お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1567件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-08
14:50
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RIKEN CGRAにおける不均衡なデータフローの性能への影響の考察
相原寧仁明大)・ボマ アディー理研)・宮島敬明明大)・佐野健太郎理研
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
10:55
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ハードウェアとソフトウェアの共同設計により、降雨予測の計算効率が向上しました。
デシュムク サミーア サデイシュ本田 巧富士通)・雨宮 新理研)・エルモア ラング イアン富士通
 [more]
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
16:45
徳島 あわぎんホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FPGAによるBinary128行列乗算とアプリケーションの高速化
河野郁也静岡理大)・中里直人会津大)・中田真秀理研
 [more]
US 2024-08-02
10:05
島根 松江テルサ EMS法によるコーヒーや牛乳の高精度レオロジー計測とコク評価に向けた検討
平野太一明治大)・山川義和トリプル・アイ)・酒井啓司東大
 [more]
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
10:45
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) リザバー計算を用いたパワーアンプのプリディストーション
陳 昊天Chen Jiaxuan夏秋 嶺廣瀬 明東大
 [more]
IN, CCS
(併催)
2024-07-29
11:10
北海道 モエレ沼公園 ガラスのピラミッド(北海道札幌市) スピン物理リザーバーコンピューティングのパワーアンプ・プリディストーションへの応用
Chen Jiaxuan陳 昊天廣瀬 明東大
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
17:05
北海道 札幌コンベンションセンター オートエンコーダによる電力解析型サイドチャネル攻撃
石井悠人小島拓也高瀬英希中村 宏東大
 [more]
VLD, CAS, SIP, MSS
(共催)
2024-07-18
11:10
青森 弘前大学 創立50周年記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
修正Bargmann変換のテイラー展開に基づく短時間フーリエ変換の位相復元
西野一輝奈良高明東大
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
11:25
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
協調型自動運転におけるNR V2Xモビリティ制御のO-RANによる効率化
鈴木健吾中里 仁東大)・丸田一輝東京理科大)・エッサン ジャワーンマーディ塚田 学江崎 浩東大
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
11:50
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波協調型ITSマルチユーザMassive MIMOにおける機械学習を用いた拡張ヌル空間の最適化
佐々木友基東京理科大)・鈴木健吾東大)・荒井 甲電通大)・中里 仁東大)・丸田一輝東京理科大
 [more]
ICM 2024-07-11
13:00
北海道 北海道大学 情報基盤センター 南館2F ハイフレックス会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]黎明期の量子コンピュータの運用技術
新井正伸富田 賢理研)・森 俊夫束野仁政宮永崇史阪大
 [more]
CS 2024-07-12
13:30
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 [招待講演]NDNを用いた情報指向サービスメッシュの実装とIPFSにおけるコンテンツ検索への応用
齋藤秀之早大)・金井謙治東大)・中里秀則早大
 [more]
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
11:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 t-SNEの加速と力学系
岩崎喬一総研大)・日野英逸統計数理研/理研NC2024-4 IBISML2024-4
 [more] NC2024-4 IBISML2024-4
pp.22-29
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
14:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 時系列信号の周波数異常検知に対する統計的信頼性保証
山田彬文田地宏一名大)・竹内一郎名大/理研NC2024-7 IBISML2024-7
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NC2024-7 IBISML2024-7
pp.43-50
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
15:25
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 拡散モデルを用いた異常検知に対する選択的推論
勝岡輝行白石智洸名大)・三輪大貴名工大)・Vo Nguyen Le Duy理研)・竹内一郎名大/理研NC2024-9 IBISML2024-9
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NC2024-9 IBISML2024-9
pp.60-66
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
15:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 分布ロバストセーフ事例スクリーニングの提案および無限幅深層ニューラルネットワークへの応用
青山竜也名大)・花田博幸理研)・赤羽智志大藏芳斗田中智成名大)・稲津 佑名工大)・橋本典明理研)・村山太郎李 翰柱小嶋信矢デンソー)・竹内一郎名大NC2024-10 IBISML2024-10
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NC2024-10 IBISML2024-10
pp.67-72
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-20
16:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 ゼロ過剰データに対するベイズ符号に基づく因果構造の学習
小林将理久保木優太松島 慎東大NC2024-12 IBISML2024-12
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NC2024-12 IBISML2024-12
pp.79-84
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
11:20
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 MDL原理に基づく双曲空間上のガウス混合分布のモデル選択
福澤康太東大)・鈴木 惇KCL)・山西健司東大NC2024-17 IBISML2024-17
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] NC2024-17 IBISML2024-17
pp.105-112
RCS 2024-06-19
16:15
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
マイクロ波給電におけるスペクトラム拡散パイロット信号を用いた同一チャネル干渉抑圧の検討
加賀谷 湧林 政東小渕大輔森川博之成末義哲東大RCS2024-48
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-48
pp.123-128
RCS 2024-06-19
16:25
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
フロントホールにおけるEarliest Deadline Firstスケジューリングの有効性評価に関する一検討
杉村洋介長谷川優斗成末義哲東大)・甲斐雄介住友電工)・森川博之東大RCS2024-49
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2024-49
pp.129-132
 1567件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会