お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 80件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIP 2017-08-24
14:40
東京 東京電機大学 教室:東京千住キャンパス1号館2階 1206教室 特異値分解を用いた3次Volterraフィルタの演算量削減とその3次非線形歪み補正への適用
中平裕弥岩居健太梶川嘉延関西大SIP2017-53
スピーカシステムで発生する非線形歪みは音質劣化の原因となる.
この非線形歪みを補正する方法の一つとして,Volterr... [more]
SIP2017-53
pp.27-32
CAS, CS
(共催)
2017-02-24
16:25
滋賀 彦根勤労福祉会館 OFDM信号のSidelobe抑圧に適したOrthogonal Precodingの計算量削減に関する研究
川崎 耀松井貴洋太田正哉山下勝己阪府大CAS2016-136 CS2016-97
N-continuous OFDMは直交周波数分割多重方式(OFDM)においてOFDMシンボル間の接続を高次微分まで滑ら... [more] CAS2016-136 CS2016-97
pp.123-127
MSS, SS
(共催)
2017-01-27
10:00
京都 京都工芸繊維大学 60周年記念館 2階大セミナー室 マルチレイヤー・セルオートマトン・シミュレータの設計と応用
上川直紀梅尾博司阪電通大MSS2016-69 SS2016-48
セルオートマトン(CA)はJ. von Neumannにより考案された並列計算モデルの一つであり, 現在では, 複雑系な... [more] MSS2016-69 SS2016-48
pp.71-76
IT, SIP, RCS
(共催)
2017-01-19
13:05
大阪 大阪市立大学(杉本キャンパス) フィルタ長が短いLRLSフィルタの低演算量アルゴリズム
堀田英輔金沢大IT2016-64 SIP2016-102 RCS2016-254
フィルタ長を$N$とするとき,計算複雑度が $O(N^2)$ である leaky recursive least-squ... [more] IT2016-64 SIP2016-102 RCS2016-254
pp.105-110
COMP 2016-10-21
14:30
宮城 東北大学 フロベニウス問題の計算複雑さの下界とその部分問題
松原俊一青学大COMP2016-28
本稿ではフロベニウスの問題の計算複雑さの下界について考える.フロベニウスの問題は,与えられた $n$ 個の互いに素な正整... [more] COMP2016-28
pp.35-37
COMP 2016-09-06
11:30
富山 富山県立大学 フロベニウスの問題の近似困難性と被覆半径問題の関係について
松原俊一青学大COMP2016-16
与えられた $n$ 個の互いに素な正整数 $a_1,cdots,a_n$について,その非負整数結合 $sum_{i=1}... [more] COMP2016-16
pp.15-16
CQ 2016-07-27
14:50
大阪 関西学院大学大阪梅田キャンパス 微分に対する線形代数的アプローチと信頼性工学への応用
和田章俊林 正博東京都市大CQ2016-43
本論文では,微分の計算を簡単な2行2列の行列を用いて実行する新たなアプローチを提案し,信頼性工学の分野における重要な応用... [more] CQ2016-43
pp.61-66
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2016-06-24
13:45
石川 石川県教育会館 多項式時間数え上げ階層の緩減算的還元のもとでの完全性について
松原俊一青学大COMP2016-7
多項式時間階層~は Meyer と Stockmeyer により発見された判定問題に関する階層であり,多くの研究がなされ... [more] COMP2016-7
pp.9-12
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2016-01-22
15:35
大阪 阪大銀杏会館 半教師付き学習におけるベイズ基準のもと最適な予測の計算量削減方法に関する一考察
中野雄斗齋藤翔太松嶋敏泰早大PRMU2015-130 MVE2015-52
本稿では,統計的決定理論に基づく半教師付き学習における予測問題を扱う.
