お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1157件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-23
15:15
北海道 札幌コンベンションセンター RF Fingerprinting for CA Authentication
Zhen JiaZewei GuoFUN)・Wenhao HuangKeio Univ.)・Yin ChenReitaku Univ.)・Jinxiao ZhuTDU)・Xiaohong JiangFUN
 [more]
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-23
15:40
北海道 札幌コンベンションセンター Wi-Fi無線指紋に基づくMACアドレスランダマイズされたデバイスの識別
黄 文浩慶大)・陳 寅麗澤大)・朱 金暁東京電機大)・中澤 仁慶大
 [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-06-07
09:30
宮城 東北大通研
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]電流誘起磁壁移動を用いた狭画素ピッチ磁気光学式空間光変調器の開発とホログラム再生
川那真弓東田 諒青島賢一山口祐太町田賢司船橋信彦NHK
 [more]
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-07
14:05
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) 五角柱型30K360度カメラの開発
林田哲哉米内 淳原 一宏大川裕司瀧口吉郎NHK技研
視聴者が望む方向の広い視野を実現し,これまでにない臨場感で没入型体験を視聴者に提供するためITU-R BT.2123では... [more]
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
15:50
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
12/21GHz帯衛星放送受信パラボラアンテナ用2周波数共用ホーンアンテナの設計
長坂正史亀井 雅NHKSAT2024-7 MICT2024-7
日本を含むアジア太平洋地域,ヨーロッパ,およびアフリカでは,12GHz帯に加えて21GHz帯にも衛星放送の周波数割り当て... [more] SAT2024-7 MICT2024-7
pp.30-35
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2024-05-16
15:40
東京 東京大学 生産技術研究所 コンベンションホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ウェブ面接データを用いたうつ病の検出
ラム チューク ヘイナー ナタニア篠田浩一東工大)・北沢桃子貝瀬有里子慶大)・高木俊輔杉原玄一東京医科歯科大)・岸本泰士郎慶大PRMU2024-7
 [more] PRMU2024-7
pp.36-40
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-22
09:45
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
コンテンツの来歴を検証・提示するMPEG-DASH動画視聴プレーヤーの試作
毛利拓海西村 敏大竹 剛NHKICSS2023-85
近年,生成AI技術の発展などに伴い,フェイクニュースなどの偽・誤情報がWeb上で拡散されることが課題となっており,情報の... [more] ICSS2023-85
pp.116-122
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-15
12:50
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
VVCにおけるフレームQP選択の最適化
近藤雄一日下部裕一NHKIMQ2023-84 IE2023-139 MVE2023-113
 [more] IMQ2023-84 IE2023-139 MVE2023-113
pp.379-383
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL
(連催)
2024-02-29
10:50
福岡 福岡大学 MIMO FMCWレーダを用いたVMDに基づく再構成信号の特徴量を考慮した心拍数推定
中谷早良大槻知明慶大SeMI2023-71
 [more] SeMI2023-71
pp.1-6
SDM 2024-02-21
10:45
東京 東京大学 本郷 工4号館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]量子ビット制御用低温SoC向け、超伝導Nb配線の開発
沼田秀昭井口憲幸NBS)・田中雅光名大)・岡本浩一郎三浦貞彦NBS)・内田 建東大)・石黒仁揮慶大)・阪本利司多田宗弘NBSSDM2023-82
量子ビット制御用低温SoC応用に向けて,300mmウェハプロセスにコンパチブルな100nm幅の超伝導Nb配線技術を開発し... [more] SDM2023-82
pp.4-8
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2024-02-22
09:10
沖縄 大濱信泉記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Mosquito法による多分岐型ポリマー光導波路の作製およびスプリッタとしての光分岐比検討
東 昂生石榑崇明慶大OCS2023-80 OFT2023-73 OPE2023-124
 [more] OCS2023-80 OFT2023-73 OPE2023-124
pp.70-75(OCS), pp.55-60(OFT), pp.90-95(OPE)
SAT, SANE
(併催)
2024-02-09
09:55
鹿児島 アマホームPLAZA(奄美市市民交流センター)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LDM方式を適用した衛星放送システムにおける非線形補償の一検討 ~ DPDとパイロット信号を用いた伝送性能向上 ~
小島政明小泉雄貴亀井 雅NHKSAT2023-69
受信状況に応じた柔軟な衛星放送サービスの提供を目的として,LDM (Layered Division Multiplex... [more] SAT2023-69
pp.55-59
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
10:10
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]横電界駆動を用いた電子ホログラフィ用超高解像度液晶デバイスの設計
栃木碩人中谷誠和東北大)・青島賢一川那真弓山口祐太町田賢司船橋信彦NHK)・藤掛英夫東北大
 [more]
EID, ITE-IDY, IEE-EDD
(連催)
SID-JC, IEIJ-SSL
(共催)
(連催) [詳細]
2024-01-26
10:20
京都 龍谷大学響都ホール校友会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]動画ホログラフィのための高解像度駆動用強誘電性液晶素子の低電圧化と高速化
小林弘輝栃木碩人中谷誠和東北大)・青島賢一川那真弓山口祐太町田賢司船橋信彦NHK)・藤掛英夫東北大
 [more]
SeMI 2024-01-18
12:50
山梨 楽気ハウス 甲斐路 Enhancing Dementia Detection: Exploring Face Mesh and Deep Learning Approaches
Chuheng ZhengMondher BouaziziTomoaki OhtsukiMomoko KitazawaToshiro HorigomeTaishiro KishimotoKeio Univ.SeMI2023-50
 [more] SeMI2023-50
pp.6-11
SeMI 2024-01-18
13:30
山梨 楽気ハウス 甲斐路 Enhancing Human Skeleton Estimation with Multi-Frame mmWave Radar Point Cloud-based Method
Xintong ShiTomoaki OhtsukiKeio Univ.SeMI2023-52
 [more] SeMI2023-52
pp.18-21
SeMI 2024-01-19
09:20
山梨 楽気ハウス 甲斐路 Person Identification under Noisy Conditions using Radar-extracted Heart Signal
Zelin XingMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.SeMI2023-62
 [more] SeMI2023-62
pp.64-69
SeMI 2024-01-19
09:40
山梨 楽気ハウス 甲斐路 Enhancing Explainability of Human Action Recognition Through Prototype-Based Explanations
Zhaopeng LiMondher BouaziziTomoaki OhtsukiKeio Univ.SeMI2023-63
 [more] SeMI2023-63
pp.70-75
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
加速度情報を用いた手話短文からの単語分割手法の検討
梅田芳護沼倉健心川喜田佑介西村広光田中 博神奈川工科大)・三次 仁慶大
手話認識に向けた研究では,限られた語彙の単語単位での成果は多数報告されているが手話文の認識に関しては課題が多くある.本検... [more]
ITE-3DMT, ITE-AIT, ITE-IDY
(共催)
VRSJ, IIEEJ
(共催)
EID, IEE-EDD
(連催) [詳細]
2023-11-24
13:00
東京 大田区民ホールアプリコ [招待講演]ホログラフィックディスプレイ用磁気光学空間光変調器の開発 ~ 自然な3次元映像の再生に向けて ~
町田賢司NHK
 [more]
 1157件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会