深澤賢至NTTドコモ)・鈴木 淳北之園 展スカパーJSATRCS2023-192
筆者らは,超カバレッジ拡張の実現に向けて,高高度プラットフォーム(High-Altitude Platform Stat... [more] RCS2023-192
pp.76-81
R 2023-12-07
15:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
「JIS C 61882 HAZOPスタディー(ハザード及び運用性の検討)-適用の指針」の発行の意議
福田隆文柴垣光男REAJ安全学研究会)・上田邦治千代田化工)・益田昭彦R7工房R2023-52
2023年にHAZOPに関するJIS C 61882が,IEC 61882に基づき制定された.HAZOPは化学プラントの... [more] R2023-52
pp.12-17
SAT, KOSST
(連催)
2023-10-10
17:25
海外 Central Hotel Marianne(韓国 釜山)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
9GHz帯信号からのBS,CS受信アンテナへの干渉軽減に関する調査検討
鈴木 格マスプロ電工)・田島慶一スカパーJSAT)・田中祥次放送衛星システムSAT2023-52
BS,CS受信アンテナは、給電部に内蔵されるLNBにおいて、12GHz帯の衛星放送受信電波を宅内配信のためにIF帯(1G... [more] SAT2023-52
pp.22-27
RECONF 2023-09-15
14:15
東京 東京農工大学 小金井キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAとRISC-Vプロセッサを搭載したSoC向けHW/SW設計フローと実機評価
小島拓也東大/JSTさきがけ)・矢内洋祐慶大)・奥原 颯シンガポール国立大)・天野英晴慶大)・久我守弘飯田全広熊本大RECONF2023-31
 [more] RECONF2023-31
pp.52-57
RCS, SAT
(併催)
2023-09-01
15:10
長野 JA長野県ビル + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グローバル量子暗号通信網構築のための衛星量子暗号技術の研究
秋山貴宏瀬川哲哉山崎将也根本和哉スカパーJSATSAT2023-46
近年、圧倒的な計算能力を持つ量子コンピュータの研究が加速しており、 2030 年代には実用化されることが期待されてい る... [more] SAT2023-46
pp.57-59
HCS 2023-08-26
15:40
兵庫 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歩行観察時の視線挙動と魅力評価モデルにおける男女差
田辺弘子名大)・山本耕太学振HCS2023-56
本研究では歩行アニメーションを観察時の被験者の視線挙動を分析した.男性はアニメーションの魅力度によらず,一貫して体幹部の... [more] HCS2023-56
pp.76-81
CPSY, DC
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2023-08-04
18:20
北海道 函館アリーナ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RISC-V MPUおよびSLM再構成ロジックを混載した「SLMLET」チップの電力評価
矢内洋祐慶大)・○小島拓也東大/JSTさきがけ)・奥原 颯シンガポール国立大)・天野英晴慶大)・久我守弘飯田全広熊本大CPSY2023-25 DC2023-25
近年、IoT エッジでの処理を必要とする機会が増加している。そのソリューションとして、従来の CPUやFPGA、ASIC... [more] CPSY2023-25 DC2023-25
pp.100-105
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-13
11:00
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS通信システム実現に向けた成層圏下層からの38GHz帯電波伝搬測定
外園悠貴小原日向室城勇人深澤賢至NTTドコモ)・鈴木 淳北之園 展スカパーJSATSAT2023-17
高高度プラットフォーム(high-altitude platform station: HAPS)による高速大容量な通信... [more] SAT2023-17
pp.41-46
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-13
11:20
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
HAPS通信システム実現に向けた38GHz帯干渉回避および降雨減衰補償技術評価
小原日向外園悠貴室城勇人深澤賢至NTTドコモ)・鈴木 淳北之園 展スカパーJSATSAT2023-18
筆者らは,空・海・宇宙を含むあらゆる場所への「超カバレッジ拡張」の実現に向けて,衛星および高高度プラットフォーム(Hig... [more] SAT2023-18
pp.47-52
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]アブラコウモリのディストレスコールに対するフリージング反応と心拍変動解析
橋澤(吉野) 寿紀同志社大/学振)・西内唯夏平垣内 緑木原幹樹小林耕太飛龍志津子同志社大SP2023-21
コウモリはエコーロケーションに代表されるように,音声情報に強く依存する動物であり,コミュニケーションにも音声を用いる.こ... [more] SP2023-21
pp.103-108
SRW 2023-06-12
14:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]マルチターゲットFMCWレーダの超分解能方位-距離測定の簡易化信号処理
小川賢人慶大(現職:JSOL))・徳増 理三次 仁慶大SRW2023-7
本研究では,FMCWレーダを用いたマルチターゲットの超分解能方位-距離測定の簡易化した信号処理による,検討および実装結果... [more] SRW2023-7
pp.33-38
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2023-03-03
10:35
北海道 はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連続組織切片からの3次元復元のための位置合わせ全体最適化
舩冨卓哉奈良先端大/JST)・山田重人宇都宮夏子京大)・藤村友貴櫛田貴弘向川康博奈良先端大PRMU2022-106 IBISML2022-113
本研究では,1つの組織から製作された数百の切片から元の3次元形状を復元することを目的とする.各切片では製作の際に生じた物... [more] PRMU2022-106 IBISML2022-113
pp.248-253
 983件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会