この問題に対して,従来ベイズ基準のもとで最適な... [more]
PRMU2015-130 MVE2015-52
pp.275-280
IT 2015-11-24
13:35
岡山 岡山県 鷲羽山下電ホテル [招待講演]通信複雑性入門
泉 泰介名工大IT2015-44
通信複雑性とは,複数のプレイヤ間に分散して保持されている
データに対して大域的な関数計算を行ないたいとき,プレイヤ間で... [more]
IT2015-44
pp.1-6
COMP 2015-10-02
10:00
東京 法政大学 加法的な構造の解析から得られるフロベニウス問題に関する上下界とその計算量
松原俊一青学大COMP2015-22
本研究では,加法的組合せ論における既存の結果から,フロベニウスの問題の上下界と計算量についての考察を行う.互いに素な 2... [more] COMP2015-22
pp.1-5
COMP 2015-09-01
10:30
長野 信州大学 Impossibility of Classically Simulating One-Clean-Qubit Computation
Keisuke FujiiKyoto Univ.)・Hirotada KobayashiNII)・Tomoyuki MorimaeGunma Univ.)・○Harumichi NishimuraNagoya Univ.)・Shuhei TamateNII)・Seiichiro TaniNTTCOMP2015-17
Deterministic quantum computation with one quantum bit (DQC1... [more] COMP2015-17
pp.5-12
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(連催)
NC, IBISML
(併催) [詳細]
2015-06-25
09:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 Computational Complexity Reduction for Functional Connectivity Estimation in Large Scale Neural Network
JeongHun BaekShigeyuki ObaKyoto Univ.)・Junichiro YoshimotoKenji DoyaOIST)・Shin IshiiKyoto Univ.IBISML2015-22
計算神経科学において、神経細胞間の機能的結合の推定は重要な基礎課題である。近年、同時に観測可能な神経細胞数が増加するのに... [more] IBISML2015-22
pp.181-185
NLP, CCS
(共催)
2015-06-12
09:50
東京 早稲田大学 内部状態数の少ないセルオートマトンで生成される数列についての考察
上川直紀梅尾博司阪電通大NLP2015-56 CCS2015-18
セルオートマトン(CA )はJ. von Neumannにより考案された並列計算モデルの一つであり, 現在では, 複雑系... [more] NLP2015-56 CCS2015-18
pp.103-108
EMM, IT
(共催)
2015-05-22
10:00
京都 京都市国際交流会館 階層制約のある情報フロー問題に関する計算理論的考察
武田友希楫 勇一伊藤 実奈良先端大IT2015-11 EMM2015-11
情報フロー問題は,情報の持つ特性を考慮した上で,ネットワーク上で情報を流通させる方式を検討する問題である.ある種の情報フ... [more] IT2015-11 EMM2015-11
pp.57-62
COMP 2015-04-23
15:25
宮城 東北大学 一般化メークスパン最小化問題の計算複雑度
永山恒彦定兼邦彦東大COMP2015-4
本稿では,無関連並列機械スケジューリングのメークスパン最小化問題を拡張し,一般化メークスパン最小化問題を定式化する.これ... [more] COMP2015-4
pp.21-25
SIP, EA, SP
(共催)
2015-03-03
10:45
沖縄 ホテルミヤヒラ(石垣島) [ポスター講演]パラメトリックスピーカにおける非線形歪み補正に関する検討 ~ Volterraフィルタの演算量削減と補正効果について ~
羽田野佑太木下 聡史 創梶川嘉延関西大EA2014-119 SIP2014-160 SP2014-182
パラメトリックスピーカの再生音には多くの非線形歪みが含まれている.我々は非線形歪み補正法としてVolterra フィルタ... [more] EA2014-119 SIP2014-160 SP2014-182
pp.261-266
COMP 2014-12-05
13:55
熊本 崇城大学 ある条件を充たす正整数の非負整数結合に対する桁上がり無し位取り記数法
松原俊一青学大COMP2014-36
本論文では,与えられた正整数の集合についての非負整数結合の計算を,桁上り無しで実行するための条件を調べる.また結果の桁上... [more] COMP2014-36
pp.23-27
COMP 2014-09-02
13:30
愛知 豊橋技術科学大学 [招待講演]モデリングとアルゴリズム/計算量理論 ~ 鉄道,AGV(自動搬送車),日本プロ野球試合におけるスケジューリングを例として ~
増山 繁豊橋技科大COMP2014-19
本稿では現実の問題を定式化する際にアルゴリズム設計論、計算量理論の知識がどのように役立つかを,鉄道,AGV(自動搬送車)... [more] COMP2014-19
pp.29-34
COMP 2014-09-02
15:45
愛知 豊橋技術科学大学 フロベニウスの硬貨交換問題の計算量のクラスについての一考察
松原俊一青学大COMP2014-22
互いに素な正整数 a_1,a_2,cdots, a_d と正整数 κ に対して,非負整数係数の線形結合で表現不可能な最大... [more] COMP2014-22
pp.51-54
 80件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会