お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 599件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMCJ 2024-01-19
15:05
熊本 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市) スペクトラム拡散シールドによる画面傍受対策手法に関する検討
古谷航一小林 剛福井範行谷口英司三菱電機EMCJ2023-99
電磁波を介した情報漏洩への対策として,アクティブ周波数選択表面を用いたスペクトラム拡散シールド(SSS:Spectrum... [more] EMCJ2023-99
pp.67-71
SIP, IT, RCS
(共催)
2024-01-19
14:30
宮城 東北大学 青葉記念会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Gabor分割スペクトル拡散方式によるパルスレーダにおける遅延・ドップラー推定の高精細化
實松 豊東工大IT2023-68 SIP2023-101 RCS2023-243
Gabor分割スペクトル拡散方式は,通信路における遅延とドップラー周波数を推定することのできる通信方式であり,レーダとし... [more] IT2023-68 SIP2023-101 RCS2023-243
pp.205-210
SIS 2023-12-07
14:20
愛知 名古屋市立大学桜山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
SSMS方式によるドップラーシフトに強い水中音響通信の試験評価
吉澤真吾北見工大)・白銀和浩JMU DSSIS2023-28
水中音響通信でSN比が低い環境では耐雑音性に優れたスペクトラム拡散方式が用いられるが,非定常や大きなドップラーシフトに対... [more] SIS2023-28
pp.25-30
SP, NLC
(共催)
IPSJ-SLP, IPSJ-NL
(共催)
(連催) [詳細]
2023-12-02
13:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡散モデルを用いた音声強調の計算量削減
西 悠希東工大)・岩野公司東京都市大)・篠田浩一東工大NLC2023-14 SP2023-34
近年拡散モデルと呼ばれる生成モデルが注目されている. GANと比べ、拡散モデルは安定に学習できるが、生成段階の計算コスト... [more] NLC2023-14 SP2023-34
pp.1-6
LQE, ED, CPM
(共催)
2023-11-30
15:20
静岡 アクトシティ浜松 Mgの熱拡散によるp型GaNの実現とデバイス応用への課題
伊藤佑太渡邉浩崇出来真斗新田州吾田中敦之本田善夫天野 浩名大ED2023-19 CPM2023-61 LQE2023-59
縦型GaNパワーデバイスの実現には, 局所的なp型ドーピング技術の確立が必要不可欠である. しかし, 代表的な不純物ドー... [more] ED2023-19 CPM2023-61 LQE2023-59
pp.25-30
ICM, NS, CQ, NV
(併催)
2023-11-22
14:10
愛媛 愛媛県男女共同参画センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ユーザのソーシャル性が ICN のコンテンツキャッシングに及ぼす影響 ~ 情報拡散行動とコミュニティに着目して ~
本田紘大立命館大)・中村 遼福岡大)・上山憲昭立命館大CQ2023-48
現代では,X (Twitter) や Facebook に代表されるソーシャルメディアは我々の生活を支える基盤となってい... [more] CQ2023-48
pp.55-60
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-16
15:10
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
重症度クラスを条件とした拡散モデルによる医用画像生成
竹崎隼平内田誠一九大PRMU2023-18
生成モデルを用いた医用画像生成は,生成画像の様々な応用が期待できるため非常に重要なタスクである.医用画像に付与されている... [more] PRMU2023-18
pp.16-21
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-17
09:20
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡散モデルによる複数人物画像の生成
白川嵩大内田誠一九大PRMU2023-30
本論文では,拡散モデルを使用した複数人物画像(複数の人物が映っている1枚の画像)の柔軟な生成を実現する手法を提案する.一... [more] PRMU2023-30
pp.80-85
PRMU, IPSJ-CVIM, IPSJ-DCC, IPSJ-CGVI
(連催)
2023-11-17
14:40
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
潜在拡散モデルを用いた文書画像の歪み補正と再照明
今林颯大ハオ グオチン飯塚里志福井和広筑波大PRMU2023-36
