お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 2796件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SRW, MWPTHz
(共催)
2024-06-07
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]無線伝搬路の変化に対応できるSC-FDE MIMOを対象とした送信電力制御に関する一検討
鈴木理沙齋藤周平前原文明早大SRW2024-7 MWPTHz2024-7
6Gで想定される新たなモバイルアプリケーションの実現にあたっては,データレートの高速化だけでなく,エネルギー利用効率の向... [more] SRW2024-7 MWPTHz2024-7
pp.34-38
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
10:30
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) Positional EncodingによるNeRFとNeRF-wの品質評価
野口陽生甲藤二郎早大SIP2024-11 BioX2024-11 IE2024-11 MI2024-11
撮影条件が整った画像で学習させたNeRFと撮影条件が整っていない(照明条件が一定ではない,オクルージョンが発生している)... [more] SIP2024-11 BioX2024-11 IE2024-11 MI2024-11
pp.54-59
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
11:20
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) VQ-VAEを用いたディープフェイク検出精度向上に向けた検討
池邉諭次郎廣瀬翔太甲藤二郎早大SIP2024-13 BioX2024-13 IE2024-13 MI2024-13
 [more] SIP2024-13 BioX2024-13 IE2024-13 MI2024-13
pp.66-71
NLP, CCS
(共催)
2024-06-07
13:40
福岡 西日本総合展示場AIM 漸近優対角行列の最小特異値の下限
大石進一早大NLP2024-35 CCS2024-22
非線形微分方程式の周期解の存在証明を精度保証付き数値計算によって与えるとき、適切な関数空間上の非線形作用素の零点の存在証... [more] NLP2024-35 CCS2024-22
pp.96-100
ICM, IPSJ-IOT, IPSJ-CSEC
(連催)
2024-05-31
14:45
鳥取 とりぎん文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MRデバイスを用いたハンドモデル伝送による遠隔オペレーション支援の有効性検証
田中秀明田所将志大石晴夫NTT)・森田裕介早大ICM2024-9
 [more] ICM2024-9
pp.40-45
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]量子測定過程の順序の量子重ね合わせ
濱口 周湯浅一哉早大
複数の量子測定過程の順序を量子的に重ね合わせる量子スイッチを議論する. それが非自明な効果をもたらす例として,スピンの$... [more]
QIT
(第二種研究会)
2024-05-28
13:00
茨城 産総研つくば中央 [ポスター講演]イジングマシンを用いた多重整列法
原 伸之富士通)・小野寺 航澤村直哉早大)・木村浩一富士通
多重整列法 (Multiple Sequence Alignment: MSA) は,文字認識や音声・動画像などの時系列... [more]
EA 2024-05-22
13:50
ONLINE オンライン開催 IVAとDNNの近接平均に基づく優決定ブラインド音源分離
松本和樹早大)・山田宏樹矢田部浩平東京農工大EA2024-3
優決定ブラインド音源分離では,音源に対しなんらかのモデルを仮定することで分離行列を推定する.より現実に忠実な音源モデルを... [more] EA2024-3
pp.14-19
SR 2024-05-20
14:50
鹿児島 勤労者交流センター(鹿児島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ミリ波帯Radio Unit (RU)に向けたRFモジュール開発
小林 純志村利宏大橋洋二本田 敦川野陽一鈴木俊秀関 宏之富士通SR2024-6
スマートフォンに代表されるモバイル端末とAugmented Reality (AR)やVirtual Reality(V... [more] SR2024-6
p.28
OPE, LQE, OFT, OCS
(共催)
2024-05-17
16:05
ONLINE オンライン開催 [特別招待講演]メタサーフェスによるLO偏波に依存しないコヒーレント光受信器
種村拓夫小松憲人東大)・石村昇太KDDI総合研究所)・任 淳相馬 豪東大)・高橋英憲釣谷剛宏KDDI総合研究所)・鈴木正敏早大)・中野義昭東大OCS2024-7 OFT2024-18 OPE2024-7 LQE2024-7
本講演では,OFC 2024 のポストデッドライン論文 Th4B.2にて発表した内容について報告する.従来の偏波多重(D... [more] OCS2024-7 OFT2024-18 OPE2024-7 LQE2024-7
pp.27-30
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
09:35
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
3Dミリ波レーダベースの非接触見守りロボットの性能改善に関する検討
胡 尭坤日大/富士通)・戸田 健日大SAT2024-2 MICT2024-2
 [more] SAT2024-2 MICT2024-2
pp.7-12
