お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2770件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, RCS
(併催)
2024-08-29
11:10
高知 かるぽーと(高知)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Multi-Dimensional Semantics: A New Frontier in Semantic Communication for Personalized Visualization of Shared Knowledge
Mondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.
 [more]
SAT, RCS
(併催)
2024-08-29
11:35
高知 かるぽーと(高知)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Clustering-Assisted Deep Q-Network-based Approach for Dynamic Antenna Control in HAPS
Mondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.
 [more]
PN 2024-08-26
10:55
北海道 湯の川観光ホテル祥苑
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
キャンパス敷設空孔コアファイバケーブルを用いたLocal 5G over PON 構築実験
岡本 聡山中直明津田裕之松浦基晴慶大)・高木武史武笠和則古河電工
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-08
15:55
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エッジ向けGATの分布シフト検知とオンデバイスファインチューニング
中澤和貴松谷宏紀慶大
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
09:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
経験キャッシュを用いたエッジクラウド環境における分散強化学習の高速化
小鹿友裕久田松彪晟富山県立大)・松谷宏紀慶大)・森島 信富山県立大
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
11:20
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近似問合せ処理エンジン用トランザクション処理法
川島英之慶大
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
16:20
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
vlogリシャーディングによるキーバリューストアの範囲クエリの高速化
杉浦直人慶大)・藤木大地東工大
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
17:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マルチFPGAシステム用、設計自動分割手法の開発
高橋 渡NEC)・若林一敏東大)・飯塚健介慶大)・天野英晴東大
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
18:15
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAクラスタの消費電力削減のためのフレームワークの提案
飯塚健介天野英晴慶大
 [more]
IN, CCS
(併催)
2024-07-30
10:15
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) ランダムウォークを用いた演算のためのエッジ遷移確率に基づく重み付きグラフ要約
岡松紀伸山下剛志金子晋丈慶大
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-23
15:15
北海道 札幌コンベンションセンター An Experimental Study on Radio Frequency Fingerprinting-based Authentication in IEEE 802.11g
Zhen JiaZewei GuoFUN)・Wenhao HuangKeio Univ.)・Yin ChenReitaku Univ.)・Jinxiao ZhuTDU)・Xiaohong JiangFUN
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
10:50
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セグメンテーションによる短文手話動作からの単語抽出と単語認識の基礎検討
梅田芳護川喜田佑介西村広光神奈川工科大)・三次 仁慶大)・田中 博神奈川工科大
 [more]
RCS 2024-06-19
11:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Double Deep Q NetworkによるモバイルIoTアプリケーションのための自律分散型送信パラメータ選択手法
椙山誠也電通大)・牧添啓吾新井麻希長谷川幹雄東京理科大)・大槻知明慶大)・李 傲寒電通大RCS2024-37
Internet of Things(IoT)デバイス数の急増に伴い,IoTシステムでのパケット衝突が深刻な問題となって... [more] RCS2024-37
pp.52-57
RCS 2024-06-20
09:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヘテロジニアスネットワークのアップリンクにおける無人航空機リレー局を用いたマルチユーザ受信によるスループット向上の検討
古市真菜眞田幸俊慶大RCS2024-50
 [more] RCS2024-50
pp.133-138
RCS 2024-06-20
09:10
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アップリンクにおける端末連携によるビームフォーミング送信の検討
中岡凜空安東永玖眞田幸俊慶大RCS2024-51
 [more] RCS2024-51
pp.139-144
RCS 2024-06-20
09:20
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散アンテナシステムにおけるアップリンクのピコセル帰属切り替えの検討
高田歩武眞田幸俊慶大RCS2024-52
 [more] RCS2024-52
pp.145-150
RCS 2024-06-20
14:40
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
端末連携MIMO受信技術における端末間の公平性を考慮した端末グルーピング法の提案
安東永玖眞田幸俊慶大RCS2024-63
 [more] RCS2024-63
pp.209-214
RCS 2024-06-21
10:30
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Novel Cross-Subject Transfer Learning Approach for CSI-Based Wireless Sensing with Network Freezing
He ZhengranMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.RCS2024-77
 [more] RCS2024-77
pp.287-292
IA, ICSS
(共催)
2024-06-17
14:55
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ネットワークオントロジBonsaiに基づくネットワーク構成の設計と現状の不整合検出機構
森 康祐慶大)・近藤賢郎北大)・寺岡文男慶大IA2024-4 ICSS2024-4
管理者が把握しているネットワーク設計と実際のネットワーク構成との間には設定ミスや設計変更を伴わ ない構成変更によって不整... [more] IA2024-4 ICSS2024-4
pp.19-26
IA, ICSS
(共催)
2024-06-17
16:00
岡山 岡山大学 創立五十周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]大学間連携による実践的セキュリテイ教育Basic SecCap
横平徳美岡山大)・曽根秀昭東北大)・砂原秀樹慶大)・和泉 諭東北大/仙台高専)・廣瀬 幸九工大/東京電機大)・加藤大弥慶大IA2024-6 ICSS2024-6
IT技術に関する実践的な教育を実施するために、文部科学省は,「高度IT人材を育成する産学協働の実践教育ネットワークenP... [more] IA2024-6 ICSS2024-6
p.35
 2770件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会