本研究では,潜在拡散モデルを用いて文書画像の歪み補正と再照明を行い,その視認性を向上させる手法 を提案する. 文書画像は... [more] PRMU2023-36
pp.113-118
EMT, IEE-EMT
(連催)
2023-11-09
10:55
山口 海峡メッセ下関 基底の拡張とHilbert変換を用いた拡散方程式に対する有限要素法の安定化について
新納和樹竹内祐介京大EMT2023-62
本稿では基底の拡張とHilbert変換を用いた有限要素法の安定化について述べる。本稿で提案する作用素は従来のHilber... [more] EMT2023-62
pp.1-5
RISING
(第三種研究会)
2023-10-31
09:45
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 [ポスター講演]プライバシに配慮した生成AIサービスに向けた三分割Split Computingフレームワーク
太田翔己西尾理志東工大
テキスト生成モデルや画像生成モデルといった生成AIモデルの急速な進歩に伴い,数多くのウェブサービスがこれらの最先端技術を... [more]
IN, ICTSSL, IEE-SMF
(連催) ※学会内は併催
2023-10-20
15:05
福岡 福岡大学 文系センター棟15階 第7会議室 拡散モデルを用いた教師なし異常検出に基づく航空写真からの津波被害検出
菊地成海亀田昌志岩手県立大ICTSSL2023-33
大規模な災害の早期復旧には被害状況の把握や災害査定を迅速に行う必要がある.しかし,自治体の土木関係職員は年々減少傾向にあ... [more] ICTSSL2023-33
pp.47-52
OFT 2023-10-12
15:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]スペクトル拡散による波長変換と経路差を用いた光可変遅延線
柳瀬歩陸岡本萌力都來住直人電通大OFT2023-35
フォトニックネットワークにおいて用いられる光可変遅延線において, 光ファイバの四光波混合による波長変換器においては, ポ... [more] OFT2023-35
pp.77-80
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソーシャルメディア上の拡散経路が推定できない再投稿が情報拡散に及ぼす影響に関する一考察
田村雄登津川 翔筑波大)・渡部康平長岡技科大
ソーシャルメディア上では、自分がフォローしている人から情報を受け取りその情報を再投稿することで自分をフォローしているユー... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソーシャルネットワークにおけるインフルエンサー予測モデルの異なるドメインへの汎化性能の評価
田原幸太津川 翔筑波大
ソーシャルメディア上のインフルエンサーを特定することは、重要な研究課題の一つである。インフルエンサーの特定手法はこれまで... [more]
NLP, CAS
(共催)
2023-10-07
10:50
岐阜 ワークプラザ岐阜 FitzHugh-Nagumoモデルを用いた不均一な媒体における進行波の特徴 ~ 分散関係とパーコレーション転移に着目して ~
大澤智興九工大CAS2023-51 NLP2023-50
FitzHugh-Nagumo(FHN)モデルを2次元平面上の媒体で数値解を求めた。媒体に不均一さを導入するために、2次... [more] CAS2023-51 NLP2023-50
pp.96-99
AI 2023-09-12
15:55
北海道 登別グランドホテル 擬人化タスクにおけるカラーパレットを用いた条件付き画像生成手法の挙動分析
徐 江林折原良平清 雄一田原康之大須賀昭彦電通大AI2023-19
大規模学習済みオープンソース拡散モデルの出現により,画像生成タスクは研究者でない人でも,手軽に行えるようになった.しかし... [more] AI2023-19
pp.101-108
AI 2023-09-12
15:35
北海道 登別グランドホテル 変分オートエンコーダを指向したコンテンツ保護手法
熊谷 瞭竹本 修野崎佑典吉川雅弥名城大AI2023-31
近年,自然言語の指示に基づいて画像を生成する生成AIは急速に発展しており,幅広い応用が期待されている.しかし,インターネ... [more] AI2023-31
pp.180-186
AI 2023-09-12
16:50
北海道 登別グランドホテル 大規模条件付き画像生成モデルを用いたテキストによる出力制御可能なアイコン線画彩色
宮内洸希折原良平清 雄一田原康之大須賀昭彦電通大AI2023-34
Webサイトにはアイコンを使用することはユーザーインターフェースの観点から欠かせない. Webサイト制作者にとって, ア... [more] AI2023-34
pp.201-206
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]格子状ネットワーク上の情報拡散過程に関する考察
坂本優太朗塩田茂雄千葉大
2次元正方格子の各格子点にユーザが存在し,各ユーザは上下左右のユーザと無向リンクにより接続しているネットワークにおいて,... [more]
 599件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会