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-17
13:15
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
A Study of Improved Indoor Human Posture Classification Method Based on 3D mm-Wave Radar with a Small Number of Elements
Xuanyu PengNihon Univ.)・Yaokun HuNihon Univ./Fujitsu Ltd.)・Takeshi TodaNihon Univ.SAT2024-10 MICT2024-10
 [more] SAT2024-10 MICT2024-10
pp.48-53
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
09:35
沖縄 沖縄産業支援センター ニューロダイバーシティ実現に向けたVRでの視線提示システム
土屋彩茜早大)・大村美鶴穂広島市大)・満上育久立命館大)・牧野拓也眞田 陸幅田加以瑛小和田航太郎小坂浩隆福井大)・大須理英子早大HCS2024-20 HIP2024-20
人間の多様性は多岐に渡り,近年神経系の多様性(ニューロダイバーシティ)にも注目が集まっている.ニューロダイバーシティの実... [more] HCS2024-20 HIP2024-20
pp.103-106
HIP, HCS
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2024-05-14
14:10
沖縄 沖縄産業支援センター 録画型採用面接における発話特徴に関する検討
髙木幸子常磐大)・伊藤博晃神奈川大)・安田 孝城西国際大)・渡邊伸行金沢工大)・澤田奈々実早大)・渋井 進支学機構)・森 一将千葉大HCS2024-29 HIP2024-29
本研究では,大学新規卒業者一括採用場面における録画型採用面接に焦点を当て,被面接者の発話内容および発話における音響特徴が... [more] HCS2024-29 HIP2024-29
pp.153-157
ICD 2024-04-11
10:45
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]SRAMエントロピー源とSPN構造により100ビット出力空間とモデリング攻撃耐性を両立したストロングPUF
劉 昆洋京大)・唐 芸琛レノボ)・徐 舒帆新津葵一京大)・篠原尋史早大ICD2024-2
Strong physically unclonable function (Strong PUF) is a hard... [more] ICD2024-2
p.7
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
12:35
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GPTsの公開秘密
久保佑介NTTコミュニケーションズ)・谷 知亮NTTセキュリティ)・渡邉龍星エヌ・エフ・ラボラトリーズ/早大)・若井琢朗利川悠斗早大)・森 達哉早大/NICT/理研ICSS2023-91
OpenAIは2023年11月にGPTsというサービスを公開した. 任意の機能を持つChatGPTを容易に作成できる一方... [more] ICSS2023-91
pp.160-165
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-23
09:50
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Keystone Enclaveにおける高効率でセキュアなHost-Enclave間での大規模データ授受手法
齊木昭大木村啓二早大CPSY2023-49 DC2023-115
RISC-VにおけるTrusted Execution Environment (TEE)実装の1つであるKeyston... [more] CPSY2023-49 DC2023-115
pp.65-70
DC, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB, IPSJ-ARC
(共催)
(連催) [詳細]
2024-03-23
11:45
長崎 壱岐の島ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NISQデバイスを用いた量子ニューラルネットワークにおける量子回路の構成と学習性能の評価
丸茂直樹早大)・和田康孝明星大)・上田和紀木村啓二早大CPSY2023-52 DC2023-118
変分量子アルゴリズム(Variational Quantum Algorithm: VQA)による量子機械学習では,学習... [more] CPSY2023-52 DC2023-118
pp.82-87
CAS, CS
(共催)
2024-03-15
13:00
沖縄 大濱信泉記念館 NDNにおけるNLSRのネットワーク分割による経路情報削減手法の提案
御法川凌太中里秀則早大CAS2023-131 CS2023-124
Information Centric Networking (ICN)の一種である Named Data Networ... [more] CAS2023-131 CS2023-124
pp.110-115
CAS, CS
(共催)
2024-03-15
13:25
沖縄 大濱信泉記念館 Named Data Networkingによるサービスファンクションチェインの記述法の提案
小林春斗中里秀則早大CAS2023-132 CS2023-125
近年、様々な場所でIoTが活用されており、より効率的かつ導入の容易なIoTネットワークの構築が求められている。この効率化... [more] CAS2023-132 CS2023-125
pp.116-121
 2796件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会