お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4324件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
11:00
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]ユーザセントリックRANにおけるCell-Free massive MIMOのためのAP間位相差の時間特性の実験的検討
村上隆秀塚本 優伊神皓生新保宏之天野良晃KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
11:25
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UAV間ミリ波・テラヘルツ通信における複数Wi-Wiデバイスを使った超スポット検出技術に関する一検討
Nguyen Duc PhucNICT)・磯谷亮介セイコー)・安田 哲近藤啓太郎NICT)・岡田佳都東北大)・荘司洋三NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
11:50
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ロボット遠隔制御通信への分散局間協調無線の適用に関する一検討
滝沢賢一NICT)・奈良貴明東北大)・薄田 一NICT
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-17
13:30
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]Beyond5G社会におけるミリ波・テラヘルツ×時空間同期活用データ流通基盤の構築検討 ~ NICTにおける「今だけ・ここだけ・あなただけ」プロジェクトの紹介 ~
荘司洋三NICT
 [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
14:20
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
920MHz帯Private LoRaにおける移動端末のための動的送信パラメータ制御手法
田中陸斗野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-18
14:45
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Private LoRaマルチホップネットワークにおけるTCP/IP通信性能評価
荒巻瑛翔野林大起塚本和也池永全志九工大)・佐藤剛至滝沢賢一NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCC, RCS, SeMI, NS, SR, RISING
(併催)
2024-07-19
14:15
北海道 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]B5G/6Gに向けたミリ波帯低遅延大容量中継通信技術に関する検討
堅岡良知瀧川将弘大森 剛菅野一生KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CS 2024-07-11
13:28
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 Raptor符号を用いた連続量量子鍵配送向け高効率情報整合の検討
寺田龍人神谷拓光名工大)・遠藤寛之NICT)・岡本英二名工大)・佐々木雅英藤原幹生NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
10:00
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波帯固定無線システムのネットワーク制御へ向けた無線テレメトリの検討
菅野敦史名工大)・翁 祖楷NICT)・川西哲也早大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
CS 2024-07-11
13:30
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 polar符号による連続量量子鍵配送向け情報整合の受信尤度値公開による高効率化の検討
神谷拓光寺田龍人名工大)・遠藤寛之NICT)・岡本英二名工大)・佐々木雅英藤原幹生NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
14:55
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RoFシステムのための円形パッチアンテナを用いた量子井戸光変調器の設計および作製
中澤遼太郎関口 岳横浜国大)・大田垣祐衣村田博司三重大)・松本 敦NICT)・荒川太郎横浜国大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-11
10:00
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
FILTとProny法を用いたDrude-Lorentzモデルの表面インピーダンス解析
巻本拓人法政大)・チャカロタイ ジェドヴィスノプNICT)・柴山 純法政大)・鈴木敬久都立大)・藤井勝巳関根徳彦NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-07-12
12:40
北海道 小樽市民会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
表面インピーダンス法を用いた有限サイズの電波散乱シートの散乱特性解析
チャカロタイ ジェドヴィスノプNICT)・柴山 純法政大)・鈴木敬久都立大)・藤井勝巳NICT
 [more]
CS 2024-07-12
10:50
長崎 対馬市交流センター 厳原地区公民館 大会議室 [招待講演]5G NRに対応したUL-NOMAシステムの開発
森山雅文山添正裕松田隆志NICT)・篠原義典辰川 弘川井祐二池田博樹ABIT)・金子隆義藤野 学MagnaWireless)・国吉 卓金田喜共Magna)・松村 武NICT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2024-07-12
12:15
兵庫 御影公会堂 大規模言語モデルと弱教師付き学習を利用したゼロショット分類:スマートホームにおける行動認識への適用
武田直人西村康孝山崎悠大池田和史KDDI総合研究所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
09:25
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) 時間変動を考慮したドローンの電磁ノイズ評価手法の検討
三家雄志神戸大)・渡邊 航NICT)・芦田壮亮上原 啓田中 聡永田 真神戸大EMCJ2024-8
近年の産業用ドローンの高性能化に伴い産業用ドローンは複数の電子モジュールを搭載しており,それぞれが異なる強度で電磁ノイズ... [more] EMCJ2024-8
pp.6-10
EMCJ, IEE-EMC, IEE-SPC
(連催)
2024-06-28
10:50
北海道 ホテルサンシティー函館(函館市) 密度の異なる体内埋込金属器具を装着した人体に対するマイクロ波ばく露における局所平均SAR評価
脇 修平津村楓奈日景 隆北大)・長岡智明NICTEMCJ2024-12
 [more] EMCJ2024-12
pp.27-31
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-21
15:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 画像解析における印象の共通特性と個人的差異を明らかにするオントロジー概念階層を用いたアノテーション手法の検討
柴田宏誠鴛海 航九工大)・藤原正幸公立小松大)・西田知史NICT)・我妻広明九工大NC2024-24 IBISML2024-24
認知科学の観点から,画像解析におけるアノテーションは人間がシーンをどのように感じるかを再現するツールとして重要である.こ... [more] NC2024-24 IBISML2024-24
pp.154-160
IBISML, NC
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-22
11:15
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 振動駆動レザバーコンピューティングによる長期のタイミング/カオス時系列予測
河合祐司阪大)・森田 尭中部大)・朴 志勲NICT/阪大)・浅田 稔IPUT/阪大/NICT/中部大NC2024-30 IBISML2024-30
レザバーコンピューティングは,カオス力学系を含む様々な時系列のモデルフリー予測に用いられるが,その不安定性から,正確に予... [more] NC2024-30 IBISML2024-30
pp.182-187
RCS 2024-06-21
14:00
沖縄 平良港フェリーターミナル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
UL-NOMAシステムにおける送信電力制御方式の一検討
森山雅文松田隆志松村 武NICTRCS2024-81
5G New Radio (NR)のシステム上で運用されるIoT通信は,今後ますます重要な役割を果たすと考えられる.Io... [more] RCS2024-81
pp.311-316
 4324件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会